東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 秋田駅東校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

28%

4

42%

3

14%

2

14%

1

0%

通塾頻度

週1日

14%

週2日

28%

週3日

14%

週4日

28%

週5日以上

14%

その他

0%

1~10 件目/全 27 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年4月8日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 秋田駅東校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 秋田駅東校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

この塾はとてもわかりやすく、学ぶことが楽しいと感じます。先生が丁寧に説明してくれるので、難しい内容もスムーズに理解でき、学習が進むのが実感できます。また、授業が楽しく、モチベーションを保ちながら学び続けられるので、毎回通うのが楽しみです。

この塾に決めた理由

まわりのクラスメイトや先輩たち、後輩たちが難関大学を目指すために通塾しているので自分も負けてられないなと思ったから。

志望していた学校

東北大学

講師陣の特徴

面談があるので計画的に進められてとてもいい塾でからあると本人含め、家族一同感じている。実績もあるので安心して子供も通えるし、親も安心できるのがいい。優秀な先生たちが集まっているのではないかと個人的には思っている。

カリキュラムについて

自分の進度に合わせた計画を立てるのでとても自分には合っていると思う。国公立の大学を受験する予定の人にとってはとてもいいのではないかとよく思う。二次試験にも共通テストにも役立つのだろうなと思いながら勉強している。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 秋田駅東校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 秋田駅東校
  • 通塾期間: 2020年9月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

希望の第一志望の大学へ安心して受験できるように成績が落ち着いて安定してきたので良かったと思う。講師たちが、親へ連絡する頻度がかなり多く些細なことや勉強以外での本人の塾での様子もこと細く教えていただきありがたかった。

この塾に決めた理由

高校受験が英数クラッシックでそこで誘われた 本にもそれを望んだので本人のやる気をかってそこにした。

志望していた学校

専修大学

講師陣の特徴

素晴らしい講師ばかりだった。 わからないところを個別に指導してくれた 親への連絡もとても密にやっていただき、必要であれば面談も何度もしていただいた。 受験が終わるまで学科別に専門の講師に指導していただいた。

カリキュラムについて

苦手分野を普通レベルまで持っていき、得意分野はどんどん伸びるシステムで驚いた 入って2カ月で少しずつ苦手分野の成績が伸びてきて本人も理解できるようになり、苦手と思わなくなってきたと言っていました。 通信なので、講習を受けてはわからないところを教えてもらい指導していただくという感じでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から近い、高校からは遠いが駅の近くだったので不便ではなかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 秋田駅東校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 秋田駅東校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

所詮経営なので商売です。親にたくさんお金払って欲しい。その代わりに子供の成績が上がらない。まぁ最悪の買い物でした。 何か子供に良い子ともたらしたってなると1つもないと思います。先生の熱意も感じないし、素直さも感じないお勧めできません。

この塾に決めた理由

近い、家に近いのは1番の決め手。あと実績が良さそうで、自分の子に合ってるかどうかわからない。まぁ家で集中できないから自習室がわりに使ってる。もう一回受験するんだったら通塾させないかもしれない。

志望していた学校

東北大学 / 東京理科大学 / 東京農工大学

講師陣の特徴

講師の質は何とも言えない。 面談といっても、ただただ講座売ってくる、たくさん講座買って欲しい、子供も全然やり終わらない。アルバイトの大学生もいるし、正社員の講師もいるんですがかといって頼りになれるかと言われると全然ならないと思います。講師に期待しないほうがいいです。

カリキュラムについて

自分で勉強できるなら塾行かなくても済む カリキュラムわからないです。毎回パソコン授業で合格したら、次のステップへ進む。 集中力を高めるために、1.5倍のスピードでビデオを回すのが進められて、おそらく子供がその通りでやってます。そのカリキュラムいいかってなるとよくわからない。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家に近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 秋田駅東校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 秋田駅東校
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

担任の先生が親身になってアドバイスしたり相談にのってくれたのがよかった。学校帰りに寄って自習できるので、駅に近いのは魅力的だった。模試が終わると上位者の名前と点数を貼り出すので、励みになった。同じ高校の友達もたくさんいたので、切磋琢磨してがんばれたし、お互いにどの講座を受けてるのかも教えあえたのもよかった。 講座はどれもわかりやすいが、自分で計画的に進めないと、やりきれなくなってしまう。一気にたくさんの講座を受講しない方が良い。

この塾に決めた理由

学校から近くて、通いやすい。 駅前なので交通の便がいい。 自分のペースで受講できる。 たくさんのコースから、自分にあったコースを選んで受けられる。

志望していた学校

東京大学 / 東北大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

国語の林先生はもちろんのこと、物理の〇〇先生、英語の〇〇先生、数学の〇〇先生など、人気の参考書を書いているたくさん有名な講師が多く、講座はどれもわかりやすかった。ハズレがない感じであった。 特に難しい物理や数学などの理系教科が充実していた。丁寧に解説してくれたり、大枠を押さえてから細かいところを解説してくれたりした。

カリキュラムについて

塾の担任の先生と相談しながら決めるシステムになっていた。 1、2年は学校の予習として、数学と物理の先取り学習の講義を勧められた。早めに内容を終えることで、受験対策に取り組めた。 3年になってからは、共通テスト対策や志望校の二次試験対策(過去問)などをすすめられた。 なかなか難しかったり、量が多くて全部こなせなかったのが残念であった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前なので、電車待ちの時間に利用できる。 近くにコンビニや飲食店もあるので、 土日も1日中塾で勉強できた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月8日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 秋田駅東校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 秋田駅東校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別授業なので料金は高めですが 成績がどんどん上がっていくのが目に見えて分かり 納得の料金です。 授業の進み具合を表にしたものと、 塾での様子や今後の対策など、毎月 お便りをくれるのでとても安心です。 大学受験対策は更にお金がかかりましたが AIを使った東進ならではのシステムを使って 対策をしました。とても画期的なシステムで感動しました。 おかげで希望大学に安心して受けることができました。

この塾に決めた理由

中学1年生の時、違う個別塾に通っていましたが なかなか学力が上がらず悩んでいたところ 同じ部活の友達に勧められ、こちらに入塾しました。

志望していた学校

東京工業大学 / 横浜国立大学 / 千葉大学

講師陣の特徴

社員の担任の先生と、補佐として大学生の先生という 2人体制で見て頂いてました。 映像授業ですが、レベルの高い講師のかたの授業を 理解するまで自分のペースで受けることができるので とても良いと思います。担任の先生もこまめに 授業の進み具合を確認してくれていました。

カリキュラムについて

レベルの高い講師の映像授業を倍速で見ることができる。 そのあと理解しているかテストがあり、それに合格すると 次の授業に進んでいく。その為 自分のペースでどんどん進めることもできるし わからない時は何度も授業を見ることができる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分圏内、コンビニも近くにあり 部活帰りにも気軽に通いやすい場所にあって とても便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月15日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 秋田駅東校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 東進衛星予備校 秋田駅東校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

特にありません。周りが通っていた為に、本人も通いました。駐車場が狭かったのでもう少し何とかして欲しかったです。どんな内容を教えていたのかは本人しか分からないし、効果も本人しか分からない為、何とも言えませんが、合格出来たので塾に通ってたのは良かったのかなと思います。

志望していた学校

東京学芸大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月14日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 秋田駅東校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東進衛星予備校 秋田駅東校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

特に分かりません。毎日、こつこつ頑張っていたようです。内容等に、不満などは、なかったと思います。成績が、少しずつ上がっていたようです。駅前にあるという立地条件がとてもいいと思います。

志望していた学校

東北大学 / 東京理科大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年10月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

人によっては集団受講の方が緊張感があって集中できるという方もいらっしゃると思ったからです。しかし、集中できる自習室が完備されていて、フレンドリーかつ信頼できる先生方もたくさんいらっしゃるので楽しんで通うことができます。

この塾に決めた理由

元々兄が通っていて、私は通うかどうか迷っていたのですが、やっぱり高校の勉強についていけるか不安だったので決めました。

志望していた学校

神戸大学 / 大阪公立大学

講師陣の特徴

ベテランの先生はもちろんいて、色々と大学選びや普段の学校生活についていつも気にかけてくださっています。しかし特に、大学生の先生方が多くてコミュニケーションが取りやすい、話しやすいなどのメリットが多々あります。

カリキュラムについて

カリキュラムの教科、難易度は自分で選べて、一コマ受けるごとに確認テストがあるので内容に追いつけないといったようなことがあまりないのがいいところです。また、先生も面白いし映像を止めて板書もしやすいです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年10月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大手のマンモス塾とは違い生徒と先生の距離感が近く、子供も塾にかようのがたのしみにおもっているようでした 総合評価としてはハード面や立地条件なども含めた上での評価としてさいこうだとおもったのでこのひょうかになってます

この塾に決めた理由

以前から存在をしっており、兄が通っていて講師も顔見知りで、友人も通うなどしていて身近な存在のじゅくだったからです

志望していた学校

東京経済大学 / 東京経済大学

講師陣の特徴

専任の先生以外に大学生のアルバイト先生もいたが、どの先生も生徒に寄り添い気軽に質問が出来るような関係性を築いてよかったです 我が家の子供はどちらかというと人見知りなのでなかなか新しい人間関係を築いて行くのが苦手なので心配していましたがその点ではよかったです

カリキュラムについて

科目ごとに取捨選択出来るシステムなので、こどものにがてなぶんやだけを受講するなど、融通がきくシステムだと思います 選択にあたっても保護者を交えて面談の上決定するので金銭的な予算にも配慮して受講を決めることができました

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近で交通の便がよく天気の悪い日には公共交通きかんでも通える立地

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

東進の総合評価は非常に高いです。全国の実力講師による質の高い映像授業や、自分のペースで進められる学習システムが魅力です。復習テストや模試も充実しており、実力を段階的に伸ばせます。また、担任による学習サポート体制も整っており、受験に向けて計画的に学習できる点が強みです。やる気次第で大きく成績を伸ばせる塾です。

この塾に決めた理由

自習室があり勉強できるから。また、自分のペースで勉強することができ周りからのプレッシャーを受けずに済むから。

志望していた学校

中央大学 / 中央大学

講師陣の特徴

東進の今井宏先生は、英語のカリスマ講師として多くの受験生から支持されています。独特のユーモアとテンポの良い授業で、難しい英文法や長文もわかりやすく解説します。豊富な知識と熱意ある指導で、生徒のやる気を引き出し、英語の本質を楽しく学ばせてくれる先生です。

カリキュラムについて

東進のカリキュラムは、映像授業を中心に自分のペースで学べる体系的な学習システムです。基礎から東大レベルまで幅広く対応し、実力や志望校に合わせて講座を選択できます。復習システムや模試も充実しており、理解度を確認しながら着実に学力を伸ばせる仕組みが整っています。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください