1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 加古川市
  4. 加古川駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 加古川駅前校
  6. 37件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 加古川駅前校の評判を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 加古川駅前校の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 14%
  • 大学受験 85%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

42%

4

42%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

57%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

42%

その他

0%

1~10 件目/全 37 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年2月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 加古川駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 加古川駅前校
  • 通塾期間: 2019年10月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

映像での学習ですが、個々に合ったレベルで自分のペースに合わせて学習する事ができ、うちの子には合っていたように思うのでこちらの塾を選んで良かったです。塾で学ぶ事をきっかけに、子供が自発的に学習する習慣ができた事が一番良かったと思っている。

この塾に決めた理由

決め手はテレビのCMで拝見した事が一番大きいかも知れませんが、自宅から近く子供のペースで学習できると判断した為。

志望していた学校

環太平洋大学

講師陣の特徴

個別指導と映像での学習を利用したので、高いのはしょうがないが妥当だと思う。個別指導は理解できるまで教えてくれるので良かったです。映像での学習は自分のペースで学習する事ができて、うちの子には良かったと思います。個別・映像どちらも講師の方の指導は分かりやすく素晴らしいと思います。

カリキュラムについて

いろいろなレベルの授業があり、自分で選ぶ事ができ、苦手分野を集中して学習する事ができた。テキスト・教材がわかりやすく良かった。大学受験の為、週に2回程度授業・個別指導を利用した。主に授業スタイルでの映像学習で自分のペースで学習する事が出来る。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車での送迎15分程で、通塾に便利だった為

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月13日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 加古川駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 加古川駅前校
  • 通塾期間: 2008年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

良くも悪くも本人の学習・受験に対する熱意モチベーションによってこちらへの評価は大きく影響すると思いました。 またこちらの塾がそれを高めてモチベーションを維持してくれる等は無かったです。 通っている人数が多かったので難関校の合格者が多い実績はありました。

この塾に決めた理由

自宅から通いやすく、同じ高校に通う同級生達も多く通っていたのでこの塾に決めました。それ以外で特に理由はありません。

志望していた学校

神戸市外国語大学

講師陣の特徴

サテライトだったので、リアルな講師との接点は受付や個人面談以外ではほとんどありませんでした。 特に良い悪いの印象も残っていません。 オンライン上の講師陣は個性的でカリスマ性が特に高い印象がありました。

カリキュラムについて

サテライトなので自分のペースで進められる、逆を言えば本人の意欲次第で振れ幅が非常に大きくなる影響もあります。 やる気があればどんどんカリキュラムを進めることができて、全くやる気が無ければ塾へ通うこともなく、そのまま辞めていく人もいたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で人通りもあり通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月17日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 加古川駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 加古川駅前校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

優れた講師陣のおかげで志望校に入学でき感謝しかありません。塾通いなしで、志望校に入ることはおそらくできなかったと思います。英語の自信をつけてくれて、人生の目標も塾に通うことでできました。安い授業料ではありませんが、人生を大きく変えてくれた塾です。他の方にもおすすめします。

この塾に決めた理由

友人が通っていて本人が興味を持ち、友人の親から色々情報を教えてもらって、入ってもよいと思ったので入塾しました。

志望していた学校

関西外国語大学 / 関西学院大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

生徒が興味深くを持って続けられるよう、授業のやりかたをすごく工夫次第しているのがわかった。面白い授業をしていて、生徒の力もどんどん上がっていくのがわかった。英語の発音にも力を入れているのがよいと思った。

カリキュラムについて

こちらの塾では、本人のレベルに合わせて細かく指導しているので安心できた。ちなみに 、わが子は塾に通いだしてから通っている高校の英語クラスの授業には見向きもしなくなった。教え方のレベルが全く違うと本人が言っていた。高校の先生にはもうしわけないですが。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

静か

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月17日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 加古川駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 加古川駅前校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

志望校選びから、親身になっておせわになり、第一志望校に合格できたので、こちらの塾に通って本当によかったです。自分が学生の頃はこんな塾は近くになかったので、今の子供は大変恵まれていると思います。悔やまれるのは、一年のときから通っていたら、もっと上の学校を狙えたということです。

この塾に決めた理由

一年生のときから通っていた友人がいて、成績がよかったので、塾通いか尋ねたところ、こちらの塾生徒だとわかり、それがきっかけで本人の意思で通うようになりました。

志望していた学校

関西学院大学 / 神戸学院大学 / 兵庫県立大学

講師陣の特徴

よい先生だったので本人もやる気を維持し通塾を続けられて感謝しています。教え方が上手でみなから高い評価を得ているようでした。もっと早くから通っていればもっと上の大学に入れていたと思っています。本人もそういうことを言っていたので。

カリキュラムについて

生徒のレベルに合わせてうまくカリキュラムが作られていると思いました。無理なく続けられて、成績も順調に伸びたので、良かったです。苦手科目をある程度克服できたのは、こちらのカリキュラムが良かったからだと思っています。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近く便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月27日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 加古川駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 加古川駅前校
  • 通塾期間: 2011年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

娘の性格にとても合っている塾だった。ただし、勉強嫌いな人には絶対に合わないと思うので、人に勧めることはない。やる気のある人だけ集まっている様なところで、成績もほぼ、塾の予測通りに上がってきている。

この塾に決めた理由

体験入学で、やる気にさせるカリキュラムと、先生たちの指導方法で、娘からここが良いと希望されたため。

志望していた学校

和歌山県立医科大学 / 徳島大学 / 神戸薬科大学

講師陣の特徴

基本はビデオ視聴で、実講師はプロもいれば、有名大学のアルバイトもいる。課題でわからないことがあれば、講師に聞けるほか、定期的に面談もする。

カリキュラムについて

ビデオ視聴と応用問題(課題)の繰り返し。定期的に先生と面談して、志望校にあった課題やコースを勧められる。定期的に模試も行われて、学力の向上具合を確認している。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / その他

アクセス・周りの環境

家から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月25日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 加古川駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 加古川駅前校
  • 通塾期間: 2016年3月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とにかく費用がかかるので、私立高校よりお金がかかったと思います。その面では考えるところもあるが、子供のことを一番に考えてくれて志望校に受かるにはどうしたらいいか寄り添っていただいたし子供の士気も高まって、結果志望校に合格したので、ここに決めて良かったと思います。

この塾に決めた理由

能開に通っていたので能開から東進はほとんどの子がそのままいっていたので何の疑問もなく自然と入塾することになっていたし、能開でも東進の説明会があり聞いて大学進学における安心感があった。

志望していた学校

大阪大学 / 神戸大学 / 大阪府立大学

講師陣の特徴

プロ講師、チューター、等いて子供に合った内容だったと思うので学校より分かりやすかったと思う。面談も定期的に行い、子供の今の状況がよく分かりました。担任講師?が塾内の人事異動か毎年のように変わっていたので、そこは卒業まで同じ先生でいて欲しかったと思う。チューターが子供の志望大学の現役学生だったので、難問にも分かりやすく教えていただいたのでより目指しやすかった。

カリキュラムについて

レベルは高く映像授業が多い。有名な林修先生の授業は面白いと言っていた。東進の有名どころの先生がみんな子供に合っているかは疑問なところもある。映像授業は最初はセットを組まれていて何がいいのか分からないのでお任せしていたが、自分に合う授業があるのでできれば試しに観て取るか取らないか選択できたら良かったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅から近く自宅からも高校からも近いので通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 加古川駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 加古川駅前校
  • 通塾期間: 2017年8月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

進学志望の方には間違いなくオススメ出来る塾です。みんなにおすすめとまではしなかったのは、向き不向きがあるからです。 進学志望と言っても色々ですし、美容師、料理人、他、職人になりたいので有れば、ここへ通う意味は薄まると思います。 本気になれる物が見つかっているので有れば、とにかくそこへ邁進して欲しいと思います。

この塾に決めた理由

進学塾としては進学実績が高く、中学生の頃から通い、高校受験では地域の進学校に合格出来ました。 その後医学部受験を目指していたので費用は高いですが続けて受講しました。 安定感があり、兄弟も通いました。

志望していた学校

兵庫県立加古川東高等学校 / 須磨学園高等学校 / 兵庫県立加古川西高等学校

講師陣の特徴

レベルの高い有名な方が多く在籍している様で、林先生が最も有名だと思います。 有名大学を卒業された、プロ講師、社員の方が多く在籍している様です。 勉強が習慣化されている生徒さんばかりですが、分からない問題に出会った時に直ぐに解決出来るのはとても良い環境だと思います。

カリキュラムについて

その時々に応じたカリキュラムが提供されますが、基本的には最終目標である、高校受験、大学受験に標準を合わせた授業になりますので、学校の授業の進み具合とはズレが出ます。通常通う学校の定期試験対策は自身でやるつもりでいた方が良い様です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前なのでコンビニや、加古川市の図書館等もあり、一般的には良いと思います。 送迎バスも有る様ですが、居住地が市内の外れなのでルート外だったのは残念です。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業料は非常に高いが、それに相応しい内容の講師陣、テキスト、アドバイスを与えてくれるのは、保護者にとっては非常に安心感があると考える。 また、子どもが主体的に通える環境を整備してくれるのもありがたい。

この塾に決めた理由

子どものリクエストによるものであり、子どもが自分で選択し、決めたものであるためあえて口を挟まなかった。

志望していた学校

上智大学 / 早稲田大学 / 中央大学

講師陣の特徴

講師の教え方が上手く、またわかりやすいため、受講者側である子どもも非常に聞きやすく理解出来るようであり、とても高い受講料を支払った甲斐があったと考えている。また子どもも満足しているようであり、通わせて良かったと感じている

カリキュラムについて

生徒の特性、適性にあったカリキュラムを細かく作成してくれたうえ、チューターが保護者にも懇切丁寧に説明してくれるため、信頼できる塾であると感じている。また、子どもにも無理のない内容となっているようであるため、通わせて良かったと感じている

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅直結で便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年6月~ 2023年9月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

合う合わないがあります。自ら映像を見ていれば身につく人には良いと思います。また、授業以外の空いている時間に色々な大学生とおしゃべりしたい人にも向いていると思います。テレビでは林先生がいて良いかと思いますが、行ってみないと分からないと思いました。

この塾に決めた理由

東進模試を受けた後説明を受けて通った 受験に対するちしきがなかったので、どこかに通わなくてはいけないと思った。駅から近く家から通える範囲内だったことと、近くに飲食店があり室内が新しくきれいだったため

志望していた学校

東京農業大学

講師陣の特徴

映像学習は合わなかったです 有名講師の授業も合わなかったです。 講師についてという質問に答えられないのは映像が主だったので印象がないせいです。 印象に残るものはなく、講師で塾を選んだわけでもないので。清潔感はありました。

カリキュラムについて

一人ひとりにあった映像授業でしたが、小テストも何回かやると答えを覚えてしまうので役立ったかどうか分からないです。カリキュラムが合わなかったからやめることにしました。説明ではきちんと聞いたつもりでしたが、だめでした。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅前で通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

AIを駆使したカリキュラム、静かで交通の便が良く、お腹が空いたときにコンビニに買いに行ける環境や、講師の質、先生方のフォロー状況は文句なく良い。 費用に関して高いことと、親としてどれだけ授業が受けられるのか不明瞭。子供は把握しているようです。

この塾に決めた理由

体験授業を受けて授業が分かりやすかったので 他の塾と比較して良かった。 駅前にあり自宅からも学校からも通いやすい環境。

志望していた学校

大阪公立大学

講師陣の特徴

映像授業で、テレビでも観たことあるような有名な先生方もいます。子供は授業が分かりやすいと言っています。 担任の先生はベテランで過去の生徒達の実績を元に話してくれたりうまくやる気を引き出してくれる。話しやすい。

カリキュラムについて

レベルは高いと思います。過去問演習、共テ対策、志望校対策など本人の目標に向けた対策をしてくれます。AIを使って弱点を克服できるような指導をしてくれる。インプットを徹底的にして、その後アウトプットをすることによって成績が伸びると聞きました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩1分、学校帰りにも行きやすい 近くにコンビニがあるので便利

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください