お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学4年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

北進ゼミナール 中山校はこんな人におすすめ

高校受験指導を希望している

北進ゼミナールでは、学力と個性に合わせたクラス編成で指導し、先取学習により学校授業の理解をサポートしています。定期テスト前には予想問題の演習や対策プリントにより徹底した対策が可能です。また、5教科指導に加えて、私立専願志望者向けに3教科指導を選択できます。難関校を希望する生徒に対しては中3からはSコースを設置しており、発展的な内容に取り組むことで応用力の育成に力を注いでいます。

高校入試に向けて小学生のうちから力をつけたい

北進ゼミナールでは、高校受験に向けた小学生の指導をおこなっています。中学受験を目的とせず、漢字力・語彙力の強化や計算の反復練習により基礎力を徹底し、無理なく学習習慣を身につけます。また、実験教室や地理・歴史道場の開催により、小学生のうちから中学に通ずる理社の幹を完成しています。

大学受験も継続して指導してほしい

高校生になっても北進ゼミナールでの指導を希望する声に応えて、大学受験指導をおこなっています。20名以下の少人数授業で仲間とともに切磋琢磨する環境での指導は、映像授業では得られない緊張感と学習効果を得ることができます。また一般入試だけでなく、AO・推薦入試に向けた面接・小論文対策なども無料でサポートしています。

北進ゼミナール中山校へのアクセス

北進ゼミナール 中山校の最寄り駅

JR横浜線中山駅から徒歩2分

北進ゼミナール 中山校の住所

〒226-0013 神奈川県横浜市緑区寺山町95

地図を見る

北進ゼミナール中山校の概要

対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)

北進ゼミナールの合格体験記

北進ゼミナール中山校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立霧が丘高等学校

    回答日: 2025年05月16日

    講師陣の特徴

    メリハリが、ハッキリしている先生が多く、休み時間や、空き時間には先生も含めた会話が起こることがよくあり、授業が始まれば、切り替えて、勉強を始めれた。怒る時はしっかり叱ってくださり、また、実力が伸びた時には褒めてくれた。進路のことに関して特に親身になって一緒に考えてくれる先生方が多く、相談しやすい雰囲気があった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校の宿題や、ワークなどでわからない問題があれば、解き方のヒントや、解説をしてくれる

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には手を挙げた人が、問題の答えを回答する形式で、わからないところは先生や周りに聞けるようになっている。授業の序盤ではその日やることについて説明があり、その後問題や、テストをしていく流れで、後半には問題の答えと解説を丁寧に細かくしてくれる時間がある。

    テキスト・教材について

    Sirius、MyClear、iワークなど。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立東高等学校

    回答日: 2025年05月17日

    講師陣の特徴

    他の塾では見たことないですが北進ゼミナールでは『塾長』がいろいろな校舎で授業をしてくれます。  ベテランの先生に比べて若い大学生の先生が多く親しみやすい人が多い印象です。若い先生だからといって授業がわかりづらいことはほぼなくわかりやすく楽しく授業してくれる先生が多いです。  年が近い大人が多いので、勉強以外にも色々相談しやすくストレスを溜め込まずに勉強に打ち込めます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的にわからない教科の担当の先生にここがわからないなど伝えると細かく理解するまで対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業中にわかんないことがないかしっかり先生の方から確認してくれたりします。  授業ではテキストも使いますが、プリントなどが多く細かいところに着目して勉強できます。  授業の雰囲気はとても明るく淡々と授業するというより楽しく授業してその教科を好きになって欲しいという先生の気持ちが伝わってくる印象でした。

    テキスト・教材について

    授業ではシリアスなど自習用にiワークやマイクリアも使っていました。 教材の買い替えは少なく追加で購入させられることはほぼありませんでした。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立霧が丘高等学校

    回答日: 2025年05月16日

    カリキュラムについて

    生徒の学習のレベルに合わせて課題や、プリントを作ってくれていた。また、早い内に、その学年の学習を終わらせてくれて、復習や、テスト形式の問題などをやる時間を多く取られていた。また、基本的にはとてもレベルが高い問題はやらないが、テスト前などになると、難しい問題を丁寧に教えてくれる。

    定期テストについて

    漢字のテストが基本毎週ある 英語の大きめの単語テストが年に2回ある

    宿題について

    宿題の量はそこまで多くなく、ページ単位ではなく、問題番号何問か指定されてそれを次回までにやるような形式

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立東高等学校

    回答日: 2025年05月17日

    カリキュラムについて

    先生が生徒と同じぐらい勉強に対して熱を持って接してくれるので受験期間などではとても前向きに勉強できました。  授業のレベル感は普通ぐらいだと思います。頭の良い生徒は授業プリントの他にその子のレベルに合ったプリントが貰えます。

    定期テストについて

    前の授業でやった振り返りみたいな感じでじゃあテストがあります

    宿題について

    宿題自体は他の塾と比べて少ないです。ですが生徒が自主的に勉強してきたら先生が褒めてくれるので生徒が自主的に勉強してくることが増えていきます。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立霧が丘高等学校

    回答日: 2025年05月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    その日にあったテストの結果や、その日の生徒の様子についてを伝えてくれたり、進路についてのことも相談してくださった

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での様子や、生徒の学習状況について事細かに伝えてくれる。また、進路について面談では特にしっかり相談できる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自宅での学習のアドバイスや、休日の過ごし方などさまざまな面からアドバイスをしてくださり、生活の改善に役立てることができた。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立東高等学校

    回答日: 2025年05月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    生徒が塾に来た、帰ったなどのがメールできて塾内の小テストや模試の受付などの連絡はラインなどできます。他には急行の連絡やお友達紹介キャンペーンなどの連絡もきます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    受験生なら生徒の内申から行けそうな志望校の話や学校の定期テストや模試の成績、授業態度など。他には保護者が自分の子供に対してできるサポートの方法などを教えてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    なぜその成績なのかしっかり先生も考えてくれて生徒一人一人の特徴を活かして「ここをこうした方が君はもっとの成績が伸びる」などしっかり向き合ってアドバイスしてくれます。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立霧が丘高等学校

    回答日: 2025年05月16日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩1分もかからず、周りにはコンビニや、ファミレスもあって便利

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立東高等学校

    回答日: 2025年05月17日

    アクセス・周りの環境

    中山駅南口から徒歩で約1分。 塾の近くに松屋、マクドナルド、コンビニがある。

0

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立霧が丘高等学校

    回答日: 2025年05月16日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    僕子供なのでわかんなーい

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立東高等学校

    回答日: 2025年05月17日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    5教科授業料

この教室の口コミをすべて見る

北進ゼミナール中山校の合格実績(口コミから)

北進ゼミナール中山校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導か集団かで迷っていたが、体験入塾での時に自分から勉強をしやすい雰囲気があると感じたことが主な要因です。また、周りに通っている人が多く、その人たちからもおすすめされ、入塾を決めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    人数があまり多くないので生徒一人一人しっかり面倒見てくれるところや、先生への質問がしやすく質問した内容をわかるまでしっかり教えてくれるところを見て北進ゼミナールに決めました。 この口コミを全部見る

北進ゼミナールの口コミ

北進ゼミナール 中山校の近くの教室

長津田校

〒226-0027 横浜市緑区長津田5-6-16

十日市場校

〒226-0025 横浜市緑区十日市場町814-10

北進ゼミナール以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

中山校

JR横浜線線中山駅から徒歩5分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

中山校

JR横浜線線中山駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

中山駅前校

JR横浜線線中山駅から徒歩2分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

中山校

JR横浜線線中山駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

中山駅前校

JR横浜線線中山駅から徒歩2分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

中山校

JR横浜線線中山駅

横浜市の塾を探す 中山駅の学習塾を探す