東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 富山駅前校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 14%
  • 大学受験 85%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

42%

4

28%

3

28%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

14%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

85%

その他

0%

1~10 件目/全 32 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年7月20日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 富山駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 富山駅前校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とても良い塾だと思っています。中学時に勉強に興味をなくした我が子ですが、高校からこの塾に通うことになってからは、勉強に意欲を取り戻し、学校の課題もこなすことができるようになるなど、子供の心理的な面を復していただいたのは大変有り難いことだと思っています。

この塾に決めた理由

昔、教え子が通っていて評判がよかった。 現在も、周りに勧められることが多い。 自分のペースで勉強を進めることができるのが利点。一流の講師陣の授業が地方でも受けられるのがよい。

志望していた学校

金沢大学

講師陣の特徴

講師はプロの講師陣で構成されている。テレビなどメディアにもでるような方もいる。一流の講師陣であり、学校の教師と一線を画す。通常、そのような講師陣の授業は大都市しか受けることができないが、ビデオ講座なので地方でも気軽に受けることができるのがよい。

カリキュラムについて

カリキュラムは正直親が把握できていない。ただし、マイペースの子供が、自分で積極的に講義を受けており、学校の授業ペースより早い内容を行っているため、適切であるか、むしろ子供たちにとってはいいのではないだろうか。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前にあり通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月26日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 富山駅前校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 富山駅前校
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

この塾は映像授業がメインなので、映像授業が合うかどうかでおすすめできるかどうかが変化するのではないかと思ったから。また、基本的に自分一人で勉強するので、自己管理ができない人には向いていないのではないかと思ったから。

この塾に決めた理由

地元ではとても大手の塾で、私の知っている人もそこに通っていたから。また、もっとレベルが高い高校の生徒たちの姿を見て刺激を受けたかったから。

志望していた学校

奈良女子大学 / 同志社大学 / 立命館大学 / 津田塾大学 / 東洋大学

講師陣の特徴

映像授業の講師の先生や大学生のバイトでやっているチューターさんはとても優しく丁寧に教えてくださった印象があります。しかし、塾にいる正社員さんは当たり外れが激しいと感じたことがかなりあったように思いました。

カリキュラムについて

東進のカリキュラムは塾生の現在の学力や第一志望校に合わせて組んでいきます。そのカリキュラムを組んでいく際に、映像授業やそれに対応するテキストを購入するのですが、その一つ一つがとても高額だったように感じました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

皆さん、集中して勉強していた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月7日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 富山駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 富山駅前校
  • 通塾期間: 2024年9月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

繰り返しになりますが、送迎や通いやすさは塾選びにとても大事になってくるので、立地がよかったのはすごくプラスになっているとは思います。しかし生徒個人個人にあった指導や寄り添うようなことはあまり多くなく、辛いことを乗り越える上で、すごく頼りになる存在というようなことはなかったというのが気になる点です

この塾に決めた理由

通学をする際に利用する駅から近く、その駅と学校の中間地点に当塾が立地していたため、送迎の必要がなく、また本人の友達が多く通いやすい雰囲気を感じていたちめこの塾に決めました。

志望していた学校

東京大学 / 一橋大学 / 慶應義塾大学 / 大阪大学 / 神戸大学 / 東北大学 / 北海道大学 / 大阪公立大学

講師陣の特徴

熱心になってわからないところも教えてくださり、また親身になって個人的な悩みや相談、痴話話など話をたくさんたくさん聞いてくださり、とても居心地よく講師の先生とお話しすることができ、とても良かったとおもっている。

カリキュラムについて

映像授業をとることが絶対に必要とされている条件であり、また過去問演習や苦手単元の演習では、こちらの意見をあまり聞いてもらえず、そのカリキュラムに全ての生徒が従うという形で、個人個人に有っているようには思えなかった。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスがよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月26日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 富山駅前校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 富山駅前校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

人に勧めたい塾である。受講料が高いのがネックだがそれに見合った質の高い授業を受けることができる。映像授業ならではのメリットが数多くあり、すべての教科とほぼすべての大学の入試の過去問に対応している点も高評価である。

この塾に決めた理由

自宅から徒歩圏内にある上、高校からも比較的近く部活後直接行きやすい場所に位置していたから。他塾と比べて実績があり評判も高かったから。

志望していた学校

東京大学 / 早稲田大学 / 上智大学

講師陣の特徴

チューターは大学生または正社員であり、いつでも質問に対応してくれる。講師はどの教科もレベルが高く、受講料相応またはそれ以上の価値があると思う。また有名どころの大学の入試問題を常にチェックし研究しているため、講義内にて受験に出る可能性が高い箇所にしっかり言及し、生徒が理解しやすいよう説明してくれる。

カリキュラムについて

年に最低3回(各学期1回以上)はカリキュラムを担当講師と共に更新・修正する。志望校と受験科目の特徴、そして自分の得意・苦手分野に応じて受講するコースを決定する。自分に合うコースを見つけるために複数コースの第1講をお試しで受講できるので、真に自分に合ったものを受けることができる。故に時間とお金の無駄にもなりにくい。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分、周辺にコンビニあり

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月23日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 富山駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 富山駅前校
  • 通塾期間: 2017年7月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

本人に聞いたとしたら、第一志望校に合格出来て、100%最高に良かったと言うと思う。 保護者の立場からするとやはり金額面で厳しく、地方の平均的な家庭ではあまりお勧め出来ないと思う。 志望校が決まっている人にはコース選びが合理的なので、結果、合格への近道になると思う。

この塾に決めた理由

通信なので、通塾しなくても自宅でできるから。 一斉授業よりも本人の性格に合っていると思ったから。 通塾したいと思った時に学校帰りに寄れる場所で駅にも近いので。

志望していた学校

京都大学 / 慶應義塾大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

担当講師が直接教えることはないので、主に進路指導だったと思うが、本人の性格に合わせてしてくれた。 信頼関係が構築されるほど、密に指導はしてくれた。 大学に入学してからも自分の合格体験を後輩に指導して欲しいと依頼もあった。

カリキュラムについて

学校の授業よりも早いペースで進めて授業を取ることができる。 その先取り授業のおかげで進路も早く決めることができ、志望校も早く決まるので、受験科目を強化したり、志望校の過去問にも早く取りかかれる仕組みになっている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前なので交通の便は良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月27日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 富山駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 富山駅前校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人塾だと子供がどの程度の位置にいるのか全く分からず応援しなきゃ行けない親が心配でたまらなかったが総合塾に行くと料金面では割高で不安だったがその分子供のレベルがわかったのでよかったかなとおもう。模試を何度もしてくれたら成績の上がり具合もよくわかった

この塾に決めた理由

駅から近いし自分で通えるからいいと思って通わせた。そして学校からの通り道で友達と行き来できたため喜んで通ってくれたのできめました

志望していた学校

富山県立富山中部高等学校 / 富山県立富山高等学校 / 富山第一高等学校

講師陣の特徴

ベテランの講師もおられたし有名大学生がバイトとして教えてくれたりもしたので先輩だったりもして親しみやすかったし、楽しい講師もたくさんおられた。その後ご飯行ったりもしてメリハリついたんじゃないかな。優しいし教え方も上手でした

カリキュラムについて

親は見に行ったり出来ないのでよく分からないけど勉強が楽しいと思ってくれたが苦手なとこを何度もトライさせて貰えたのでよかったんだなと思う。授業形式は良いと思う。行きたい時間をみてえらぶことができた。 サッカーというスポーツをしながら両立できた

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

みんなが学校帰りに通っていたので自然と通ってくれた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月25日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 富山駅前校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 東進衛星予備校 富山駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

担任の先生のサポートはもちろん、担任助手の先生が質問対応をしてくれてすごく支えになった。勉強内容だけでなく、メンタル面でもサポートしてくれた。医学部入試対策として面接の練習や、面接で聞かれそうなトピックスについて医学部志望者で話し合うホームルームもあってとても役立った。

志望していた学校

富山大学 / 新潟大学 / 京都薬科大学 / 名城大学 / 神戸薬科大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年10月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

人によっては集団受講の方が緊張感があって集中できるという方もいらっしゃると思ったからです。しかし、集中できる自習室が完備されていて、フレンドリーかつ信頼できる先生方もたくさんいらっしゃるので楽しんで通うことができます。

この塾に決めた理由

元々兄が通っていて、私は通うかどうか迷っていたのですが、やっぱり高校の勉強についていけるか不安だったので決めました。

志望していた学校

神戸大学 / 大阪公立大学

講師陣の特徴

ベテランの先生はもちろんいて、色々と大学選びや普段の学校生活についていつも気にかけてくださっています。しかし特に、大学生の先生方が多くてコミュニケーションが取りやすい、話しやすいなどのメリットが多々あります。

カリキュラムについて

カリキュラムの教科、難易度は自分で選べて、一コマ受けるごとに確認テストがあるので内容に追いつけないといったようなことがあまりないのがいいところです。また、先生も面白いし映像を止めて板書もしやすいです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年10月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大手のマンモス塾とは違い生徒と先生の距離感が近く、子供も塾にかようのがたのしみにおもっているようでした 総合評価としてはハード面や立地条件なども含めた上での評価としてさいこうだとおもったのでこのひょうかになってます

この塾に決めた理由

以前から存在をしっており、兄が通っていて講師も顔見知りで、友人も通うなどしていて身近な存在のじゅくだったからです

志望していた学校

東京経済大学 / 東京経済大学

講師陣の特徴

専任の先生以外に大学生のアルバイト先生もいたが、どの先生も生徒に寄り添い気軽に質問が出来るような関係性を築いてよかったです 我が家の子供はどちらかというと人見知りなのでなかなか新しい人間関係を築いて行くのが苦手なので心配していましたがその点ではよかったです

カリキュラムについて

科目ごとに取捨選択出来るシステムなので、こどものにがてなぶんやだけを受講するなど、融通がきくシステムだと思います 選択にあたっても保護者を交えて面談の上決定するので金銭的な予算にも配慮して受講を決めることができました

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近で交通の便がよく天気の悪い日には公共交通きかんでも通える立地

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

東進の総合評価は非常に高いです。全国の実力講師による質の高い映像授業や、自分のペースで進められる学習システムが魅力です。復習テストや模試も充実しており、実力を段階的に伸ばせます。また、担任による学習サポート体制も整っており、受験に向けて計画的に学習できる点が強みです。やる気次第で大きく成績を伸ばせる塾です。

この塾に決めた理由

自習室があり勉強できるから。また、自分のペースで勉強することができ周りからのプレッシャーを受けずに済むから。

志望していた学校

中央大学 / 中央大学

講師陣の特徴

東進の今井宏先生は、英語のカリスマ講師として多くの受験生から支持されています。独特のユーモアとテンポの良い授業で、難しい英文法や長文もわかりやすく解説します。豊富な知識と熱意ある指導で、生徒のやる気を引き出し、英語の本質を楽しく学ばせてくれる先生です。

カリキュラムについて

東進のカリキュラムは、映像授業を中心に自分のペースで学べる体系的な学習システムです。基礎から東大レベルまで幅広く対応し、実力や志望校に合わせて講座を選択できます。復習システムや模試も充実しており、理解度を確認しながら着実に学力を伸ばせる仕組みが整っています。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください