1. 塾選(ジュクセン)
  2. 創学アカデミー
  3. 創学アカデミーのコース一覧
  4. 創学アカデミーの最高レベル講座【小4-小6/集団指導】

創学アカデミーの最高レベル講座【小4-小6/集団指導】

創学アカデミーのコース一覧に戻る

最高レベル講座【小4-小6/集団指導】の特徴

こんな人におすすめ

  • 無理のないペースで受験勉強をしたい人
  • 自分に合った志望校を探したい人

創学アカデミーは、中学受験専門塾です。
「最高レベル講座」では、基礎レベルで学ぶ知識よりも一歩踏み込んだないようになっています。小学6年以降では、実際の入試問題を使用しての演習で応用力を養成します。

《科目:算数(小4・5・6) / 国語・理科 (小5・6)》
《授業時間:90分(小4)/ 110分(小5・小6)》

  • 対象学年 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
  • 科目 国語 / 算数・数学 / 理科
  • 授業時間 90分(小4)/ 110分(小5・小6)

授業について

最高レベル国語

近年の入試では、表現力を求める問題が年々増えています。記述式解答への対策が高まってきており、受験国語を突破するための必須講座です。

最高レベル算数

基礎レベルよりも一歩踏み込んんだ内容に取り組みます。小学6年では、実際の入試問題を使用しての演習で応用力を養成します。

最高レベル理科

難関校特有の知識と物理・化学の計算問題を中心に学習します。高度な問題演習で応用力を養成します。

テスト・模試について

「公開学力テスト」を実施

2カ月間の学習内容から、「思考力」「表現力」を重視した問題で構成される「公開学力テスト」を実施。テスト結果は、受験履歴や過去データを反映した個人成績表にて保護者に報告されます。

「合格力判定模試」を実施

現時点での実力を測るためにレベルに合わせた模試を年5回実施。
「公開学力テスト」と異なり、「合格力判定模試」は出題範囲がありません。記述式の問題も多く、入試本番に近い形式のテストによって、現状の実力をはかることができます。

宿題・管理方法

授業の予習や復習を家庭学習として課し、授業内容の定着と理解の深化を促します。

このコースはこんな人におすすめ

無理のないペースで受験勉強をしたい人

毎週、学習内容を明記した「学習計画表」を生徒に配布。この「学習計画表」に沿って家庭学習を進めることで、着実に学力を養うことができます。
また、授業では板書・スライドを用いて知識をインプット。そして、発問応答を繰り返しながら理解を深めていきます。さらに、復習テストで知識の定着度を確認。理解が不十分なところは、講師がマンツーマンで対応するため、無理なく受験勉強を進めることが可能です。

自分に合った志望校を探したい人

志望校を選択するには、2つの視点が必要です。1つ目は「生徒の学力と、中学校の偏差値」。2つ目は「生徒の個性と、中学校の校風」です。
創学アカデミーでは、この2つが合致する志望校を探すため、担任講師・保護者が生徒の学力・性格について情報を共有します。
さらに中学校の見学会を実施。生徒一人ひとりに最適な志望校を見つけることができます。

学習プランについて

家庭学習を支える「学習計画表」

毎週、学習内容を明記した「学習計画表」を生徒に配布。この「学習計画表」に沿って家庭学習を進めることで、着実に学力を養っていきます。

サポート体制

私立中学見学会や保護者との連携で生徒をサポート

保護者・生徒向けに、私立中学校の見学会「合格努(ゆめ)列車」を実施。中学生の学校生活を見学することで、学習意欲を高められます。
また「自学自習」が身についていない生徒には、保護者と連絡を取りながらサポート。状況に応じて、個別に質問時間を設けるなど対応してくれます。

「個別相談会」「保護者会」保護者と連携

「個別教育相談」を年3回程度開催。また要望に応じて随時実施しています。生徒の状況を元に担当講師が個別に相談応じてくれます。
またテーマに応じた保護者会を年に複数回実施。常に意思疎通を図りながら、保護者との二人三脚で合格まで生徒をサポートしていく体制がとられています。

1週間の無料体験授業を実施

1週間の無料体験授業を、通塾またはオンラインで受講することができます。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください