1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 港区
  4. 品川駅
  5. イーオンこども英会話 品川駅前校
  6. イーオンこども英会話 品川駅前校の口コミ・評判一覧
  7. イーオンこども英会話 品川駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年01月から週1日通塾】(118099)

イーオンこども英会話 品川駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(46)

イーオンこども英会話の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月06日

イーオンこども英会話 品川駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年01月から週1日通塾】(118099)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 港区立港南中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

通いやすさ、安全面へのサポート、授業中も分からないことがあると先へ進まず一旦レッスンを止めてでも理解できるまで寄り添って下さる対応がとても好感が持てます。 子どもも英会話の文法や発音など周りよりは少し遅いですが着実にみになっているとおもいます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

マイペースな子どもてすがそれに合わせて一旦レッスンを止め、子どもが理解できるまで寄り添ってくださったりといった個々に合わせたレッスンをしてくださっています。 日本語があまりわからない先生ですので子どもの英語力が付きやすいと感じています。 塾に合っていない点は特にありません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: イーオンこども英会話 品川駅前校
通塾期間: 2018年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

・年間授業料 ・年間情報通信料 ・教材費 ・宿題費

この塾に決めた理由

自宅から通いやすい点、ネイティブティチャーがいらっしゃる点、子どもが楽しく学べる点、先生と受付窓口の方が別でいらっしゃり、登校、下校を見守ってくださる点。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師の人柄は優しく丁寧で英語では理解できない事はジェスチャーやイラストを交えて教えてくださいます。 子どもに慣れたネイティブティチャーの為、安心して通学出来ます。 宿題が出来なかった点は寄り添い、授業内で丁寧に教えてくださいます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

宿題で分からないことがあると、レッスンが空いている先生でしたり、時に受付担当の方も一緒になって宿題に取り組んでくださったりします。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

短いゲームなども取り入れた授業で、子どもたちも楽しそうにレッスンに励んでいました。先生も子どもに慣れているようで安心してお任せできます。 分かりにくそうにしていると、先生はもちろんですが、教室内で他の生徒さんも一緒に教えてくれるのでとても雰囲気がよいです。

テキスト・教材について

毎週の授業に沿ったテキストで、ここでは日本語でのサポート文もあるため子どもが理解しやすいと思います。 宿題はスマートフォンから塾のサイトにログインし、音声を聞きながらおこないます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

小学高学年になると中学2、3年生レベルの内容を教えてくれます。 授業中は英語のみの会話を徹底しており、子どもの耳が英会話に慣れるようになっています。 日常的にもふとした時に英語が発せられるので身についていることを改めて感じることができます。

宿題について

文法と単語の宿題があり、合計40分ほどで終わるので学校から帰ってきて塾へ行くまでの時間に終わらせています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

授業開始の時間になっても登校していないときや、授業中体調不良になった時にお迎えのお知らせなどしてくださいます。

保護者との個人面談について

1年に1回

普段授業をどの様な姿勢で受けているのか、また、ネイティブティーチャーからの英会話取得レベルなど教えてくださったり、次年度はどのような点を強化するか、レッスン日程をどうするかなど細かく面談してくださいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

レッスンを一度止めてでも理解できるまで付き合ってくださいます。 また、宿題が分からない時には担当の先生の垣根を越えて塾全体で一緒に宿題に取り組んでくださいます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音対策では各教室ごと防音対策がなされているようで静かに集中して授業に取り組めます。

アクセス・周りの環境

駅前ということで通いやすいが、オフィス街にある為帰宅時間が遅いと心配になります。 登校していないと受付の方から確認の電話を頂きます。

家庭でのサポート

あり

主に宿題で分からないことがあると教えることもあります。教え方が分からない時には丸付け用の資料で教えることが出来ます。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください