帰国子女アカデミー 船橋校の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年2月9日
帰国子女アカデミー 船橋校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
ハイレベルな英語を学ぶことができるため、もちろん英語を忘れることはないし、受験コースに入学すれば受験のための、エッセイの書き方・単語・文法などしっかりと学ぶことが出来る。そして毎週Vocabulary Test、月1でMonthly Assessmentがある。だが人によってはレベルが合わないかもしれないため星4を選んだ。
志望していた学校
かえつ有明中学校 / ドルトン東京学園中等部
この教室の口コミは以上です。
※以下は帰国子女アカデミー全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年1月29日
帰国子女アカデミー 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
1
帰国子女のための塾が少ないからか、あまりにも熱心とは言えない対応でした。 その子に沿った勉強はまず期待できない。 直前対策も授業をしっぱなしだったので、なかなか、成績が上がらなかった。 模試結果に対しての各校の合格率も何を元に算出してるかわからず、本人の強みや弱みも理解できなかった。
この塾に決めた理由
帰国子女の英語受験の勉強をさせたかったため。英語受験用の塾がここしかないから。家の近所だから。帰国子女のお友達もここに通っていたから。
志望していた学校
三田国際科学学園中学校 / サレジアン国際学園世田谷中学校 / 目黒区立東山中学校
講師陣の特徴
授業をやりっぱなしで確認がないので、自分で管理できない子にとっては何の意味もなかった。もう少し細やかに指導して欲しかった。担当の先生がいないので、何を誰に相談していいかわからないため、とてもストレスに感じた。
カリキュラムについて
カリキュラムも何年も使いまわしてる感じがした。スケジュールが確認しにくい。期限が過ぎるとダウンロードができないので、復習などしにくかった。担当の先生がいないので、何を誰に相談していいかわからないため、とてもストレスに感じた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近くて良さそうだった
回答日:2024年2月26日
帰国子女アカデミー 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
帰国子女アカデミーは帰国子女には本当におすすめです。帰国入試を受けなくとも価値はあります。 ここまでのレベルのエッセイの書き方を学べるのは日本ではここだけなのでは?と思っています。このかきかたは渋幕の帰国子女クラスの英語の授業にもそのまま役に立ちます。海外の現地高に行っても問題ないレベルです。
この塾に決めた理由
渋幕の帰国入試合格者はほ100%この塾からだからです。 また、ここまで高度な英語塾はないから帰国子女アカデミー以外に選択肢はなかったです。
志望していた学校
渋谷教育学園幕張中学校 / 聖光学院中学校 / 広尾学園中学校
講師陣の特徴
先生方はとても素晴らしいです。エッセイをよく見てくださるのでとても力がつきました。子供たちにやる気を出させてくれます。本もたくさん読めました。帰国子女アカデミーにも本が置いてあります。塾長の授業は神授業のようで、子供が大喜びで受けていました。楽しいしわかりやすいし、大好きでした。
カリキュラムについて
エッセイと文法、読解。オリジナルテキストを使っています。毎週宿題は、単語テスト、文法、エッセイ。エッセイには時間がかかります。ドラフトとファイナルを交互にやっていく感じです。直前期には、面接の対策もあります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
都立大学駅の周辺は落ち着いています。駅から徒歩2分くらいです。
回答日:2024年2月2日
帰国子女アカデミー 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供が塾が好きだったこと、自分で計画を立てて勉強する力がついたこと、お友達とお話しできて息抜きできたこと、志望校の情報を頂けたことが何よりです。エッセイの力がつきます。本当に何本書いたでしょい。入学後の力にもつながります。かなりエッセイかいています。 また、駅から近いこともとても助かりました。
この塾に決めた理由
渋幕の帰国合格者はほとんどここに通っていた。英語のレベルが高く勉強になることが多い、また、楽しく通える
志望していた学校
渋谷教育学園幕張中学校 / 聖光学院中学校 / 広尾学園中学校
講師陣の特徴
講師の先生は本当にいろんな先生がいらっしゃいますが、またそれがよいのでは、と思います。みんな素敵な先生でどの先生の授業もわかりやすかったです。有名校のことをよく知っている先生方が多く、非常に心強かったです。 特に、エッセイの添削は今考えても非常に的確でモチベーションも上がるアドバイスが多く、書いていて楽しかったです。 こちらの塾長の授業は神授業のようで大大好きでした!
カリキュラムについて
単語テスト、読書、何よりエッセイ!エッセイを何本書いたでしょう。この特訓が必須で、 他ではここまで細かな指導してくれるのかな、、、と思うほどありがたい。 エッセイはラフドラフトを提出した後、添削を受けてファイナルドラフトを提出します。ファイナルドラフトは手書きで、書いているときは面倒でしたが、絶対実力がつきます!
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
静かでよい。駅から徒歩3分
回答日:2023年12月18日
帰国子女アカデミー 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく合格実績がすごい。有名校とも長い繋がりがあるので信頼できる。この塾でしか手に入らない独自でレベルの高いテキストがある。質問にも徹底的に答えてくれる。おすすめの本をリストにして配布してくれる。先生方の質が高い。
この塾に決めた理由
家から近いから。合格実績があるから。塾の創設者の出費つした中学受験に関する書籍の内容にとても共感したから。
志望していた学校
渋谷教育学園幕張中学校 / 洗足学園中学校 / 頌栄女子学院中学校
講師陣の特徴
ベテランの講師ばかりで頼り甲斐がある。質問に真摯にとことん答えてくれる。図書室を併設しており、相談すると適切な本を選んでくれる。また、購入して欲しい書籍があればお願いすればすぐに購入してもらえる。保護者が面談を希望すればすぐに対応してもらえる。
カリキュラムについて
独自開発の教材がある。入塾しないと購入できないのでお金で代えられない価値がある。毎年出題傾向の変化に細かく対応して常に進化・改変を重ねている。生徒同士が蹴り落としあう競争をするのではなく、お互いに良いところを褒め合い学び合えるよう先生方が誘導してくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近くてよかった。駅から近くて良かった。閑静な住宅街で落ち着いていて良かった。
回答日:2025年2月9日
帰国子女アカデミー 生徒 の口コミ
総合評価:
4
ハイレベルな英語を学ぶことができるため、もちろん英語を忘れることはないし、受験コースに入学すれば受験のための、エッセイの書き方・単語・文法などしっかりと学ぶことが出来る。そして毎週Vocabulary Test、月1でMonthly Assessmentがある。だが人によってはレベルが合わないかもしれないため星4を選んだ。
志望していた学校
かえつ有明中学校 / ドルトン東京学園中等部