エディック個別・創造学園個別 創造学園個別 学園都市校1号館の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(257)

エディック個別・創造学園個別の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月20日

エディック個別・創造学園個別 創造学園個別 学園都市校1号館 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年07月から週2日通塾】(19608)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年7月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神戸市立神港橘高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別指導なので集団にもいたことがあったのですが、集団だと他のよくできる生徒に埋もれてしまい、きめ細かな指導がされていなかったが、個別は対面なので生徒のこともよく理解してくれていたと思います。集団よりも親近感や一体感があって良かったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団にいたときはあまり積極的ではなかったので、他の生徒に埋もれてしまいがちで、あまり成績が上がったようには思われなかったのですが、個別は大抵の生徒は合うと思います。ただ競争意識の強い子は、集団のほうが良いと思われます。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: エディック個別・創造学園個別 創造学園個別 学園都市校1号館
通塾期間: 2020年7月〜2023年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (全国統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 50万円

この塾に決めた理由

近く

講師・授業の質

講師陣の特徴

個別なので一人ひとりのの能力をしっかり理解して指導しているので、良かったと思います。担任制になっているので、信頼関係も構築できると思います。面談などもあり親と直接話すことも出来たので良かったと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その場でいつでも対応されていた。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

講師一人に対して多くて3人が対面式で受ける授業で、完全な一対一ではありませんが、その分孤独にはならなくてよかったのではないかと思います。授業風景は見たことがないので、子供や先生からの話でしかわからないのですが、良い印象です。

テキスト・教材について

塾専用のテキストやタブレット端末を使った教材もありました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

集団と違って個人個人の能力や進み具合、理解度などを考慮した進め方だったので、理解せずに進むことはなかったと思います。レベルに合わせて個別にカリキュラムを立てていくので、個人にあったカリキュラムが組まれていたと思います。

定期テストについて

確認テストなどがあり、その時点の理解度の把握ができていた。

宿題について

宿題はその日の授業のすすみぐあいによって出題されていたが、予習要素のほうが多かったと思います。連絡シートがあってそこに宿題の範囲が書かれているので、わかりやすい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

通塾を忘れているときでも、確認の電話があった。近況の授業の様子なども偶に連絡があった。受験な結果の問い合わせもあった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

授業風景や進み具合、理解度などの説明や今後の計画など特別講習のカリキュラムの設定などの話し合い。 志望校の相談などができます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どの部分ができていないから等、弱点を指摘してどのように勉強を勧めていくべきかなどの個別の指導などがあったと思います。

アクセス・周りの環境

駅に隣接していて交通の便はよい。通塾バスもあって通塾に困ることはなかった。

家庭でのサポート

あり

連絡ノートを確認したり、宿題等しているかを確認したり、日程などの把握に努めていたりしていた。通塾の送迎なども行っていた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください