エディック個別・創造学園個別 エディック個別 北鈴蘭台校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(256)

エディック個別・創造学園個別の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月14日

エディック個別・創造学園個別 エディック個別 北鈴蘭台校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年08月から週2日通塾】(3401)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年8月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神戸市立科学技術高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

姉弟とも同じ塾に通って、共に第一志望の学校へ合格させてもらった。 一人でも勉強をする姉の時には、そっと見守ってもらい、褒めてもらうことで、成績が上がった。 また、一人ではあまり勉強をしない弟の時には寄り添いつつ、励ましてもらうことで、何とか志望校にも合格できた。 子供の性格に合わせて指導をしてもらい大変ありがたかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供の勉強の進捗度合いに応じて、ある程度フレキシブルに講義内容を変えていただいていたようで、その部分は子供の性格にもあっていたと思われる。 子供の性格的に積極性ご少なく、自分からどんどん勉強をするということがない事から、もっと競争意識がもてるような指導があっても良かったと思われる。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: エディック個別・創造学園個別 エディック個別 北鈴蘭台校
通塾期間: 2020年8月〜2022年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 46 (兵庫模試)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (兵庫模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 60万円

この塾に決めた理由

姉も通っていた

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの社員講師及び大学生のアルバイト講師で構成されている。 ベテランの社員講師が中心になってはいるが、生徒目線に立つことができる大学生のアルバイト講師が子供たちのモチベーションを上手く上げつつ、社員講師がよく面倒を見ている

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強の仕方や分からない単元に関する質問に対して、大学生のアルバイト講師から、自身の経験をもとに具体的なアドバイスをいただいていた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別教室は講師一人につき、生徒二人の組み合わせが多かったようである。 講義は前回講義の理解度確認の小テストで始まっていたように思われる。 そして、今回の講義があり、最後に分からない部分がないかの質問と言った流れのように聞いた。

テキスト・教材について

塾独自の問題集だったと思われる

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別教室であったので、子供の成績や理解度に合わせてカリキュラムが組まれていた印象がある。 また、単元ごとにミニテストを繰り返すことで不得意な部分が分かり、自身で復習を行うポイントも分かるようになっていた

定期テストについて

講義ごとに小テストがあったようである。 また、塾の他の教室の生徒とも競う塾グループ共通テストのような定期試験があったように聞いている。 更に、兵庫模試が毎月あったかもしれない。

宿題について

中学3年時には、数学はプリント5枚ほど、英語はプリント4枚ほどあったように感じられた。 この宿題から小テストが出題されることが多かったような気がする。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

主に子供の塾での受講態度や宿題、小テストの出来などは電話により連絡があった。 また、メールでは特別講座の案内やキャリア形成に関する特別講座といったものの案内があった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

主に自宅での学習状況の確認及び塾での受講態度といった情報交換を中心に、保護者が持つ疑問への回答(アドバイス)、塾から保護者への要望など

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾側からは小テストごとにコメントを書いた手紙をいただいており、点数が良くない時には、勉強のポイントや励ましのコメント、良い点の時はお褒めの言葉が書かれていた。

アクセス・周りの環境

塾までは徒歩圏内であり、住宅街であることから危険な地域ではない

家庭でのサポート

あり

学習時間の確保のため、子供のスケジュール管理と勉強しやすい環境作りに努めた。 また、子供の勉強時間には、親も何かしら机に向かってする作業を行うことで、家として机に向かう時間を作った。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください