1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 明石市
  4. 西明石駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西明石駅前校
  6. 36件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西明石駅前校の評判を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西明石駅前校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西明石駅前校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

16%

週3日

66%

週4日

0%

週5日以上

16%

その他

0%

1~10 件目/全 36 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年8月4日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西明石駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 西明石駅前校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の場所は自宅から自転車で通える距離であり通学が便利でした。苦手の英語の成績が想定以上のよくなったので大変満足しています。講師の方も清潔感がある素晴らしい方で良質なコミュニケーションがとれており不満はありませんでした。

この塾に決めた理由

塾の場所が駅から近いこと。塾の周りには飲食店が多くあり食事に困らないこと。会社の先輩の子供が同じ塾から現役で大阪大学に合格したことを参考にして決めました。

志望していた学校

神戸大学 / 近畿大学 / 京都外国語大学

講師陣の特徴

若くて生き生きとして清潔感がある好感が持てる講師でした。授業でわからないことを質問すると腹落ちするまで説明してくれました。勉強以外にも大学の選び方や大学生活の過ごし方やなど将来の参考になる話も聞かせてくれました。

カリキュラムについて

大学受験に役立つことを意識した構成になっていました。生徒がわからないことを講師に質問すれば質問者が腹落ちするまで親切丁寧に答えてもらいました。難易度は子供のレベルにあっていました。三年間脱落することなく楽しく通えました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から塾までは自転車またはバスで通える環境でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西明石駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 西明石駅前校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の場所は駅から近く通学に便利なことと、塾の周りには商店がたくさんあり飲食に困ることはありませんでした。教室とトイレはいつも綺麗に掃除されており清潔感がありました。講師の方にわからないことを質問すると、親切丁寧に教えてくれました。不満を感じることはありませんでした。

この塾に決めた理由

塾の場所は駅から近く通学に便利なことと、塾の周りには商店がたくさんあり飲食困ることはありませんでした。バスでも自転車でも通える距離でした。

志望していた学校

神戸大学 / 近畿大学 / 京都外国語大学

講師陣の特徴

塾の講師は若い方で清潔感があり、親切丁寧な指導をして頂きました。大学を選ぶ際に、自宅からの距離・通学手段・下宿・サークル活動など大学生活をエンジョイする話も聞かせてくれました。弱みの勉強を教えてもらうときは、腹落ちするまで説明してくれました。とても良い講師の方でした。

カリキュラムについて

子供の強みと弱みを分析してもらい、弱みを強化してもらいました。理解できない点は親切丁寧に教えてくれました。学校と塾の勉強以外に、帰宅してから英語の本を読むことと、英語の音楽を聴くことを毎日1時間くらい実施することを勧められて実行したら、学校の英語の成績も向上しました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通っていました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月7日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西明石駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 西明石駅前校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の場所は駅から近く通学に便利なことと、塾の周りには商店がたくさんあり飲食困ることはありませんでした。教室はいつも綺麗に掃除されており清潔感がありました。講師の方にわからないことを質問すると、親切丁寧に教えてくれました。不満を感じることはありませんでした。

この塾に決めた理由

知り合いの息子さんが同じ塾から現役で大阪大学に合格したことと、自宅から塾まで自転車で通学できる距離であったことです。

志望していた学校

近畿大学 / 京都外国語大学

講師陣の特徴

講師は若い方で清潔感があり、親切丁寧な指導をして頂きました。大学を選ぶ際に、自宅からの距離・通学手段・下宿・サークル活動など大学生活をエンジョイする話も聞かせてくれました。弱みの勉強を教えてもらうときは、腹落ちするまで説明してくれました。とても良い講師の方でした。

カリキュラムについて

強みと弱みを分析してもらい、弱みを強化してもらいました。理解できない点は親切丁寧に教えてくれました。学校と塾の勉強以外に、帰宅してから英語の本を読むことと、英語の音楽を聴くことを毎日1時間くらい実施することを勧められて実行したら、学校の英語の成績も向上しました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前で飲食店もあり良い環境でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西明石駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 西明石駅前校
  • 通塾期間: 2014年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の場所は駅から近く通学に便利なことと、塾の周りには商店がたくさんあり飲食困ることはありませんでした。教室はいつも綺麗に掃除されており清潔感がありました。講師の方にわからないことを質問すると、親切丁寧に教えてくれました。不満を感じることはありませんでした。

この塾に決めた理由

会社の知り合いの息子さんが同じ塾から現役で大阪大学に合格したことと、自宅から塾まで自転車で通学できる距離であったことです。

志望していた学校

神戸大学 / 近畿大学 / 京都外国語大学

講師陣の特徴

不満はありませんでした。講師は若い方で清潔感があり、親切丁寧な指導をして頂きました。大学を選ぶ際に、自宅からの距離・通学手段・下宿・サークル活動など大学生活をエンジョイする話も聞かせてくれました。弱みの勉強を教えてもらうときは、腹落ちするまで説明してくれました。とても良い講師の方でした。

カリキュラムについて

子供の学力の強みと弱みを分析してもらい、弱みを強化してもらいました。理解できない点は親切丁寧に教えてくれました。学校と塾の勉強以外に、帰宅してから英語の本を読むことと、英語の音楽を聴くことを毎日1時間くらい実施することを勧められて実行したら、学校の英語の成績も向上しました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前で食事するにも困ることはありませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西明石駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 西明石駅前校
  • 通塾期間: 2014年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の場所は駅から近く通学に便利なことと、塾の周りには商店がたくさんあり飲食困ることはありませんでした。教室はいつも綺麗に掃除されており清潔感がありました。講師の方にわからないことを質問すると、親切丁寧に教えてくれました。不満を感じることはありませんでした。

この塾に決めた理由

会社の先輩の息子さんが同じ塾から現役で大阪大学に合格したことと、自宅から塾まで自転車で通学できる距離であったことです。

志望していた学校

神戸大学 / 近畿大学 / 京都外国語大学

講師陣の特徴

塾の講師は若い方で清潔感があり、親切丁寧な指導をして頂きました。大学を選ぶ際に、自宅からの距離・通学手段・下宿・サークル活動など大学生活をエンジョイする話も聞かせてくれました。弱みの勉強を教えてもらうときは、腹落ちするまで説明してくれました。とても良い講師の方でした。

カリキュラムについて

子供の学習力の強みと弱みを分析してもらい、弱みを強化してもらいました。理解できない点は親切丁寧に教えてくれました。学校と塾の勉強以外に、帰宅してから英語の本を読むことと、英語の音楽を聴くことを毎日1時間くらい実施することを勧められて実行したら、学校の英語の成績も向上しました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

塾の場所は駅から近く通学に便利なことと、塾の周りには商店がたくさんあり飲食困ることはありませんでした。宅から塾まで自転車で通学できる距離でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月8日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西明石駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 西明石駅前校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

有名で分かり易い講師の映像授業が聞けるのは良いですが自分がやる気にならないと聞き流しているだけになることもあるのでやる気がある人は映像授業で成績かあがると思うから。 やる気がない人には映像授業は合わないと思います。

この塾に決めた理由

有名な講師の映像授業が受けれることと家から通い易い距離だったから。 あと自習室があるところも良かったと思ったから。

志望していた学校

横浜国立大学 / 兵庫県立大学

講師陣の特徴

映像授業なので自分で好きな講師を選べる点は良いと思う。分かり易い有名な講師も多いのでその点も良いです。映像授業が古い情報のままなのが困ります。新しい共通テストに合に合わせて映像授業を取り直すなどして更新して欲しいです。

カリキュラムについて

カリキュラムに関しては自分でハイレベル 基礎 スタンダードと選べるのでその点は自分に合ったレベルの受講ができるのが良いです。自分が苦手とする単元に関してはAIを使ってたくさんの苦手な問題に取り組めるシステムになってるので苦手科目の克服になるのは良いです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

駅前で立地は良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西明石駅前校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東進衛星予備校 西明石駅前校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

講師の方々と交流する機会が何度も設けられており、勉強の進捗などを確かめられたから。英単語なでの小問題が集まったシートを自由に取ることができて、暗記力を高めることが出来たから。学習部用のパソコンは仕切りがついていて個人の空間を確保することが出来ていた。

志望していた学校

兵庫県立大学 / 甲南大学 / 神戸国際大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年8月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

入塾してからまだそれほど時間が経過しておらず、明確に評価できる段階ではないが、 比較的マイペースで進めたい一人っ子気質の方にはそれなりに悪くない印象は持っている。 あとは成績がが伴うかどうかの部分でもあるので、後期の主要テスト結果を踏まえ評価したい。

この塾に決めた理由

いくつか塾体験や見学にいった中、対面・オンラインなど受講メニューが柔軟であり、本人の希望にも叶っていたため

志望していた学校

千葉大学

講師陣の特徴

担当講師のほか担当大学生がおり、定期的なチームミーティング開催によって、本人の現状確認、 課題、今後の対策などを月次で管理して頂いている。課題も多く自宅での学習時間を確保することに繋がっている。本人の自律的な取り組みを促してくださっている。

カリキュラムについて

本人が志望校目標を高いところにおいているが、現状の偏差値とはかなり乖離があるため、 受験できる体制にもっていくためにも、高校授業内容については2年に入るあたりで終わらせるためのカリキュラムを組んでいただいている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

自転車で10分程度の距離で、ビジネスビルの3階に位置する。最寄り駅からの徒歩5分程度で周囲には大型スーパーや飲食店、カフェなどもあり、比較的安全と考えます

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

まずは、立地が良く通うストレスがない事で毎日自習室で長時間自己学習できた事が良かったようです また進路の相談や勉強の仕方など、年齢の近い講師からのアドバイスは適切で有用だったようです オンデマンドの資材も苦手克服に役立ちました

この塾に決めた理由

立地が便利であることと、有名な校だからです。また、自転車通学で自転車が置けるので決めました 雨の日は電車も可能

志望していた学校

青山学院大学 / 日本大学

講師陣の特徴

講師の方は若い先生が多くて、わかりやすい説明をしてくれます 他の塾も経験されている方も多く慣れてる感もあります 親切で質問にも丁寧に答えてくれました 講義以外でも質問できる環境だったので助かりました また、自分の経験から受験のアドバイスをしてくれるのでリアルでわかりやすく感じました

カリキュラムについて

コロナ禍だってからかリアルとF2Fの両方のカリキュラムが選択可能でした また、VTRも充実していていつでも自分が必要なカリキュラムを見るコトができます リアルも少人数で質問もしやすいですし、楽しかったです

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通常自転車で15分、歩道もあり安全に通学できました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月8日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

サービスの購入を勧められることが多い。自力で目標設定ができないとセールスに負けてあれこれ購入することになってしまい、出費がかさむ。教材自体、特に過去問は充実しているため、マッチするものを自己判断でしっかり選ぶことができればその分成績を伸ばせる。本人の意思があるかないかでコスパが変わる。

この塾に決めた理由

家から近かったのと、姉が大学受験の時に通っていたから勝手がわかっていたこと。通塾ハードルの低さ。自習室があり、個人で学習を進められる映像授業であるところ。

志望していた学校

上智大学 / 学習院大学 / 明治大学 / 立教大学 / 武蔵大学 / 明治学院大学 / 共立女子大学

講師陣の特徴

映像授業の一部を受講していた。映像授業の講師はプロとして質が高かったように思う。チューターは普通の大学生アルバイトで、第一志望校よりも偏差値の低い大学に通うチューターをあてがわれた。学習サポート面ではあまり頼りにならない。

カリキュラムについて

映像授業、過去問演習、定期的なチューターとの面談にて学習計画。個別面談で次回面談日までの達成目標(授業受講数、過去問を解く年数など)を定める。夏頃からは共通テストと志望校の独自試験の過去問を解き始める。ものによっては映像授業での解説を視聴する。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

コンビニやスーパーが近いので、食事を取りやすい。住宅地や駅とも近く、アクセスが良い。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください