ペッピーキッズクラブ 東京日野教室の口コミ・評判
回答日:2025年02月08日
ペッピーキッズクラブ 東京日野教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年01月から週1日通塾】(110970)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 日野市立大坂上中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的には大変満足しています。なぜなら前述のとおり、スピーキングとリスニングを重視しているので英会話という観点で将来の英語でのコミュニケーション能力が培われる面で私の子供には合っていると感じたからです。また講師もフレンドリーで子供を安心して預けられる環境と思っています。今後とも宜しくお願いします。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
スピーキングとリスニングを重視しているので英会話という観点で将来の英語でのコミュニケーション能力が培われる面で私の子供には合っていると感じました。合っていないと感じた点は今のところはありませんが、時々英語をやめたいと言うことがあるので、その原因によっては合っていないと今後感じる可能性はあるかと存じます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ペッピーキッズクラブ 東京日野教室
通塾期間:
2017年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(駿台)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(駿台)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代、講義代
この塾に決めた理由
英会話、特にスピーキングとリスニングに注力しており、 黄金期と言われる年代の子供にとって英語に慣れさせるために最適な塾だと感じたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は日本人講師とネイティブ講師が在籍しており、普段は日本人講師で月に1回ネイティブ講師がレッスンするスタイルである。双方とも子供の目線に合せたコミュニケーションを心がけてくれており、フレンドリーで親の視点から見ると大変好印象である。個人差はあるが子供受けする人柄だと感じました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細な流れについては正直分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
テキスト・教材について
テキストのみ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細のカリキュラムについては分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
宿題について
宿題はテキストから大体1ページ分が出題される。ボリュームについてはそこまで多くなく、普段の学校の宿題と合わせても十分処理できる程度の分量なので特に負担に感じたりはしておりません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
保護者への出欠以外の連絡は基本電話です。最近はアプリが導入されたので出欠連絡などはアプリを使うことが多くなりました。利便性は高いと思っています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振に陥ったことがないので分かりませんが、成績が良くても悪くても学校のテストなどの振り返りや添削を丁寧にしてくれるので大変助かっております。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に問題ない
アクセス・周りの環境
閑静な住宅街