東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢本町校の口コミ・評判一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢本町校の総合評価
3.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 83%
- 内部進学 0%
- 補習 16%
総合評価
5
0%
4
58%
3
33%
2
8%
1
0%
通塾頻度
週1日
8%
週2日
41%
週3日
8%
週4日
0%
週5日以上
33%
その他
8%
絞り込み
1~10 件目/全 39 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年7月3日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢本町校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
まず、模試でいい評価は一度ももらえなかったけれど、志望校に合格することができたこと。また、コロナ禍でリモート授業が続き、大学の楽しさを味わえない時期があったり、単位の取得が難しく、睡眠時間を削って課題に取り組まないと間に合わない大変さがあったりしても、学んだことを生かせる仕事につけたこと。
この塾に決めた理由
いくつかの塾に体験で出かけて、子どもが一番学習環境としてなじみやすく、通いやすいと考えた所に決めました。
志望していた学校
金沢工業大学 / 福井工業大学
講師陣の特徴
比較的にベテランの方が多かったように思いますが、若い講師の方も結構いたように聞いています。質問には、親切にわかりやすく教えてくれて、落ち着いて学習に集中できたようです。アルバイトで来ている方は、大学に通っているため、大学の様子を具体的に教えてくれる場面もあり、参考になったようです。
カリキュラムについて
基本的に自分のペースで学習できる自習室のようなスタイルでしたが、部屋の担当の先生が数人いて、質問に答えたり、進路相談にのったりしてくださっていたようです。夏期講習や冬季講習の募集もしていて、参加するよう勧められました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前で賑やかだが、施設内は静かで学習環境としてはよい。
回答日:2025年5月11日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢本町校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
自分で計画を立てて、その計画通りに実行できるような人には合っていると思うが、怠けがちで自己管理が出来ない人にはあまり合っていないと思う。基本的に映像授業を見るだけなので、途中で眠くなってしまったり、ぼーっとしてしまって頭にあまり入ってこないことが私自身よくあったので、双方向の授業形式が好きな人には合っていないと思う。
この塾に決めた理由
もともと能力開発センターに中学生の頃通っており、その大半が高校生になると東進衛生予備校に入塾するから。
志望していた学校
京都大学
講師陣の特徴
担任はプロの講師で、副担任という質問対応をしてくれたり、勉強計画を立ててくれたり、相談にのってくれる人はその塾にかつて通っていた県内の国立大学に通う大学生だった。医学部に通っている人が多い印象で、プロの講師がかなり年の人が多いので、副担任の方が話しやすく、メンタルの安定に繋がったと思う。
カリキュラムについて
映像授業を見るというものだった。自分でレベルが選べて、自分の志望校に合ったものを選んでいた。自分の志望校に合わせて選んだので、苦手科目の授業は何回も見ないと理解できなかった。映像授業を見た後には、確認テストというものがあって、それに合格できないとその次の授業に進めない。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から5分で着く
回答日:2025年5月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢本町校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
結局第一志望校への合格が叶わなかった。しかし、一時期とんでもなく成績が下がってしまったにも関わらず、受験期に向けてグイグモチベーションを上げて共通テスト本番では過去模試より最高得点をとって第一志望校受験に臨むことができた。
この塾に決めた理由
能力開発センターからの紹介で、第一志望校合格と共に、レベルの高い高校の授業への先取り学習のため通うことにきめた。 実績もあり、そのまま大学受験に向け通塾した。
志望していた学校
京都大学 / 神戸大学
講師陣の特徴
動画再生型なので、有名講師も多く、授業は面白い内容だったらしい。苦手科目も担当教務と相談しながら、どの受験が向いているかなど相談できた点が良かった。また、授業の講師のレベルも高く、わからない点などは常駐する担当大学生講師に気軽に質問できた。
カリキュラムについて
忙しい高校生にとって、年間予定カリキュラムをなかなか消化し切れない事もあるようだった。特に部活引退までは、カリキュラム設定は慎重に行って、3年次は一気にカリキュラムのボリュームも上がった。 やる気次第と言うところもある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
高校の通学で利用する駅だったため学校帰りに寄る事ができた。また人通りも多く遅くなっても交番も近くにあり治安的に安心だった。
回答日:2024年5月12日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢本町校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
息子には良かった塾だと思います。ただ、だからと言って万人受けするとは限らないことを踏まえて、参考にしたらいいかと思いますね。 キレイで、下にはコンビニがあり、駅前なので通いやすく、いいところでした。わたしには。
この塾に決めた理由
上の子の合格した同級生が通ってたので。 会社の同期の合格したお子が通っていたので。本人も納得したので。 この塾に決めました。
志望していた学校
富山大学 / 立命館大学 / 富山大学
講師陣の特徴
プロの方 こまめに連絡してもらえて、信頼できる先生でした。 大学生というよりは、正規職員として勤務してる方がほとんどではなかったかと、覚えてますよ。 どの先生も、大きな声で挨拶されて、感じのいい方ばかりでした。
カリキュラムについて
本人が納得して受けてました。 ビデオ見て講習受けて、理解度チェックするためのテスト受けて、AIで、苦手克服部分の判定してもらって、先生に質問して教えてもらって、再テスト受けて、の繰り返しだったはずです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
高校から一駅で通えるので良かった。 迎えに行くのも楽で良かった
回答日:2024年3月13日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢本町校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
結果的に、志望校の選び方や方向性が本人と保護者にとって合っていたし、合格することができて、本当によかったです。模試の結果が入試直前まで良くなくて、本人がまず焦り出し、保護者も不安で仕方なかったねですが、どっしり構えて背中を押して下さったことがありがたかったです。
この塾に決めた理由
本人が通塾のしやすさと学習環境の良さを考えて、選びました。学習計画を自分で立てて、マイペースを保てることがよかったようです。
志望していた学校
金沢工業大学 / 福井工業大学 / 石川県立大学 / 金沢星稜大学
講師陣の特徴
ベテランの講師と若い大学生のバイトかなと思う方が教室に常時いたようです。進路相談は、主にベテランの方が対応し、普段の授業では、若い方に気さくに話しができて質問しやすかったと聞いています。保護者を交えた面談では、複数人で対応していただきました。
カリキュラムについて
基本的には、生徒と講師の先生が相談の上、学習計画を立てて取り組んでいたようです。模試や学期末の節目で、学習の定着度を振り返って、復習したり必要な学習を追加したりと、講師のアドバイスのもと、行っていたようです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
交通のアクセスがよい
回答日:2024年1月15日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢本町校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
高校3年の担任の先生から、秋に入って志望校よりかなり低い大学、しかも他県の大学も滑り止めとして受験してはどうかと言われ、とても混乱していたことを今でも思い出します。その時、塾の先生の励ましがなかったら、もっと混乱していたと思うので、寄り添っていただいたことが一番嬉しく思いました。
この塾に決めた理由
いくつか見学してみて、本人がここなら続けられると納得したから、通塾することに決めた。自分も応援しようと思った。
志望していた学校
金沢工業大学 / 福井工業大学 / 石川県立大学
講師陣の特徴
とてもいい環境を整えてくださったと感謝している。本人のペースを大切にしながらも、必要なことはしっかりと時期を見て押さえて下さったと思う。特に、受験期は、志望校に必要な情報だけでなく、模試で目標の結果がなかなか出なくても、いつも前向きになるよう励ましてくださった。
カリキュラムについて
基本は自分で学習する計画を立てて、学習時間を守って取り組んでいる。春季講習会や夏季講習会、冬期講習会は、選択して参加することができた。受験生になって参加するようにしたが、直前の冬季講習会は、志望校の受験科目に時間をかけたいからと直前にキャンセルすることになり、バタバタした。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
交通の便がよく、高校の帰りに通いやすい。
回答日:2025年2月17日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢本町校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
担当者の進路指導が適切で前向きに受験に取り組めた。学力的に足りない部分が的確に理解でき弱点補強にさいてきなしどうでした。相談体制も充実しております。いつでも相談でき不安なところをすぐに答えていだだき安心して受験できた。
志望していた学校
新潟大学 / 山形大学 / 北陸大学
回答日:2025年1月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢本町校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
判定結果だけは信用できる。しかし、個人個人に対応していなく、モチベーションをあげてくれる先生も少ない。もしくは、いても 年度ごとにすぐ他に移動してしまうため、長期間 対応してくれるわけではない。そのため、生徒本人が強い意志を持ち続ける子でないと、中学から通うことはおすすめできない。
志望していた学校
金沢大学
回答日:2024年11月16日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢本町校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
子供の高校の進度には合っていなかった。子どもが質問しても、答えられない。指導も個別性がなく、一般的なことだけだったし、子供の成績も下がる一方で、やる気を出させるような取り組みがなかった。費用対効果を考え、辞めました。
志望していた学校
金沢大学 / 公立小松大学
回答日:2024年11月16日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢本町校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
進学大学の選択科目に徹底したカリキュラムを組んでくれます。一人一人に寄り添い、出来ているところ不足している部分などを細かく指導してくださり、手取り足取りな感じはします。ただ、自主的に取り組める子には向いていますが、手を抜こうを思えばいくらでもできる、そんな塾ではあります。一括で一年分の塾代を支払ってその後は子供のやる気にかけるしかありません。子供を信じて本当にやる気のある子に向いている塾です。
志望していた学校
広島大学