東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 武生駅前校の口コミ・評判一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 武生駅前校の総合評価
3.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
30%
3
70%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
20%
週4日
70%
週5日以上
10%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 53 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月22日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 武生駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
時間の融通がきくので、わたしの娘にはよかった。部活を最後までやっていたので、しかしお勧めするかどうかは、人によるのか なと思います。塾に来るだけで映像授業受けるわけ でもなく時間だけ無駄に過ごしている人もいたよう です。自己管理できる人には向いていると思います。
この塾に決めた理由
学校から比較的通いやすい場所にあったことと、学 校の同級生の多くも通っていたので。自分のペース でできるのもよかった。
志望していた学校
大阪府立大学 / 福島大学 / 立命館大学 / 関西大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 大阪工業大学
講師陣の特徴
地方に住んでいては受けることができないような、 有名なプロ講師もいました。学校の授業とは違う受 験のプロフェッショナルなので、学校の授業で基礎 を築きながら塾でさらに学力を高められる。塾にい る方々は社会人の方や大学生の方がいたように思 う。みな丁寧な対応でした
カリキュラムについて
自分の学力や受験対策の進度を踏まえて、講師と相 談しながら自らにあったカリキュラムを選択してい ました。部活も最後までやめずに続けていたので大 変でしたが、自分の時間で受講できるのでとても便 利なシステムでした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅のすぐ近く
回答日:2024年9月5日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 武生駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
結果的に、無理だと思われていた第一志望の大学に合格する事ができた。そのほかの私立の滑り止めも合格することができたので、塾に行った事で、学力も上がり、諦めること無く、受験勉強を続けることができたと思っている。 とにかく、在籍している先生な一生懸命で、子供と一緒に考え、悩み、喜び頑張ってくれた。 通信の先生も、授業がわかりやすく、楽しく、飽きないように工夫されていて良かった。
この塾に決めた理由
家、学校、駅に近く、通学に便利だった。衛星予備校と言うだけあって、授業へ通信で個別に受けることができたから。また、実際の先生の対応も、感じもよかったため。
志望していた学校
神戸大学 / 立命館大学 / 関西大学
講師陣の特徴
授業は基本的に録画されている物がか、ネットで受けていた。個性的でベテランの先生で、生徒を飽きさせないように楽しく工夫されていた。実際にスクールにいる先生は、優しく、励ましながら通学出来るよう、精神的にもサポートしてくれた。
カリキュラムについて
実施されていたカリキュラムは、教科ごと、内容ごとに分かれており、自分が受けたい授業を受けられるようになっていた。 苦手科目や、苦手な部分、もう少し詳しく理解したいもの、などを選んで受けられるようになっていたとおもう。レベルは普通だと思われる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
立地は、駅のすぐ横にあり、夜遅くても明るく、人通りもあり、安全だと感じた。
回答日:2024年8月15日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 武生駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
地方に住みながら有名塾講師の授業を受けられるし、自分のペースで勉強できるので、地方住まいで、部活も最後までやりきっていた娘には大変よかった。しかしお勧めするかどうかは、人によるのかなと思います。塾に来るだけで映像授業受けるわけでもなく時間だけ無駄に過ごしている人もいたようです。自己管理できる人には向いていると思います。
この塾に決めた理由
学校から比較的通いやすい場所にあったことと、学校の同級生の多くも通っていたので。自分のペースでできるのもよかった。
志望していた学校
大阪府立大学 / 福島大学 / 立命館大学 / 関西大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 大阪工業大学
講師陣の特徴
地方に住んでいては受けることができないような、有名なプロ講師もいました。学校の授業とは違う受験のプロフェッショナルなので、学校の授業で基礎を築きながら塾でさらに学力を高められる。塾にいる方々は社会人の方や大学生の方がいたように思う。みな丁寧な対応でした。
カリキュラムについて
自分の学力や受験対策の進度を踏まえて、講師と相談しながら自らにあったカリキュラムを選択していました。部活も最後までやめずに続けていたので大変でしたが、自分の時間で受講できるのでとても便利なシステムでした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅のすぐ近く
回答日:2024年7月14日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 武生駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
地方においては、なかなか有名進学塾の有名講師の授業を受けることができない。しかし昔と違い、今は映像を使ってどこにいても都会の受験生と同じレベルの授業を受けることができるのは大きな魅力だと思います。また、自分のペースで計画的に受験勉強を進めるよう組まれているので安心して進むことができる。
この塾に決めた理由
学校から比較的近く、親の送迎もしやすい場所で、学校の同級生の多くも通っていたから。また、地方に住まいながら質の高い映像授業を受けることができるから。
志望していた学校
大阪府立大学 / 立命館大学 / 関西大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 大阪工業大学 / 福島大学
講師陣の特徴
地方に住まいながら、有名進学塾の有名講師の授業を受けることが可能。映像授業以外にも、不明点や疑問点があればすぐに確認、相談することが可能な先生?がいる。したがってわからないまま放置することなく、解決して進むことができるので心配なし。
カリキュラムについて
自分の学力、進度にあわせて映像授業を受けることが可能になっている。また授業終了後に毎回確認テストがあるので、理解度を確認することができる。講座修了判定テストというものもあり、全体的に理解できているかを確認することができるので、わからないまま進んでしまうことがない。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前のため遅い時間でも安心して通うことができる。
回答日:2024年6月17日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 武生駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
向き不向きがあると思われる。自分のペースで確実にコツコツやれる人には向いていると思うが、サボろうと思えばいくらでもサボれるので、自己管理がとても重要。人によってはすごくおすすめできるけれど、逆におすすめできないなと思う。
この塾に決めた理由
駅からすぐ近くで、なおかつ学校からも近いため。さらには同級生の多くが通っていたため安心感があった。有名講師の授業を受けることもできるので。
志望していた学校
大阪府立大学 / 立命館大学 / 関西大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 大阪工業大学
講師陣の特徴
講師は一流で専門の方々で、飽きさせないように工夫された授業でした。学校の授業だけではつかめないコツのようなものを学ぶことができた。授業以外の相談にものってもらえる体制がしっかり整っていた。とても丁寧な対応でした。
カリキュラムについて
自身のレベルにあったカリキュラムを選択して受講可能。センター試験前と二次試験前とで、それぞれの対策をうけることができた。学校の定期テストの対策も相談することができた。わからない点は相談すると丁寧な対応で教えてくれた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からすぐ近く、学校からも近いため通いやすい環境にあった。
回答日:2023年12月27日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 武生駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
自分にあったレベルの授業を自分で選択して、自分のペースで学ぶことができるので、しっかりと自己管理ができる人にはおすすめできるけれど、逆についつい甘えがちな人には難しいんじゃないかなと感じるため人によります。
この塾に決めた理由
駅から近く、学校からも比較的通いやすかったという立地のよさ。また、学校の友人もたくさん通っていたので情報交換がしやすいと思ったから。
志望していた学校
大阪府立大学 / 立命館大学 / 関西大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 大阪工業大学
講師陣の特徴
教師は社会人のプロ教師。ユーモアを混ぜつつ飽きさせない工夫がされているので、眠くならない。解き方のコツやテクニック、重要なポイントをはっきりとわかりやすく教えてもらえるので効率的に学ぶことができるように思う。
カリキュラムについて
レベル設定は細かく設定されているので、自分の実力にあったレベルから学ぶことができる。カリキュラムとしては、数ある講義の中から自分に足りないと思われるものを選択して受講できる。映像を自分のペースで見ながら学べる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前。
回答日:2023年12月26日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 武生駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
地方に住んでいると、人気の塾講師の授業を受けられる機会はまずない。そういう意味ではプロの塾講師の授業を受けられることは価値がある。ただし、本当に自己管理ができないと全く成績は伸びないと思うので、合う合わないがはっきりと分かれ、人によると思う。
この塾に決めた理由
駅から近く、学校からも比較的通いやすい立地がよかった。また、学校の友人もたくさん通っていたので情報交換がしやすいと思ったから。
志望していた学校
大阪府立大学 / 立命館大学 / 関西大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 近畿大学 / 大阪工業大学
講師陣の特徴
教師は社会人のプロ教師。ユーモアを混ぜつつ飽きさせない工夫がされているので、眠くならない。解き方のコツやテクニック、重要ポイントがどこかをはっきりとわかりやすく指導してくれるため理解力が高まったと思う。
カリキュラムについて
レベル設定は細かく設定されているので、自分の実力にあったレベルから学ぶことができる。カリキュラムとしては、映像を見ながらの授業で、自分に足りないと思われる内容の講座を選択できる。選択肢は多くあると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前で便利。
回答日:2023年12月13日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 武生駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾の評価はかなり高い。まず、結果的に、第一志望の大学に入学できたことが大きい。ずっと成績が振るわず、高校の先生にも、第一志望はまず無理だと言われていたし、ランクを下げた方がいいと言われていたが、最後まで諦めずに、モチベーションを保ち続けられるよう、励ましてくれたのは大きいと思う。
この塾に決めた理由
ここは、たくさんの生徒が一斉にうける授業形態でなく、一人一人が個別で受けることが出来るため、授業内容やレベルが合わせやすいと思った。
志望していた学校
神戸大学 / 関西大学 / 立命館大学
講師陣の特徴
講師は、通信制で受講出来たので、東京の有名な先生の授業も受けることが出来た。どの先生も個性的で、授業を飽きさせないようなくふがあったように思う。地元の教室の先生は、親身に相談に乗ってくれたりして、みな一生懸命にサポートしてくれてた。
カリキュラムについて
カリキュラムは、自分が苦手な科目やパートなどを選んで受講出来るようになっていた。この部分をもっと伸ばしたい、というように、個別に対応してもらえた。基本的に、授業は通信制の授業を選んで受ける事ができた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあるので、夜遅くなっても、周りが明るく、ある程度の人通りもあるので安心感があった。
回答日:2023年11月8日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 武生駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
家では甘えて勉強出来ず、成績が下がる一方だったので、環境を変えようと、塾に入った。塾では、先生方や、チューターの人も、優しく、根気強く励まし続けてくれた。高校の先生にも無理だと言われていた第一志望の大学に合格できたので、結果的に、塾のおかげだとあの思っている。 諦めずに、励ましてくれた先生に感謝している。
この塾に決めた理由
通っていた高校から近くて通いやすかった。駅前で明るい雰囲気だった。家からも近かったので、通いやすかった。先生方が、優しく、一生懸命で良い人そうだった。
志望していた学校
神戸大学 / 関西大学 / 関西学院大学
講師陣の特徴
塾の先生は、優しく熱心で、生徒一人一人に寄り添ってくれた。授業は、通信で、好きな時間に、好きな講師の授業を受けることができたので、部活の後でも、その日の都合に、塾が合わせてくれて助かった。 通信制の塾なので、講師は全国的に有名な名物講師が何人かいて、楽しく、飽きさせない様に授業をしていた。
カリキュラムについて
授業は、通信で、好きな時間に、好きな講師の授業を受けることができた。数学だけ、とか英語だけ、など、自分の苦手を重点的に受講できたので、効率が良かった。 通信のカリキュラム以外に、実際に塾にいる講師が、個別に苦手なところを指導してくれていたので助けになった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
最寄りの駅前にあったので、学校からも、家からも近くて、通いやすかった。駅前のビルの中にあったので、明るく、夜遅くても安心感があった。
回答日:2024年9月27日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 武生駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
やる気があって、本当に続けられる人には良いと思う。うちの子には合っていたが、友達などは、あまり役に立っていなかった模様だった。ネットで授業が受けれるため、家でも行うことが出来た。必要な授業を選んで、日によっては複数集中して行えるのも良い。
志望していた学校
大阪大学