1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市佐伯区
  4. 五日市駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校
  6. 44件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校の評判を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校の総合評価

3.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 45%
  • 大学受験 54%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

27%

3

72%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

27%

週2日

27%

週3日

27%

週4日

9%

週5日以上

9%

その他

0%

1~10 件目/全 44 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月14日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 五日市駅前校
  • 通塾期間: 2020年11月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先に述べた通り、この塾は良くも悪くも自由度が高いことが特徴である。自習室で黙々と勉強するのが好きな人間は向いているかもしれないし、自分みたいに勉強する場所を選ばない人間は自習室の価値がほぼ皆無になる。結局生徒の勉強スタイル次第である。

この塾に決めた理由

自由度が高く、自習室があったため。また、先生が生徒一人一人のことをよく気にかけていて良いなと思ったため。

志望していた学校

東京大学 / 東北大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

講師はプロであり、テレビに出るほど有名な人もいた。ただ、講師ごとに差はあり、人気の高い人(=わかりやすい人)の授業は取れなかったり、人気のない人の授業(=わかりにくい人)は消えていった記憶がある。また、ユーモアもあって非常に楽しかったのを覚えている。

カリキュラムについて

映像授業を選択する内容であったので、自分のレベルに応じた授業を受けることができた。例えば、化学はできても英語が出来ない人は、化学は高レベルな授業、英語は基礎的な授業と柔軟に受けることができた。また、過去問を解く授業は皆必ず取らなければならず、本番対策には手厚かった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅の裏、マンションの4階

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月11日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 五日市駅前校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

映像学習が主体なので、自分で進んで勉強する事ができるおこさんには向いていると思います。講師もわかりやすい説明で、自分のペースに合わせて授業ができるのも魅力です。他の生徒さんと楽しく授業を受けたいのであればおすすめできませんが、お子さんのやる気と性格を加味して選択すればよいと思います。

この塾に決めた理由

主要な駅の近くにあり、遅くなっても比較的明るい環境にあるので、安心して通塾できると思いました。映像学習で集中力も高められると考えました。

志望していた学校

広島県立広島井口高等学校 / 広島工業大学高等学校 / 広島修道大学ひろしま協創高等学校

講師陣の特徴

講師の経歴については詳しくは聞いていなかったようです。年齢は40代くらいの印象です。映像教育げ主体なので、対面で会話する機会は他の塾と比較して少ないようですが、分からない事については丁寧に説明していただけたようです。

カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業とかけ離れたものではなく、学校の授業の進捗にあわせた無理のないカリキュラムだったように思います。難易度についてはら子供がなんとか理解できるくらいなので、レベル的には高くはなく、普通レベルだったものど思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

主要な駅の近くで、通塾には便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 五日市駅前校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

前向きに集中して学習できる子供さんにはお勧めできるとおもいます。自分の理解度のペースに合わせて授業が進められるので、置いていかれる心配はないのではないかと思います。反面、集中できない子供には見られている緊張感が低いので、学習効果が十分に発揮できるか心配な面もあります。

この塾に決めた理由

主要な駅に近い立地で、交通の弁もよく、周囲も明るいので、安心して通わせられると思いました。映像学習が主体なので、他の子に気を取られずに集中できるのではないかとおもいました。

志望していた学校

広島県立広島井口高等学校 / 広島工業大学高等学校 / 広島修道大学ひろしま協創高等学校

講師陣の特徴

映像主体の学習なので、頻繁に質問する機会や質問される機会は少ないですが、分からない部分については、親身になって納得するまで指導してもらえたようで、時折嬉しそうに話す事もありました。なので、教え方については良いのではないかと思います。

カリキュラムについて

塾の実際のカリキュラムをまじまじと見たわけではありませんが、学校の授業の進み具合を勘案したスケジュールになっているのか、学校の勉強もはかどっていたようで、塾に入って理解度が増したのだと思います。受験前には追い込みの学習もありメリハリはあったように思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

主要な駅に近く、店舗も多いので夜でも比較的明るく、交通の便もよいと思いました。自転車でも安心して通わせる事ができると思いました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月16日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 五日市駅前校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

映像学習のメリットてデメリットがあるので、ちゃんと目標があって、一人でも集中して授業が受けられるお子さんであれば問題ないと思います。逆に、一人では落ち着きがなく、誰かと一緒がいいと思われるお子さんには不向きかもしれません。

この塾に決めた理由

駅に近く、通学に安心できる立地がよいと思いました。映像学習が主体ですが、本人のペースに合わせて授業が進められるのがよいと考えました。

志望していた学校

広島県立広島井口高等学校 / 広島工業大学高等学校 / 広島修道大学ひろしま協創高等学校

講師陣の特徴

映像学習が主なので、他の塾と比較して先生と触れ合う時間や機会は少なかったようですが、分からない問題や質問などは気軽にできたようで助かりました。あまり細かくは聞いていませんが、特に不満はなかったようなので、塾の先生としては普通だったのかと思います。

カリキュラムについて

通っている中学校の進行状況と合わせるようなカリキュラムだったようで、中学校の授業の理解度も増したようです。ついていけないとか、簡単すぎるといった不満の声も聞いていないので、丁度いい内容で丁度いい進行具合だったものと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近く比較的明るい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月23日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 五日市駅前校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

映像主体の授業なので、一人で集中して学びたい人にはお勧めできると思います。映像の中の講師も非常に分かりやすく説明されているし、繰り返し聞くことができるのもメリットだと思います。目標を持って自主的に学習できる人には向いていると思います。

この塾に決めた理由

主要な駅に近く、遅くなっても適度な明るさもあるので、安心して通塾させられると思いました。授業も生徒のペースで行えると聞いていたのも良かったです。

志望していた学校

広島県立広島井口高等学校 / 広島工業大学高等学校 / 広島修道大学ひろしま協創高等学校

講師陣の特徴

教師の学歴や職歴については分かりかねますが、説明は上手だったようです。映像学習が主体なので、分からない部分については個別指導をしていただけたようで、理解度は向上したようです。説明についても、本人の理解度を確認しながら、レベルに合った指導を頂いていたようです。

カリキュラムについて

通っている中学校の進捗と受験までの期間を勘案した、適切なスケジュールを組まれていると聞いています。学校の授業内容についての理解度も向上したようなので、中学校生活と受験のための学習が両立できていたのではないかと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

主要な駅に程近く、近隣にコンビニもあり、遅くなっても明るいし治安も良い場所と思いました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月1日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 五日市駅前校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地や知名度は申し分なく、安心して通える塾だど思います。これから少し上のレベルの学校を目指す意欲あるお子さまにはおすすめ出来ると思います。まずはお子さまが何を目指すか、そして根気強く続けられるかが大切になるので、家庭での意識付けをしっかりして検討してほいです。

この塾に決めた理由

コマーシャルなどで有名でした。個人の習熟度に合わせて進行できるので安心だと思いました。また通塾の距離も便利なため安心出来ました。

志望していた学校

広島県立広島井口高等学校 / 広島工業大学高等学校 / 広島修道大学ひろしま協創高等学校

講師陣の特徴

個別指導や個人のしんちょく度にあわせた指導をされて良かったと思います。ていきテストも強みと弱点を明確に指摘し指導され、次の目標が明確になりよかったです。志望校への合格に向けた熱い指導も感じられました。

カリキュラムについて

カリキュラムは授業のしんちょくに合わせて考慮されているみたいで良かった。学校のテストも入塾前と比較し向上しました。細かい部分は分かりかねますが、結果的に志望校に合格できたので適切だったのだと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

主要駅から近く、夜間も照明があり安心できる環境と思いました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月27日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 五日市駅前校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

まずは立地が良いので、学校帰りに通いやすいのと、自宅からも近いので休みの日も通いやすい。塾のカリキュラムが学校の勉強と調整しやすくて計画やすい。期間が決まっているので、いつまでに何をすれば良いかを計画立てやすい。担当教員がいていつでも相談出来る体制が整っているので、安心して通わせることが出来る。

この塾に決めた理由

口コミで知り合いから勧められて、有名大学に合格した実績があると聞いて、自宅から近いこともあり決めた。

志望していた学校

広島大学 / 徳島大学 / 山陽小野田市立山口東京理科大学

講師陣の特徴

定期的に面談をしてくれるので、安心してフォローしてくれていると感じます。大学生からのカウンセリングも受けていて、こちらの考えを尊重してくれている。定期的に塾から面談の案内が来て、個別の希望など聞かせてくれる。

カリキュラムについて

毎年受講開始前に、受講するべき科目について担当教員の方と話しをして決めている。こちらの経済状況にも理解を示してくれるので、出来る範囲内でのサポートを受けている。質問もしやすい環境が整っていて、気軽に話せる関係性を構築してくれている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前に立地しており、自宅から徒歩圏内なので通塾しやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 東進衛星予備校 五日市駅前校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

受験までのタイムスケジュールについて、学校の授業より前倒しで進め、AI診断で個人の習熟度を把握するシステムはよいと思います。大学だけでなく、専門学校のデータがあると、なおよかったと思います。内容が充実している分、受講料は少し高いと感じました。

志望していた学校

広島都市学園大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 東進衛星予備校 五日市駅前校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

五日市駅近くでアクセスが良く、自習室も使いやすく、行くことが習慣になったのが良かった。同級生も多く、通うモチベーションも高く、それぞれ静かに集中できる環境で、お互いに刺激しあって学習できたのではないかと思います。

志望していた学校

京都産業大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月3日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 五日市駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東進衛星予備校 五日市駅前校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

パーテーションでわかれてきて、集中してできる。なんどでも理解するまで同じ講義を受けることができる。巻き戻したりすることができる。以上のことから勧めることができる。質問しにくいのがちょっと評価が下がるところではあるが。

志望していた学校

県立広島大学 / 広島国際大学

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください