東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校の口コミ・評判一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
7%
4
64%
3
28%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
14%
週3日
0%
週4日
28%
週5日以上
57%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 51 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年6月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
手厚いサポートを受けながら、自分の目標に向かって本気で努力できる人、特に「必ず大学に合格したい」という強い意思を持っている人には非常におすすめです。しかし、やる気が中途半端な人には、その環境を活かしきれない可能性があるためおすすめしません。
この塾に決めた理由
担任制度がしっかりしており、学習面や生活面で丁寧なサポートが受けられる点に魅力を感じました。また、進路指導が充実していて、多くの先輩方が第一志望の学校に合格している実績があり、自分もここで努力すれば志望校に合格できると感じたため志望しました。
志望していた学校
神奈川大学
講師陣の特徴
映像授業は専門のプロ講師が担当しており、わかりやすく質の高い授業が受けられる点が魅力です。一方で、日常的な質問対応や学習のサポートは、主に大学生のアルバイトスタッフが担当しています。そのため、質問に対する対応の質には多少のばらつきがあるものの、気軽に相談できる環境が整っており、勉強を継続するうえでの励みになっています。
カリキュラムについて
自分の学習ペースや目標に合わせて、必要なカリキュラムを自由に選択できる点がとても魅力的です。また、一度カリキュラムを購入すれば、その塾には1年間通い放題となり、時間や回数に制限されることなく学習を進めることができます。さらに、わからないところがあれば何度でも質問ができる体制が整っており、自分の理解度に応じて納得がいくまで学べる環境が整っています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近
回答日:2025年4月8日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
部活などをしっかりして、かつ、勉強をしっかりやって大学に合格したい人にはとても良い塾だと思う。自分の予定に合わせて柔軟に授業を組め、講座の数なども自分の得意不得意に合わせて調整できるところが一番のおすすめポイントだ。
この塾に決めた理由
駅から近く通いやすかったから。映像授業だったので、自分が見たいときに何度でも見れ、部活で忙しくても続ける事ができると考えたから、
志望していた学校
山形大学
講師陣の特徴
映像授業の講師はどの人もプロでとてもわかりやすかった。雑談も楽しく授業はあっという間に終わっていた。予習復習も指示してくれとてもありがたかった。チューターは地元の大学生で、東進に高校時代に通っていた人もおおく、ためになるアドバイスをくれたり、年齢が近いこともあり様々なことを相談しやすかった。
カリキュラムについて
自分の能力に合わせてカリキュラムは個別で組める。後から付けたすこともできるので便利だった。レベルも簡単なものから難しいものまで様々なレベル、細かく単元別になっていてよかった。取りすぎると消化できないので、少なめに授業を取るほうが良いと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
仙台駅のすぐ近くだった。
回答日:2025年3月26日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
非常に良かったです。進めやすく、設備も整っており、特に講師の質が良かったです。ただ、少しばかりお高いかなぁという印象はありました。ただ、志望校に合格できたので良かったです。集団塾の方が頑張れる人は全く向かないと思います。
この塾に決めた理由
プロの講師の授業を地方でも受けられること。時間が決まっておらず、余裕があるときに予習を進められること。
志望していた学校
東京理科大学
講師陣の特徴
映像授業の講師の方はすごく良かったです。分かりやすく、適切で、テキストも丁寧に作られていました。ただ、蓋を開けてみるまで分からないので、口コミでいい講師に目星をつけてから契約するといいと思います。また、教室の担当の先生とは馬があったり合わなかったりで少し大変でした。チューターの先生は大学生の方なので、色々聞きやすかったです。
カリキュラムについて
個別の進みに合わせて選べるのでそれがすごく良かったです。自分で好きなように講義を選んで、組み合わせて、早く勧められる時にまとめて進めて置けました。他の予備校だと、進みが一定なので、それが東進衛生の強みかなぁと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
仙台駅から歩いてすぐのため、アクセスもよく帰りも繁華街などを通ることなく通えて、良かった。コンビニも近くて便利です。
回答日:2025年3月24日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個人的には一人でやるスタイルが合っていたので、成績向上を考えると十分すぎるほど良かったと思う。模試とセットであるため常に自分の状況を確認でき油断することなく勉強に励めていたと思う。ただ外部との関係を遮断できるとは言え周りに他の生徒がいるため、話し声で邪魔される可能性はある。
この塾に決めた理由
実績を当てにした。家からも近く継続して通うには申し分ないと思ったから。他のとこも経験したがイマイチ効果なかった
志望していた学校
東京大学 / 東北大学 / 早稲田大学 / 中央大学 / 明治大学 / 法政大学
講師陣の特徴
完全オンラインでこそあるものの、テレビでよく見かける講師陣ということもあり話がとてもわかりやすい。そのため質問できなくて困るということはないと思う。録画であるため、納得できるまで何度も聴き直しは可能。個人差あるかもしれないが。
カリキュラムについて
きほんてきに自分の現状の実力と志望大学のレベルをもとに設定される。具体的には弱点はそれ相応のテキストおよび授業が用意される。時間によっては自分に合わせたレベルでやっては間に合わないと思うかもしれないが、弱点潰しには十分なるため損はない。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近くではあるが実際は閑静な住宅街にあるため騒音はない
回答日:2025年2月23日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
私には合っていたと思うのでこうした。映像授業は一見向こうから一方的に話がされるため、分からなくなったら詰みではと思うかもしれないが、ここの場合はそれが不要になるぐらい話が分かりやすい。またサポート自体もこちらのペースが崩れない程度のもののためモチベが継続しやすい。
この塾に決めた理由
合格実績が高かったためここなら安心して勉強に取り組んだ結果が得られるだろうと考えたから。他にも候補はあったがどれも微妙であった。
志望していた学校
東京大学 / 東北大学 / 早稲田大学 / 中央大学 / 明治大学 / 法政大学
講師陣の特徴
東進に属していることもあり、テレビでよく見かける優秀な講師陣で固められている。ただし衛星予備校であるためできるのはその講師の授業の録画を見るだけである。とはいえ話自体は難解なところは多少ありつつも全体的には分かりやすいのではないかと思っている。
カリキュラムについて
入る際に自分の志望大学と現在のレベルについて聞かれ、それに合わせた形でカリキュラムが形成される。最も自分は1年しかないため志望レベルが当時の自分のと比べてはるかに高いような場合は、急ピッチで進めなければならないという事態にはなった。そこは個人差による。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前ということもあり人や車の往来こそ多いが、建物自体は住宅街の中にあるような感じのためそれほど気にならないとは思う。
回答日:2025年1月13日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
みんなとワイワイやりたい人やオンラインでは嫌だという人には向かない。それとは全く逆の人には、サボりたいという欲求もあっさりと切り捨ててくれると思う。先にも言ったように周辺環境に恵まれているため、自分のペースで心置きなく勉強に励めると思う。
この塾に決めた理由
オンラインでこそあるが、旧帝大などを十分狙えるだけの力が手に入るとのことで入ることにした。他もやろうと思ったときもあるが、時間も残されていなかったためそうした。
志望していた学校
東京大学 / 東北大学 / 一橋大学 / 千葉大学 / 中央大学 / 早稲田大学 / 明治大学 / 法政大学
講師陣の特徴
バラエティなどでよく見かけるような有名どころの講師陣ということもあり、説明は丁寧。最もオンラインのライブ配信ではないため、その場で質問はできない。しかしある程度教えてもらえれば、どうすれば解けるのかは自分で解るようになる。添削もしてもらえるため助かる。
カリキュラムについて
オンデマンド方式であるため、基本的には自分のペースで進める。とはいえ模試等が入ってくるため、早めに完了することを求められるかもしれない。しかし一度始めてしまえば、中途半端に辞めるということはできなくなるため、その心配は不要かもしれない。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
周辺は閑静な住宅地。車の通りこそ多いがさほど気にする必要なし。コンビニが結構多いため、ランチも買いやすい。
通塾中
回答日:2025年1月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
全体的に良くも悪くも自由な塾なので、自由度の高さを重視する私にとっては、とても理想的であり、他塾と比較しても自分に合っていると感じることが出来ている。今後も良い所を最大限に利用しつつ、合格に繋げていきたい
この塾に決めた理由
高校受験の時に通っていた塾から同グループの系列の東進に流れるようにそのまま入ったのがきっかけである。
志望していた学校
東北大学 / 東京大学
講師陣の特徴
テレビにもよく出ている先生の授業受けられ、授業自体も基本的にわかりやすい。 有名講師が多数所属してるため、どの先生を選んでも大ハズレなことはないはず。 わかりやすいだけではなく面白さも兼ね備えている先生が多い
カリキュラムについて
他塾に比べると、全体的に先取り学習を行っているため、進むペースがとても早いと感じるだろう。模試は1年生も3年生と同じ問題を解くため、長く通うほど、自分の成績の推移が見れるようになっている。 AIを用いた先進的な講座も開講しているのが大きな特徴であると思う。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
所属している高三生のレベルが高い。 中高一貫校の生徒も多数いるため、はやく進んでいる人に追いつこうとし、モチベーションを保てる
回答日:2024年12月6日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
一人でやったほうが得意という人には良いと思う。実際すごい講師から間近で教えてもらうのは不可能に近いため、遠距離のみという制約こそある。しかしFAX等でこちらの回答の採点をしてくれたり、解説動画を送ってくれたりとあサービスはかなり手厚いのではないだろうか。
この塾に決めた理由
東大など数多くのエリートを生み出してきたというブランド力にかけたから。あとは通信教育がどういうものか気になった。
志望していた学校
一橋大学 / 東北大学 / 早稲田大学 / 明治大学 / 千葉大学
講師陣の特徴
通常であるためこちらからしつもんをすることはさほどなかった。しかし広告でも言われていた通り、自分では気づけなかったところを気づけるように道標を用意してくれるなど、こちらの理解に深く配慮していたように見えた。
カリキュラムについて
志望校に合わせた授業をこちらで自由に受けるという方針であったため、制約こそなかったがその分自制が求められた。とはいえ一度授業に専念すればすぐにその他のことは考えられなくなるぐらい、内容が濃いものであった。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近くではあったものの基本的に静かだった。周りにコンビニも多かったため昼食の確保も容易だった。
回答日:2024年3月17日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
うちの家庭では、全体的に費用が高いと思ったので、各家庭において、全ていいとは限らないです。同じ塾に行っていても、うち以上に費用をかけていても、大学のランクを下げたり、残念ながら落ちてしまって、浪人する方もいました。
この塾に決めた理由
駅から近く、子どものペースで学べるから。友達の紹介と体験というのがあり、1週間ほど通ってみて、生活の流れで、通いやすく、本人の希望で、やりたいと申し出があった。しかし、すぐには、決めずに情報を集めて、再度検討して、最終決定をした。
志望していた学校
東北大学 / 神戸大学 / 東京大学
講師陣の特徴
子どもがわかりやすい、と話していた。動画なので、繰り返しできるし、単元別に学べるので、集中できた、とのこと。保護者的には、不安もあったが、本人のペースでできるし、わからないことも、考えればわかるというので、信用した。
カリキュラムについて
単元の中で、理解していないと、先に進まない。振り返って学べる体制がある。最終チェック的にテストがあるので、テストをクリアすると次にいけるようです。うちは、数学の中でも、発展的な内容が魅力的だったようです。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
新幹線通学していたので、発車時刻まで、学べた
回答日:2025年2月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
他の塾よりもかなり早いペースで進むカリキュラムになっているため、しっかりと通塾して受講を進めることができる人は、他の人に大きな差をつけることが出来、合格に近づけることが出来るのではないかと思います。
志望していた学校
東京大学 / 東北大学 / 早稲田大学