ECCKIDS ベルモール宇都宮校
回答日:2025年09月07日
英検は受けていますが、英検に関...ECCKIDS ベルモール宇都宮校の保護者(すー)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: すー
- 通塾期間: 2016年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 宇都宮市立鬼怒中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
英検は受けていますが、英検に関しての授業は別料金、ホームステイも別料金。勿論、当たり前の事ではありますが、授業料だけでも高料金。正直、経済的に厳しく、授業料だけでも手一杯です。価格が、もう少しお手頃になると有難いと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家で学習するよりは、性格的に友人、仲間とやる方が合っている(やれる)かなと思います。 時間にルーズ、マイペースな所があるので、時間で区切られている事に関して、慣れるまでにはまだ時間がかかるかもしれません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ECCKIDS ベルモール宇都宮校
通塾期間:
2016年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
- 宇都宮市立鬼怒中学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト等の費用
この塾に決めた理由
体験や見学時の印象が良かった。CM等の広告で、名前は知っていたので、始めてみたいと思い、始めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
日本人講師は、社員。 バイリンガル講師は、外国人。 日本人講師に関しては、文法等を主に教えていただけているようですが、外国人講師に関しては、耳で聞くヒヤリングレッスンをしていただいています。 外国人講師との機会をもっと増やして欲しいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団行動には、長けているように感じます。 分からない事を分からないと言えないのが、うちの子供の性格ではありますが、授業内でも質問の場、または大変かと思いますが、生徒一人一人に講師から問いかけの場を作っていただけたらと思っています。
テキスト・教材について
ECC独自の教材。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは、とても高いと感じていて、2年間は同じような内容を学びますが、1年目の子供の挫折感が半端なく、心のケアが必要だなと感じています。ただ、これを本人が乗り越えて続けられたら、中学へ入学しても学校の授業にはついていけると考えています。
定期テストについて
年2回程度。
宿題について
5~7頁程、出されています。DVD鑑賞、CD鑑賞も、毎回宿題として出されています。問題文を解く、自分に置き換えて、英文を作る等の内容になっています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
注意喚起や長期休みの宿題に関する事等。専用アプリを使ってお知らせをして下さいます。ただ、個人懇談についてや親が直接関わるような事柄については、直接対面や電話でのご連絡をいただきたく思います。
保護者との個人面談について
1年に1回
理解度、テストの点数、授業態度等に関する事や宿題の状況等。 その他、親からの質問を受け付けて下さいます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
長い目で見て欲しいという事。 2年かけて、同じ内容に親しみ、学習していく為、長期的な援助、見守りをしてほしいと言われています。 また、家でのDVD、CD鑑賞は欠かさずやってほしいと言われています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ショッピングモール内なので、設備等整っている。
アクセス・周りの環境
雨天時も、送迎しやすい。
家庭でのサポート
あり
一度、本人がやってみて、分からない部分に関しては、一緒に解いていけるようにはしています。それでも、難しい問題に関しては、次週のレッスン前等に担当の講師に聞けるようにしたいと思っています。