1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 姫路市
  4. 姫路駅
  5. エディック個別・創造学園個別 エディック個別 姫路校
  6. エディック個別・創造学園個別 エディック個別 姫路校の口コミ・評判一覧
  7. エディック個別・創造学園個別 エディック個別 姫路校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(74304)

エディック個別・創造学園個別 エディック個別 姫路校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(256)

エディック個別・創造学園個別の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年09月14日

エディック個別・創造学園個別 エディック個別 姫路校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(74304)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 海城高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

成績は思う様に伸びませんが、嫌がらずに毎回塾に通っているので、子供には合っていると思います。先生方も成績を上げるために考えて下さっている事が伝わってきます。 子供のやる気がもう少し出てくれるかと期待をしていたんですが、自主勉強が中々定着せず、今も勉強は塾のみしかしてないです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

マイペースで集団についていけないので、個別指導を選んだのですが、相変わらずマイペースの為、競争心が全くない。合っているのか会っていないのか今だに分からないです。 嫌がらず塾に通ってくれるので先生との相性は良いと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: エディック個別・創造学園個別 エディック個別 姫路校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (塾のテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (塾のテスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

通常の授業料➕テキスト➕春夏冬の講習料➕講習のテキスト代

この塾に決めた理由

通いやすい事が決めてでした。体験授業からの入ったのですが先生が定期的に電話をくれて子供の様子や今後の事についてはなしてくれる。また母親の要望も聞いてくれるので、こちらも相談しやすく、安心して任せらる。

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供と向き合ってくれてると思う。個別なので個人の要望を聞いてくれので、助かってます。定期的に連絡もくれるので親と先生とのコミュニケーションがしっかり取れ、安心してお願い出来る。教科の先生は毎回同じ先生が担当してくれるので、少しなーなーになってきてないから心配です。優しい先生ばかりなので心配。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

うちの子は人見知りが激しいので、自分から質問を余りしないので分かりません。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

3対1が基本だが、人数が少ないため2対1が多い。真剣に授業に取り組んでいるので、他校の子達と喋ることもなく黙々と授業に集中してます。ホワイトボードがあり説明を聞き問題をとく。解いてる間は隣の子の指導を先生がする。3対1はなかなか順番が回ってこない。

テキスト・教材について

使いやすい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子供にあった授業の進め方で計画を立ててくれる。今はこれが出来ないから基礎からやり直しましょーとか、これは出来るから次に進むとか、つまずいてばかりのところは何回も復習をしてくれたりして、個々に合った学習の計画を立ててくれる。

定期テストについて

塾のテストは順位が出る

宿題について

宿題の毎日の計画も立ててくれる。集団に比べると宿題の量は少ないと思うが、飽きない、継続して家で勉強をさせる目的なので、うちの子には合ってると思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾での子供の様子や家での学習状況を報告しあったり、今後の計画、相談などを取り合っている。また集団の模試の案内や連絡事項があれば連絡をくれます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

面談の時期は大抵、春夏冬の講習の前に行います。出来てない所、これからの勉強方について伝えられて、最後に講習の勧誘になります。夏期講習など別で講習代がかかるので、勧誘さる覚悟で面談は行ってます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

電話を定期的に頂くのですか、1週間の授業時間が少ないので、自習室を利用する提案を貰ったり、個別で宿題の計画を立ててくれたりします。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音や衛生面は問題ない ビルの1室なので、狭い

アクセス・周りの環境

良好

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください