東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 明石駅前校の口コミ・評判一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 明石駅前校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
46%
4
20%
3
20%
2
13%
1
0%
通塾頻度
週1日
6%
週2日
6%
週3日
33%
週4日
0%
週5日以上
46%
その他
6%
絞り込み
1~10 件目/全 47 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月25日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 明石駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分の学習スタイルに合っていて、結果的に成績もどんどんのびて第一志望校合格を勝ち取ることができたため高評価をした。自分は家では勉強に集中することができなかったため、集中して勉強することのできる環境を作ってくれたことにとても感謝しているからです。
この塾に決めた理由
姉が通っていて雰囲気や方針がわかっていたのと、好きな時に好きなだけ授業を受けれて自分のペースで授業を進めることができた点。
志望していた学校
神戸大学 / 関西学院大学
講師陣の特徴
教師はレベルに合わせて変わっており難関大志望になればなるほど深いないようだったり大学範囲に踏み込んだりするようだった。基本的にどの先生もわかりやすく学校の授業では習わないような解法やテクニックを教えてくれた。
カリキュラムについて
高校一年生、高校2年生の間は学校メインで教科書レベルや、それよりちょっと上の内容をどんどん受講していく感じだった。高三になるととにかく演習で共通テスト10年分、第一志望校の過去問10年分、その後は単元に合わせて大門を選択し演習していくシステムだった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く周りにコンビニが多い
回答日:2025年2月25日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 明石駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分の学習スタイルに合っていて、結果的に成績もどんどんのびて第一志望校合格を勝ち取ることができたため高評価をした。自分は家では勉強に集中することができなかったため、集中して勉強することのできる環境を作ってくれたことにとても感謝しているからです。
この塾に決めた理由
姉が通っていて雰囲気や方針がわかっていたのと、好きな時に好きなだけ授業を受けれて自分のペースで授業を進めることができた点です。
志望していた学校
神戸大学 / 関西学院大学
講師陣の特徴
教師はレベルに合わせて変わっており難関大志望になればなるほど深いないようだったり大学範囲に踏み込んだりするようだった。基本的にどの先生もわかりやすく学校の授業では習わないような解法やテクニックを教えてくれました。
カリキュラムについて
高校一年生、高校2年生の間は学校メインで教科書レベルや、それよりちょっと上の内容をどんどん受講していく感じだった。高三になるととにかく演習で共通テスト10年分、第一志望校の過去問10年分、その後は単元に合わせて大門を選択し演習していくシステムだった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅に近く通いやすかった
回答日:2025年2月25日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 明石駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分の学習スタイルに合っていて、結果的に成績もどんどんのびて第一志望校合格を勝ち取ることができたため高評価をした。自分は家では勉強に集中することができなかったため、集中して勉強することのできる環境を作ってくれたことにとても感謝しているからです。
この塾に決めた理由
姉が通っていて雰囲気や方針がわかっていたのと、好きな時に好きなだけ授業を受けれて自分のペースで授業を進めることができた点。
志望していた学校
神戸大学 / 関西学院大学
講師陣の特徴
教師はレベルに合わせて変わっており難関大志望になればなるほど深いないようだったり大学範囲に踏み込んだりするようだった。基本的にどの先生もわかりやすく学校の授業では習わないような解法やテクニックを教えてくれた。
カリキュラムについて
高校一年生、高校2年生の間は学校メインで教科書レベルや、それよりちょっと上の内容をどんどん受講していく感じだった。高三になるととにかく演習で共通テスト10年分、第一志望校の過去問10年分、その後は単元に合わせて大門を選択し演習していくシステムだった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅近で周りにコンビニが多かった
回答日:2025年2月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 明石駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
まず、子どもが気に入っていたということが一番の理由です。私は保護者なので私が通うわけではなくやるのは子供もなので、当の本人が非常に満足していたのだから評価も当然高いと言うことです。実際、講師陣のレベルの高さは至る所で感じましたし、成績もかなり向上し、志望校に現役合格できたのですからだいまんぞしています。林修先生や有名講師だけではなく、全講師陣が一定水準以上のレベルを到達しているところも、組織としての力を感じましたね。これからもその質を確保できる強固な組織力があると感じたので最高の評価としました。
この塾に決めた理由
駅に近く通塾が便利なことと、安全面を考慮したこと。講師陣が熱心で経験豊富であると感じたので信頼できそうと思ったからです
志望していた学校
同志社大学
講師陣の特徴
まず、非常にしっかり教育されているな、と言う印象を受けました。表現が適切かどうか分かりませんが、当たり外れが少なく、どの講師も一定水準以上の指導力を有していたのが特徴的だと思います。だいたいこの先生はちょっと、と言う方が数名は紛れているものですが、それがなかった。とにかく経験豊富な方が多くポイントをついた指導力でした。
カリキュラムについて
対面ではなく、講師の授業映像をオンラインで見たりライブ配信されているものをリアルタイムで視聴しながら問題を解きます。分からないところは現地講師に質問できますし、実際に有名講師に聞くことや、有名講師が直接対面で授業を行う機会もあり、非常にレベルの高い濃密なものとなっていました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
明石駅直結の総合施設内にあり、にぎやかですが非常に便利な立地です。山陽電車、JRどちらからもアクセスでき、バス便も豊富です
回答日:2025年1月14日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 明石駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
この塾のおかげで成績があがり、第一志望校に合格することができたことに加え、どの先生もとてもフレンドリーで塾にいってもたくさん話しかけてくれたり、たくさんサポートしてくれたので苦痛と感じず家よりも集中できる環境だったからです。友達の他の塾と比べると値段は高いようですがその分教材なども充実していたので価値はあると思います
この塾に決めた理由
姉が通っていた影響があった。自分の好きな時に行って好きなように倍速したり巻き戻したりすることができるのが魅力的に感じた。また通学の乗り換え駅付近にありアクセスも良かったからです
志望していた学校
神戸大学 / 関西学院大学
講師陣の特徴
入塾時や学年が変わるタイミングで担任と相談し模試の成績などを参照にしながらどの講座をとるかを決めます。どの先生もわかりやすく、学校では習えなかったような範囲も詳しく教えてくれ、受験のテクニックなども身につきました。対面でなくても引き込まれるような話し方で集中できました。
カリキュラムについて
高校一年生と高校2年生は受講と学校の定期テストに重心がおかれていて、余裕があれば演習もしてなという感じでした。高校三年生になると志望校別の過去問を10年分,共通テストやセンター試験の過去問をとにかく数こなしました。過去問演習では採点システムや解説授業もありました。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅に近くコンビニが多いです
回答日:2025年1月12日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 明石駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
各個人に合わせるというスタイルで自分から勉強できる人はまだまだ限られていると思うため、そこに合いそうな人には完全に勧められるが通っていても仕方がなさそうな人にはあまり勧められない。 特にそこが放任主義のように感じる時もあるためその状況で頑張れる人に勧めたいと思う。
この塾に決めた理由
家が近いというのもあったが、一番は中学時代に通っていた能力開発センターと連携をとっていて高校入学直前にそのまま上がれるシステムだったから。
志望していた学校
近畿大学
講師陣の特徴
基本的に現役大学生の方がアルバイトとして補助をしている感じ。授業もたまにやってくれますが大体は動画なので機会は少ない。年齢が近いので質問だけでなく普通の世間話もしやすい。ただ大学生より上の年齢の方の方が何事も教えるのが上手なので個人的には大学生よりも上の方々の方が信頼をおいている。
カリキュラムについて
動画を流しながらテキストを読んで問題に取り組むのがメイン。動画の中で問題を解く時間をつくってくれているのでわざわざ停止ボタンを押さなくても講師の先生が決めた時間内に解ききるという目標ができる。個人的には、映像授業の1コマで90分ほどありそれを1.5倍速で見るのがしんどいと感じる。1倍速で60分以下が希望。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前でアクセスがいい。 コンビニも近くに多くある。
回答日:2024年12月5日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 明石駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
この塾のおかげで第一志望校に合格することができた。部活を続けている人や自分のペースで勉強をしたい人には最適だと思う。自分の苦手を徹底分析してくれ、克服のための方法を提示してくれるので何をしたらいいかわからない人にもおすすめです。
この塾に決めた理由
校舎は違うが姉が行っていたから。 授業時間にとらわれないスタイルや聞かなくていいところは飛ばせるところが自分の勉強の仕方に合ってると思ったから。
志望していた学校
神戸大学 / 関西学院大学
講師陣の特徴
映像の中の先生方は当たり外れはあるものの基本わかりやすかった。物理は初め何も手付かずで学校の授業を聞いてもさっぱりだったが三宅先生の授業のおかげで完全克服した。解説授業が1番役に立ったようにも思う。高三でもう一度見返すとより頭に入りやすくなった。
カリキュラムについて
高三の夏になると共テ十年分二次の過去問10年分させられる。それに加えて大門別演習やAIが苦手を判断してそれを克服させるシステムがある。担任からは意地でも終わらせるよう言われた。担任から言われることを素直にこなしていたら自然と成績が上がっていった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
コンビニがちかくて休憩がてら買い物に行ける。夜になると若干治安が悪くなるが害は与えてこないので特に問題はない。
回答日:2024年7月6日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 明石駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
得意科目についてさらなる成長を見込めるようなサポート、とくにAIを利用した過去問題が合格に結びついたサポートであったと思うようなきがいたします。 また、定期的な面接でも現在の自身の立ち位置や将来的な伸びしろを予想してくれ安心した志望校選択ができたのではと思う。
この塾に決めた理由
通塾するのに電車と徒歩で約15分であったことが1番の決めた理由では無いかと思います。 また、テレビでみるような有名な講師陣がいることもこの塾に決めたいくつかの理由の一つでは無いかと思います。
志望していた学校
関西学院大学 / 甲南女子大学
講師陣の特徴
講師はプロかアマチュアかわかりません。キャリアは新人ではなくベテランでもなく中堅クラスではなかったかとおもいます。 非常に親しみやすく、わからない問題等があっても聞きやすい感じの講師だったといっておりました。また、やさしかったとも聞いております。
カリキュラムについて
カリキュラムの特徴はいたって一般的な塾や予備校とおなじようではなかったかとおもいます。おもに通信を使ったカリキュラムが多かったというふうに言っておりました。通常の授業ももちろんあったというふうに聞いております。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から15分で駅からも徒歩で約5分と便利であった
回答日:2025年2月13日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 明石駅前校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
非常に分かりやすい授業で学力がアップした。時間も好きな時間に受講出来るので、効率よく授業を進めることが出来た。周りの受講生と切磋琢磨しながら進めることで、負けないように勉強するので自然と勉強する環境が作られている。
志望していた学校
神戸学院大学 / 神戸学院大学
回答日:2025年1月15日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 明石駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
志望校合格に導いてくれた。面談等希望すれば、何度でも相談に乗ってくれるし、親身に聞いてもらえました。費用が高いので、もう少しリーズナブルにしてもらえるとありがたいのではと思います。精神的な面でも、現役の大学生が近い立場で色々と相談に乗ってくれるのは、良いが正社員がいつもいる訳ではないので、話したい時に社員がいないのは、困ると思いました。
志望していた学校
関西学院大学 / 関西学院大学 / 近畿大学