1. 塾選(ジュクセン)
  2. 群馬県
  3. 高崎市
  4. 高崎駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高崎駅東口校
  6. 23件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高崎駅東口校の評判を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高崎駅東口校の総合評価

2.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

25%

3

50%

2

12%

1

12%

通塾頻度

週1日

37%

週2日

12%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

25%

その他

25%

1~10 件目/全 23 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年4月4日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高崎駅東口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 高崎駅東口校
  • 通塾期間: 2017年10月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

プラスのポイントの一番は子どものニーズに合っていた点が大きいです。自分のペースで受けられる、有名講師の授業がある、それを何度でも受けられるなど。マイナス点は、模試を受けなければならない点と金額が高いという点です。

この塾に決めた理由

有名で、分かりやすい講師の授業が自分のペースで受けられることと、駅から近いという交通の便が良かったから。

志望していた学校

東洋大学 / 専修大学 / 日本大学 / 東京経済大学

講師陣の特徴

最初のお試し視聴で、有名な講師の授業を比べて選べるので、ラインアップは豊富で、本人も講師には満足しているようであった。古文、現代文の講師にはかなり良かったようです。子どもは文系でしたが、理系の講師も充実していると聞きました。

カリキュラムについて

全て授業動画の視聴であり、科目もレベル別に幾つもあり、大学別の講座もあり充実していると思う。ただ、全部撮ろうと思うと、すごい金額になります。そして、模試を受けるのが必須で合ったのがイマイチでした。東進の模試を受けるというのが必須です。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から歩いてすぐという距離にあり、時間のロスなく勉強することができる

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高崎駅東口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 高崎駅東口校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2020年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

子供自身、自分が受けたいと思って希望した塾なので、それは子供自身に合っていたと思うので、良かったと思います。また、入塾の段階で、この講座とこの講座をこういう目的で受けたい、とはっきり伝えたので、受け終わった後次の講座を勧められることはありませんでした。

この塾に決めた理由

駅から近いので、電車の乗り継ぎなど効率性が高かったので。あと、この有名講師の授業をピンポイントで受けたかったから。

志望していた学校

東洋大学 / 日本大学 / 大東文化大学

講師陣の特徴

とりたい先生をピンポイントで受講したので、満足です。お試し期間もあり、2,3人の講師の授業を観ることができたので、それも良かった。古文と現代文の先生はとても良かった。東進の先生のレベルは高いと思います。

カリキュラムについて

講義ごと(講師、レベル別)に動画が分かれていて、それを自分に合わせて取っていくシステム。私は単発でこの内容を取りたいと思ってそれだけを取ったのですが、人によってはこのレベルの動画が終わったら次はこの動画というふうに進めていくことができますし、塾側からは薦められます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

立地は、駅から近く、電車の乗り継ぎを考えた時に、時間のメドが立つので時間の効率がとても良かった。自習室も机の数が十分あり、勉強の環境が良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月27日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高崎駅東口校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 高崎駅東口校
  • 通塾期間: 2017年8月~ 2018年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

まず自習室があるのはマストだしベスト。駅から近いというのもベスト。映像授業、有名講師の授業、これらは私には合っていたが、これが万人の受験生にマッチするかどうかは別。自分に合った塾選びをお勧めしたい。そして、金額が高かったのもマイナス点。

この塾に決めた理由

駅から近くにあり、通いやすかった。自習室を利用したかった。講師で有名な人の講義をとりたかった。聞きに行った時の説明が良かった。

志望していた学校

東洋大学 / 亜細亜大学 / 大東文化大学

講師陣の特徴

有名な先生の講座をとったのでわかりやすかったし、勉強のモチベーションも上がった。現代文、古文、英語の先生は何人かいる中から選べて、とてもよかった。特に英語と古文の文法が苦手でしたが、わかりやすい先生だったようで、割と短期間で苦手意識がぬけたようです。

カリキュラムについて

好きな講師をとっていただけなのでよくわかりません。 チューターからは、この講座が終わったら、次はこの講座を取るといいというアドバイスがある。自身のレベル別、大学のレベル別の講義があって、合うものから選べるシステムになっているようだ。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

映像授業を見るとき、スマホを預けてから入室するので勉強する環境になっていた。駅から近いのが電車の時間に合わせて行けるのでよかった。周りも勉強しようという雰囲気があった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月22日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高崎駅東口校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 東進衛星予備校 高崎駅東口校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業内容はかなり良いです。分かりやすくて、毎回の受講終わりに受ける確認テストで成績アップの実感があります。定期的に行われる模試も一定の額を払えば模試受け放題だし、自分の学力の状況がよく分かります。 ですが、受講料がかなり高く、親に迷惑をかけることになっています。

志望していた学校

高崎経済大学 / 高崎経済大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月11日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高崎駅東口校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 東進衛星予備校 高崎駅東口校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業内容がかなり分かりやすく成績アップができる。映像授業なので自宅で受講することができる。約週1くらいのペースで副担任との面談が実施され様々な悩みを相談したり、志望校合格への予定を組んでくれたりして貰える。悪い点は、費用がかなり高めに設定されている。面談してくれる副担任がバイトの大学生で心もとない。その大学生の話し声がたまにだが、受講室や自習室までが聞こえてくることがあり、集中できない。

志望していた学校

高崎経済大学 / 高崎経済大学 / 山梨大学 / 高崎健康福祉大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高崎駅東口校 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 東進衛星予備校 高崎駅東口校
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

子どもの希望で通信にしたがあまり有効に利用したとはいえない感じだった。積極的にシステムを利用できる子であれば効率が良いかもしれないが、強制的に学習させる教室の方が合っていたのではないかと思う。

志望していた学校

埼玉大学 / 明治大学 / 明治学院大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高崎駅東口校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 東進衛星予備校 高崎駅東口校
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

通信と言うことで自分から積極的にシステムやアドバイザーを利用できる子であれば効率が良いかもしれないが、自分の子には強制的にやらされるほうが向いていた気がする。塾と比較して、あまり良かったとはいえない。

志望していた学校

埼玉大学 / 明治大学 / 明治学院大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月6日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高崎駅東口校 保護者 の口コミ

総合評価:

1

  • 教室: 東進衛星予備校 高崎駅東口校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

親切さが感じられず、進学相談会も適当で親身に相談に乗ってもらったという感じがなかった。講師もアルバイトが多くて、適当な指導だと感じられ、お金を出して行かせる価値があるのかと感じられた。下の子には行かせる気はなく、嫌いになった。

志望していた学校

藤田医科大学 / 日本医療科学大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業料は非常に高いが、それに相応しい内容の講師陣、テキスト、アドバイスを与えてくれるのは、保護者にとっては非常に安心感があると考える。 また、子どもが主体的に通える環境を整備してくれるのもありがたい。

この塾に決めた理由

子どものリクエストによるものであり、子どもが自分で選択し、決めたものであるためあえて口を挟まなかった。

志望していた学校

上智大学 / 早稲田大学 / 中央大学

講師陣の特徴

講師の教え方が上手く、またわかりやすいため、受講者側である子どもも非常に聞きやすく理解出来るようであり、とても高い受講料を支払った甲斐があったと考えている。また子どもも満足しているようであり、通わせて良かったと感じている

カリキュラムについて

生徒の特性、適性にあったカリキュラムを細かく作成してくれたうえ、チューターが保護者にも懇切丁寧に説明してくれるため、信頼できる塾であると感じている。また、子どもにも無理のない内容となっているようであるため、通わせて良かったと感じている

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅直結で便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年6月~ 2023年9月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

合う合わないがあります。自ら映像を見ていれば身につく人には良いと思います。また、授業以外の空いている時間に色々な大学生とおしゃべりしたい人にも向いていると思います。テレビでは林先生がいて良いかと思いますが、行ってみないと分からないと思いました。

この塾に決めた理由

東進模試を受けた後説明を受けて通った 受験に対するちしきがなかったので、どこかに通わなくてはいけないと思った。駅から近く家から通える範囲内だったことと、近くに飲食店があり室内が新しくきれいだったため

志望していた学校

東京農業大学

講師陣の特徴

映像学習は合わなかったです 有名講師の授業も合わなかったです。 講師についてという質問に答えられないのは映像が主だったので印象がないせいです。 印象に残るものはなく、講師で塾を選んだわけでもないので。清潔感はありました。

カリキュラムについて

一人ひとりにあった映像授業でしたが、小テストも何回かやると答えを覚えてしまうので役立ったかどうか分からないです。カリキュラムが合わなかったからやめることにしました。説明ではきちんと聞いたつもりでしたが、だめでした。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅前で通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください