エディック個別・創造学園個別 エディック個別 北鈴蘭台校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(256)

エディック個別・創造学園個別の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月08日

エディック個別・創造学園個別 エディック個別 北鈴蘭台校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年01月から週1日通塾】(33981)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神戸市立科学技術高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

志望校にも無事合格しており、おおむね満足している また、講師の先生方が非常に親身になって色々とアドバイスをしていただいこともあり、子供から高校進学後も引き続き通塾したいと希望があり、現在も通塾させてもらつている

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人がのんびりしていることと、あまり成績にこだわりがなかったため、個別指導の塾で本人のペースに合わせてもらったのが、大変良かった また、勉強の仕方など、先生の経験談を聞けたのが本人に刺激になった様だった

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: エディック個別・創造学園個別 エディック個別 北鈴蘭台校
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (兵庫統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (兵庫統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 400000円

この塾に決めた理由

自宅から近く、姉が高校受験時に同じ塾に通って、志望校に合格したこと、その際に偏差値が大幅に上昇したことから、安心して通わさせることができたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

正社員の講師3〜4名と大学生のアルバイト講師が8〜10名ほどで構成されており、正社員の講師がしっかりとアルバイト講師への指導などもしているほか、本部での研修なども定期的にある アルバイト講師は塾の卒業生が多く、生徒に対して非常に親身になって指導している

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

普段の勉強の仕方やテスト前の勉強の仕方といった事を聞いていた様であり、割と親身になって、先生の経験を交えてアドバイスがあったとのこと

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

毎回、前回授業の復習小テストを講義の最初にすることで、理解度を確認してもらい、理解度の不足している単元は丁寧に教えていただいた また、講義後に励ましの手紙や、電話などをもらい、気持ちを切らずことなく頑張れたのではないかと思う

テキスト・教材について

おそらく、塾のオリジナルのテキスト(プリント類)を中心にしているが、学校使用の教科書に合わせて、何種類かを使い分けている

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の使用している教科書に準じて、講義を進めており、毎回、前回授業の復習小テストを講義の最初にすることで、理解度を確認してもらい、理解度の不足している単元は丁寧に教えていただいた 定期テスト前には、集中講義などもあった

定期テストについて

兵庫統一模試

宿題について

1週間で、1科目、おおむねプリント3〜4程度であるが、小テストの結果によって、追加の宿題が出ていた様である

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での学習態度や宿題の提出状況といった内容と、成績に関する励ましなどがあり、また、家庭での様子や勉強の頻度、時間についての確認などがあつた

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾での学習態度や宿題の提出状況といった内容と、志望校に関する情報や現在までの偏差値のあがり具合に応じて、今後、どの程度まで志望校を上げることができるかなどといった内容

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

毎回、前回授業の復習小テストを講義の最初にすることで、理解度を確認してもらい、理解度の不足している単元は丁寧に教えていただいた また、講義後に励ましの手紙や、電話などをもらい、気持ちを切らずことなく頑張れたのではないかと思う

アクセス・周りの環境

神戸市のペットタウンとなっている街の駅近くであるが、特に繁華街などもなく、治安も良い

家庭でのサポート

あり

家庭では、子供の勉強時間を決めて、その間は、テレビなどはつけず、親もなんらかの勉強や机に向かってする作業をするなど、家全体が勉強をする時間という雰囲気を作り、自分一人だけが頑張っている(辛い思いをしている)といった感情が湧かないように配意した

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください