東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松阪駅部田校 の口コミ・評判一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松阪駅部田校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 50%
- 大学受験 50%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
16%
4
66%
3
16%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
16%
週4日
0%
週5日以上
66%
その他
16%
絞り込み
1~10 件目/全 25 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年5月11日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松阪駅部田校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
何事にも良い点と悪い点があるので、オール5ではないが、総合的には満足感が高かったため、星4個にした。自分のペースで受けられる点、全体的な評価が高いため、信頼できる点、絶対に甘やかさずとことん勉強をするような声掛けをしてくださる点などから、とても満足度が高い塾だった。
この塾に決めた理由
同級生で通っている子が多かったため。 また、学校の先生にも認知度が高い塾で、通いやすさを感じたため。 学校から家までの帰り道にあり、放課後に塾に寄って勉強することが容易だったため。
志望していた学校
三重大学 / 三重県立看護大学 / 四日市看護医療大学 / 鈴鹿医療科学大学
講師陣の特徴
有名な講師陣の映像授業が受けられる点がとても良かった。分かりやすさはもちろんのこと、記憶に残りやすい説明をしていただき、とても理解が早かったと感じる。また、校内の先生も、わからない部分に対する質問に答えてもらうことができ、授業以外についても問題なく自分に合う勉強ができた。
カリキュラムについて
映像授業を自分の好きな時に見ることができ、また、映像であるため自分にあったペースで再生したり、一時停止をすることができ、効率よく勉強を進めることができた。映像授業を担当されている講師の方から分かりやすい解説、記憶に残りやすい説明を受けられるため、理解度が上がったと感じる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅の近くで通いやすかった
通塾中
回答日:2025年4月7日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松阪駅部田校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
とにかく自分のやる気次第、やる気がなければ伸びるものも伸びません。コロナなどの感染症もあるので自宅で受けることができるオンライン授業もほんとうにいいですね。星一つ下げたのは授業料は高いです。本人がやる気がなければお勧めしません。
この塾に決めた理由
自宅から近いことと学校からも行きやすかったからあと子供がここが良いと言ったからです。あと進学実績もあったことです。
志望していた学校
三重県立松阪高等学校 / 三重高等学校 / 高田高等学校
講師陣の特徴
オンライン授業で自分が受けたい講師を選ぶことができる。自分に合わないと思う場合は変えることもできるし、自分の実力に合わせてレベルも選べるのも良いと思います。例えば、全部、英語で授業を進める講師もあるので自分に合う講師を選べます。
カリキュラムについて
カリキュラムに関しては最初に面談をやって自分がどのようなところが苦手かまたどのようなところを伸ばしたいかを一緒に考えて自分のオリジナルのカリキュラムを作ってもらえることが良かったと思います。また達成度もわかるのも良いですね。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
住宅地にあるので静かである。
通塾中
回答日:2024年12月12日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松阪駅部田校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まず初めに塾代はかなり高額だと思います。なので子供のやる気がないなら行かないほうが良いと思います。逆にやる気のある生徒なら行くべきだと思います。やればやるだけ成績は伸びると思います。なので自分の子供に関しては非常に良いと思います。
この塾に決めた理由
自宅から近いことです。あとは実績があることと中学生の時に通っていた塾の先生に勧められたことです。あとは本人が気に入ったことです。
志望していた学校
大阪大学 / 大阪市立大学 / 関西大学
講師陣の特徴
若手の人ですが月に2回ほど面談があって進行状況なのどの話をしてこれからの具体的な話をする。主に授業に関しては自分が選んだ講師の授業を自分の好きな時間に受けることができる。自分のペースで受けることができるので良いと思います。
カリキュラムについて
自分のペースで受けることができるので非常に良いと思います。定期的にテストもあるので自分の今の実力もわかるのも特にいいですね。カリキュラムは自分で選んだ量を受けることができるのでやりたいだけできるのでそれに関しても良いと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
住宅がにある。静かなところである。
通塾中
回答日:2024年7月8日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松阪駅部田校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
衛星授業なので、合う、合わないがハッキリすると思うので、苦手な子だとおすすめ出来ないです。 対面授業のところの方がいいと思うので、時間を有効活用したい子や、衛生授業がしっかり受けられる子にはおすすめだと思います。
この塾に決めた理由
知人の子供が通塾していて志望校に合格して良かったと聞いたから。 子供にもあっていそうだと思ったので決めました。
志望していた学校
三重高等学校 / 皇學館高等学校
講師陣の特徴
各分野ごとに優れた先生がいるので 講師ごとにそれぞれ質問できてよかった。 衛生授業でテレビで観たことのあるせんせいの授業も魅力的でした。 なかなか受けれないのでよかったと思う。 知っている講師の先生だとテンションあがっていた。たのしそうだった。
カリキュラムについて
テストや試験に合わせて授業して貰えたりするのでよかったとおもう。 時間も自分の都合に合わせて受けられるのも魅力でした。 対面だと中々行けなかったりすると思うので 時間にゆとりがあってよかったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から通いやすかったから
回答日:2024年11月15日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松阪駅部田校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
自分の好きな時間に行くことができる。行けない時は自宅で受講できるので非常に良いと思います。費用は結構、かかりますがやる気次第でだいぶ学力は上がると思います。定期的にテストもあるので今の自分自身の学力テストもできるのもいいと思います。
志望していた学校
三重県立松阪高等学校 / 三重高等学校 / 三重県立伊勢高等学校
回答日:2024年10月11日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松阪駅部田校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
毎日通えて自分の好きな講師の授業が受けられる。塾に行けないときは自宅で受けることができるので非常におすすめですね。月に2回面談があって生徒の進み具合を見てくれるので安心して任せられます。ちょっと費用が高いのがネックですが。
志望していた学校
大阪大学 / 関西大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
授業料は非常に高いが、それに相応しい内容の講師陣、テキスト、アドバイスを与えてくれるのは、保護者にとっては非常に安心感があると考える。 また、子どもが主体的に通える環境を整備してくれるのもありがたい。
この塾に決めた理由
子どものリクエストによるものであり、子どもが自分で選択し、決めたものであるためあえて口を挟まなかった。
志望していた学校
上智大学 / 早稲田大学 / 中央大学
講師陣の特徴
講師の教え方が上手く、またわかりやすいため、受講者側である子どもも非常に聞きやすく理解出来るようであり、とても高い受講料を支払った甲斐があったと考えている。また子どもも満足しているようであり、通わせて良かったと感じている
カリキュラムについて
生徒の特性、適性にあったカリキュラムを細かく作成してくれたうえ、チューターが保護者にも懇切丁寧に説明してくれるため、信頼できる塾であると感じている。また、子どもにも無理のない内容となっているようであるため、通わせて良かったと感じている
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅直結で便利
回答日:2025年9月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
合う合わないがあります。自ら映像を見ていれば身につく人には良いと思います。また、授業以外の空いている時間に色々な大学生とおしゃべりしたい人にも向いていると思います。テレビでは林先生がいて良いかと思いますが、行ってみないと分からないと思いました。
この塾に決めた理由
東進模試を受けた後説明を受けて通った 受験に対するちしきがなかったので、どこかに通わなくてはいけないと思った。駅から近く家から通える範囲内だったことと、近くに飲食店があり室内が新しくきれいだったため
志望していた学校
東京農業大学
講師陣の特徴
映像学習は合わなかったです 有名講師の授業も合わなかったです。 講師についてという質問に答えられないのは映像が主だったので印象がないせいです。 印象に残るものはなく、講師で塾を選んだわけでもないので。清潔感はありました。
カリキュラムについて
一人ひとりにあった映像授業でしたが、小テストも何回かやると答えを覚えてしまうので役立ったかどうか分からないです。カリキュラムが合わなかったからやめることにしました。説明ではきちんと聞いたつもりでしたが、だめでした。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすかった
通塾中
回答日:2025年9月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
AIを駆使したカリキュラム、静かで交通の便が良く、お腹が空いたときにコンビニに買いに行ける環境や、講師の質、先生方のフォロー状況は文句なく良い。 費用に関して高いことと、親としてどれだけ授業が受けられるのか不明瞭。子供は把握しているようです。
この塾に決めた理由
体験授業を受けて授業が分かりやすかったので 他の塾と比較して良かった。 駅前にあり自宅からも学校からも通いやすい環境。
志望していた学校
大阪公立大学
講師陣の特徴
映像授業で、テレビでも観たことあるような有名な先生方もいます。子供は授業が分かりやすいと言っています。 担任の先生はベテランで過去の生徒達の実績を元に話してくれたりうまくやる気を引き出してくれる。話しやすい。
カリキュラムについて
レベルは高いと思います。過去問演習、共テ対策、志望校対策など本人の目標に向けた対策をしてくれます。AIを使って弱点を克服できるような指導をしてくれる。インプットを徹底的にして、その後アウトプットをすることによって成績が伸びると聞きました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から徒歩1分、学校帰りにも行きやすい 近くにコンビニがあるので便利
回答日:2025年9月8日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく、充実した講師陣・充実した講義・充実した夏季・冬季・春季講習が揃っていること。また、塾の親子面談・チューターの子どもに対するアドバイス、どれをとっても素晴らしいと思いました。後、子どもの成績(偏差値)が上がり、志望校に合格出来たことがとても良いと思います。
この塾に決めた理由
大学受験に対する情報量が多いこと。また、模試の偏差値や模試の内容に信憑性が高いから。後、優秀な講師陣の多いことです。
志望していた学校
立教大学 / 明治学院大学 / 武蔵大学
講師陣の特徴
とても素晴らしい講師陣が多いと思います。また、授業内容模試わかりやすくて、子どもが楽しんで勉強していたし、偏差値も徐々に上がっていき、やる気も出て来たと思います。(子どもに成功体験を付けさせてくれるので、やる気が上がると思います。)
カリキュラムについて
充実したカリキュラムで、生徒の能力に応じたカリキュラムが展開されていると思います。後、志望校に合わせたカリキュラムも充実しており、生徒一人一人のニーズに対応していると思います。また、夏季・冬季・春季の講習も充実しており、子どもが楽しんで学べると思います。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
塾へのアクセスが非常に便利だった。