1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 日野市
  4. 豊田駅
  5. ペッピーキッズクラブ 東京日野教室
  6. 25件の口コミからペッピーキッズクラブ 東京日野教室の評判を見る

ペッピーキッズクラブ 東京日野教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

ペッピーキッズクラブ 東京日野教室の総合評価

4.6

通っていた目的

  • 中学受験 60%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 40%

総合評価

5

60%

4

40%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

100%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 25 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年2月8日

ペッピーキッズクラブ 東京日野教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東京日野教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

総合的には大変満足しています。なぜなら前述のとおり、スピーキングとリスニングを重視しているので英会話という観点で将来の英語でのコミュニケーション能力が培われる面で私の子供には合っていると感じたからです。また講師もフレンドリーで子供を安心して預けられる環境と思っています。今後とも宜しくお願いします。

この塾に決めた理由

英会話、特にスピーキングとリスニングに注力しており、 黄金期と言われる年代の子供にとって英語に慣れさせるために最適な塾だと感じたから。

志望していた学校

日野市立大坂上中学校

講師陣の特徴

講師は日本人講師とネイティブ講師が在籍しており、普段は日本人講師で月に1回ネイティブ講師がレッスンするスタイルである。双方とも子供の目線に合せたコミュニケーションを心がけてくれており、フレンドリーで親の視点から見ると大変好印象である。個人差はあるが子供受けする人柄だと感じました。

カリキュラムについて

カリキュラムはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細のカリキュラムについては分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

閑静な住宅街

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月17日

ペッピーキッズクラブ 東京日野教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東京日野教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

総合的には大変満足しています。なぜなら、スピーキングとリスニングを重視しているので英会話という観点で将来の英語でのコミュニケーション能力が培われる面で私の子供には合っていると感じたからです。また講師もフレンドリーで子供を安心して預けられる環境と思っています。今後とも宜しくお願いします。

この塾に決めた理由

英会話、特にスピーキングとリスニングに注力しており、 黄金期と言われる年代の子供にとって英語に慣れさせるために最適な塾だと感じたから。

志望していた学校

日野市立大坂上中学校

講師陣の特徴

講師は日本人講師とネイティブ講師が在籍しており、普段は日本人講師で月に1回ネイティブ講師がレッスンするスタイルである。双方とも子供の目線に合せたコミュニケーションを心がけてくれており、フレンドリーで親の視点から見ると大変好印象である。個人差はあるが子供受けする人柄だと感じました。

カリキュラムについて

カリキュラムはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細のカリキュラムについては分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

閑静

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月11日

ペッピーキッズクラブ 東京日野教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東京日野教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

総合的にカリキュラムは良いと思っている。詳細は不明だが、音に慣れることを中心にカリキュラムが構成されていると思う。このカリキュラム構成はスピーキング、リスニング能力を若いうちから醸成するために有効であると考えている。

この塾に決めた理由

英語のスピーキング、リスニング能力の向上が期待できると感じたから。ネイティブレッスンもあり、生の英語が体感できると思ったから。

志望していた学校

日野市立大坂上中学校

講師陣の特徴

講師は日本人講師とネイティブ講師がおり、月1回の頻度でネイティブ講師がレッスンを行うスタイルである。講師は日本人、ネイティブ共に個人差はあるがおおよそフレンドリーで子供の目線で対応してくれるので好印象である。

カリキュラムについて

カリキュラムはテキストに沿って対応している。詳細は不明だが、音に慣れることを中心にカリキュラムが構成されていると思う。このカリキュラム構成はスピーキング、リスニング能力を若いうちから醸成するために有効であると考えている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

閑静な住宅街

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年10月25日

ペッピーキッズクラブ 東京日野教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東京日野教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

総合評価としてはとても満足しています。前述のとおりわが家の子供は個別授業よりも集団授業のほうがのびのびとできているように感じています。たまに集中力が続かないこともあるようですが、そのようなときにも講師から親に教えてくれるのでタイムリーに対処できる点が大変助かります。

この塾に決めた理由

幼少の時から英語に慣れることで、英語力、特にリスニング能力とスピーキング能力を醸成できると思い入塾を決意しました。

志望していた学校

日野市立大坂上中学校

講師陣の特徴

講師は日本人講師がメインで月一回の頻度でネイティブの講師が担当している。とても人当りが良く、子供の目線でレッスンをしてくださるので、子供もストレスなく順調に英語力が伸びているという実感を持てている。一方で求めてはいないがレッスン外でもフォローアップはほぼないに等しい。

カリキュラムについて

カリキュラムは保護者に公開されないので、詳細は不明だが、基本テキストに沿ってDVDを見ながらリスニング、スピーキングを中心に展開していると推測している。座りっぱなしだと子供は飽きるのでそうならないように身体を動かすことをカリキュラムに入れているのだと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

周囲は閑静な住宅街です

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月13日

ペッピーキッズクラブ 東京日野教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東京日野教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

基本的には自分の子供にはあっていると思っている。ただ、子供のモチベーションは親に見えない部分もあるので本心を把握できていない現状もある。この辺は親子の課題なので、塾に対する不満ではないが、留意していきたいと考えているところです。

この塾に決めた理由

楽しく英会話やリスニング能力を伸ばすことができそうなのと、教室の雰囲気がとても自分の子供にマッチしたから選びました。

志望していた学校

日野市立大坂上中学校 / 日野市立日野第一中学校 / 日野市立七生中学校

講師陣の特徴

講師は日本人講師とネイティブ講師がいて、日本人講師はフランクで接し易く子供に人気がある。ネイティブ講師も子供に対する姿勢が日本人と近く親身になって指導していただいている印象を受けています。総合的に見て満足できるレベルと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムはの構成は対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特にカリキュラム全体に対して特段不満はない印象を受けています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセス良好

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はペッピーキッズクラブ全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月2日

ペッピーキッズクラブ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2023年7月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

ここの塾に通うことになり、優しい先生に触れたこと。また外国の方と接する機会も普段はないことから特に日常生活に刺激となったのではないかと思う。途中でやめることになってしまったが、非常に通いやすい塾かと思う。

この塾に決めた理由

自宅が近かったこともあり、あとは英語学習が当たり前になってきているので、基礎学力を上げるとともに英語に慣れるため

志望していた学校

小郡市立小郡中学校

講師陣の特徴

外国の講師もいたため、日々の学習に飽きること無く刺激をうけながら勉強できていたと思う。担任の講師に関しては丁寧に教えてくれて、たまにレクリエーションなど楽しむ工夫もされていた。 また集団学習ではあったが一人一人に目を配っていたと思う。

カリキュラムについて

カリキュラムに関しては基本的には始めに購入した英語のテキストやカードを用いながら進めていく。自習や宿題なども出されており、学習する意欲をつけていくプログラムになっていたと思う。 また季節に応じてそれに合わせたプログラムも組まれていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駐車場が無いため不便

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年8月7日

ペッピーキッズクラブ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2015年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

やっぱり、幼稚園から高校まで幅広く通うことができて、慣れ親しんだ場所で知っている生徒と共に勉強をすることができたり、するから。長年、先生は変わることがすくないため、お互いを知っているのでとても話しやすかったりする。

この塾に決めた理由

子供のころに塾の勧誘のときがあり、そこで説明を受けたから。楽しく受けることができそうだとおもったから

志望していた学校

浜松修学舎高等学校

講師陣の特徴

やさしい、おもしろいかたがおおい。留学経験のある人がいる。外国人講師も月に一回ではいっている。講師は英語に触れている機会がとても多いと思う。そのため英語に詳しいので、分からないことがあればすぐに聞くことができる。

カリキュラムについて

通常のレッスンに加えて年中行事に沿った特別なレッスンも用意されている。例えば、クリスマス、ハロウィン、などなど。その時には季節を味わうことができるようなことを行なっている。お正月休みなどのカレンダー通りのスケジュールになっている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

よかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年8月5日

ペッピーキッズクラブ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾がどうかももちろん大事だけど1番大事なのは子供が楽しく通ってくれるかだと思っていてその点ペッピーキッズクラブはすごく良いと思う。まだ通い始めてそんなに経ってないのでここから成績だったりがあがってさらに英語に興味を持ってくれるようになれば尚良いかなって感じ。

この塾に決めた理由

英語を話せるようにしたかったから。子供が英語に興味を持ち始めて、授業にもついていけるように通わせようと思った。

志望していた学校

一宮町立東浪見小学校

講師陣の特徴

日本人の先生と外国人の先生がいて親としては、学問的なことも学べるし本場の発音とかも学べるからすごく良かったと思っている。みなさん優しいし子供喜んで通っている。女性の先生が多い気がするのと、比較的みなさん若い方が多い気がする。

カリキュラムについて

毎日宿題をやってるけど、親も共にやらないといけないから結構後回しにしがちです。まだ通い始めたばかりなのでカリキュラムに関してはしっかり理解できていない。週1だけど結構休みがあって結局月3ぐらいしか通ってない気がする、、

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駐車場があるけど、狭い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月9日

ペッピーキッズクラブ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年10月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

子供のうちから外国人と接する機会を増やすことができたので、その点はよかった。英会話が出来るようになるかは子供の性格にもよる。英検合格にむけてのリスニング力をあげることは出来たと思っているのでこの評価にした。

この塾に決めた理由

家から歩いても数分で通える距離だったから。。セールスレディーが訪問して塾や教材の説明を聞いて子供のためになると感じたから。

志望していた学校

福山市立神辺西中学校

講師陣の特徴

日本人講師がメインだが、半分弱は外国人講師が来る。外国人講師は数ヶ月で入れ替わる感じだったが、いつ変わるかは事前に分からなかった。 外国人講師は欧米人でネイティブスピーカーで皆優しい感じの人だった。

カリキュラムについて

日常会話に必要な単語の読み書き。 テキストに沿って英会話を学ぶ。 イラストを見て、英語で説明する方法を学ぶ。                     年齢や学年、テスト合格レベルによって 学習内容は変わっていると思われる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

歩いて5分くらい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年4月6日

ペッピーキッズクラブ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2013年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人によるのでおすすめのことは、体験に参加してからの判断してもらうとして、我が家の子供にとってはとてもハマり、英語の成績アップにつながっていると思う。万が一おすすめとなると身内がいれば話すと思う。人に聞かれたら、うちの子は楽しく言ってるよと伝えます。

この塾に決めた理由

子供が体験に行き、楽しそうに参加しており、通いたいと表現してきたため。また、子供にとって興味が出るゲームもあり遊びながら学べそうだったため。

志望していた学校

群馬県立沼田高等学校

講師陣の特徴

お若い方ですが一生懸命なのは伝わる。子供にはウケが良い。やや、頼りなさはあるが、英語での話し方を聞くと真面目でしっかりと授業はしていただけている。毎回終了時に本日の受講内容をおしえてくれる。上のレベルを各個人に持たせてその目標を達成できるよう伝えているが、中学生になると思うような反応がなく、寂しそうである。

カリキュラムについて

細かいところは、毎回説明されるが子供の成績が良いのでしっかりできていると思う。学校のきょうかしよになく、独自のテキストを使用しており、こどもは、空きがないように工夫されているのだと思う。ゲームのように体を動かし体感しながらなので英語を身近に感じるような感覚になるのかなと思う宝がある。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

住宅地にあり静かな環境。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください