1. 塾選(ジュクセン)
  2. 徳島県
  3. 徳島市
  4. 徳島駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校
  6. 37件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校の評判を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 10%
  • 大学受験 90%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

30%

4

50%

3

10%

2

10%

1

0%

通塾頻度

週1日

20%

週2日

10%

週3日

30%

週4日

10%

週5日以上

30%

その他

0%

1~10 件目/全 37 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月20日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 徳島駅前校
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とにかく勉強をする環境を提供してもらうことが第一だった。高校や自宅では誘惑や雑用も多くて集中して勉強ができないので、塾に行って100%受験勉強に集中することができた。そういう意味では塾の環境は抜群に有意義であった。

この塾に決めた理由

友達が多く通っていて評判が良かった。高校の近くで通いやすかった。駅前なので夜でも明るく人が多いので治安が良く、軽食を取ったり息抜きするためのコンビニや飲食店が多い。

志望していた学校

横浜市立大学 / 徳島大学 / 四国大学

講師陣の特徴

プロ講師は普通。わからないところを質問して解説をしてもらう程度。年ごろの女子高校生からしたら中年の男性講師の中には生理的に好きになれない人もいたらしい(衛生面とか)。 アルバイト講師は地元国立大学の学生。現役大学生の受験に対しての相談やアドバイスがありがたかったらしい。

カリキュラムについて

全国規模の塾であるため組織的で体系化されたカリキュラムはさすがだと思った。衛星放送を使ったリアルタイムの遠隔授業料だったり、個別に動画配信授業料を受けれたりできたのは差別化だと思う。有料カリキュラム以外の自習室での学習が有効であった。高校や自宅では集中して勉強ができなかったため。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

高校の近くで通いやすかった。駅前なので夜でも明るく人が多いので治安が良く、軽食を取ったり息抜きするためのコンビニや飲食店が多い。 塾については不明。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月15日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 徳島駅前校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分に性格に合った塾だと感じました。友達とも一緒に通学できたし、帰るのも同じだったので、孤独感もなく楽しく買えよたと思います。雨の日などは散らかったけど、お世話になったと思いますので、ありがたかったです

この塾に決めた理由

通いやすいのと、友達が行っていたから、気楽にできそうと思ったから、決めました。周りの評価も良かったと思うので。。。

志望していた学校

徳島大学 / 岡山大学 / 広島大学

講師陣の特徴

講師は主に大学生の先生だったと思うので、大学の内容などが聞けるし、身近に感じることができたから良かったと思います。おまけに教え方も上手だったと思います。先生も優しかったし、大変良かったと思います。。。

カリキュラムについて

特にカリキュラムで困ることはなく、ついていけないことなどなく、問題なかったと思います。地元志向だったので、とりわけハードなカリキュラムではなかったと思うのですが。。。自分のペースに合ったカリキュラムだったとお思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

城ノ内から通いやすく、市内だから安全と思った

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月13日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 東進衛星予備校 徳島駅前校
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結果として医学部に進学・卒業し、今は研修医として一人前を目指しています。高校3年間頑張ったことで今後もさらに頑張っていく原動力になってると思います。人生のたった3年間ではありましたが、とても密度の高く将来への影響度も高い重要な期間に良い繁くを与えていただきありがとうございました。心より感謝しております。

この塾に決めた理由

最初広告でみて半信半疑だったが、とりあえずお試しで体験授業を受けて、通常の塾よりも密度の高い前向きな大勢であることを知った。講師の評判がいいことを実感できた。

志望していた学校

香川大学 / 徳島大学 / 神戸大学

講師陣の特徴

最初広告でみて講師が評判通りなのかについてかなり懐疑的だったが、とりあえずお試しで体験授業を受けて、通常の塾よりも密度の高い前向きな大勢であることを知った。これにより講師の評判がいいことを実感した。また、他の塾のようにとりあえず広告にいいことだけを並べて客を寄せるような体制ではないことが確認できた。

カリキュラムについて

得意科目や苦手科目を8教科ほど受講したが、週3日に上手く収めて効率的に通うことができた。どうしても次の授業まで空き時間ができてしまった時には、自習室を利用して授業で出された宿題や復習などに当ててタイムパフォーマンスを高められた。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校帰りに行けた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月25日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 徳島駅前校
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

東進衛生の映像授業は、使い方によっては、中学生で高校までの学習をおおかた終わらすこともでき、先取り学習にとても適しているから。映像授業が苦手な人には退屈で眠くなるようなこともあるかもしれないので、体験授業などを受けて決めるのが大事だと思う。

この塾に決めた理由

自分のペースで進め、何年でも先を勉強することも可能だから。家で学習を進めることもできるから。苦手な部分をなん度も復習できるから。

志望していた学校

徳島大学 / 大阪医科薬科大学 / 香川大学 / 慶應義塾大学 / 順天堂大学 / 神戸大学 / 大阪大学

講師陣の特徴

東進衛生は、映像学習だが、担任の先生がつく。担任の先生と、成績や志望校などをよく話し合って、映像授業を選択していく。先生のアドバイスは的確なので、自分にいま一番必要な授業を選択することができる。また、勉強につまづいた時など、担任の先生に相談することができる。

カリキュラムについて

カリキュラムは沢山用意されている。どこの大学を志望しても対応できるほどたくさんの映像授業がある。自分の志望校に合わせて必要な科目を担任の先生と相談しながら選択して組んでいく。成績をみながら選択する授業を変更したりもする。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅の近くにあり、人通りもよく、たくさんの塾がある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月19日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進衛星予備校 徳島駅前校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

東進は映像授業ですので、入会、退会が手軽ですし、自分のペースで学習を進めていくことができます。模試も定期的にありますので、実力を試す機会もあります。色んな大学に対応できる豊富な授業数がありますので、どこを目指しても大丈夫です。お勧めできる塾です。

この塾に決めた理由

映像授業ですので、先取りに適しているということが一番の決め手でした。個別授業も充実していて、わからないところの質問ができるのも決め手になりました。

志望していた学校

東京大学 / 京都大学 / 大阪大学 / 慶應義塾大学 / 徳島大学 / 大阪医科薬科大学 / 関西医科大学 / 兵庫医科大学

講師陣の特徴

担当の講師がつき、学習目標を一緒に立ててくださり、模試の予定、定期テストの対策なども考えて下さいました。定期的に保護者との面談も組んでくださり、電話での相談にも快く対応してくださいました。志望校を決める相談も何回も時間を作って下さいました。

カリキュラムについて

カリキュラムは、東進ではたくさん用意されており、どこの大学にも対応できるほどたくさんあるので、自分のレベルに合ったカリキュラムを担任の先生と相談しながら作っていきました。足りない勉強があれば足すことがすぐにできるので、便利でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅の近くにあり、人通りも多いので治安もよかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月7日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 徳島駅前校
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

衛星予備校でしたので、自己管理、スケジュール管理、自学自習ができないと難しいと思いました。講師の方もサポートしてくれますが、人数が多いためきめ細かな対応とまではいかなかったように思います。立地や自習室に関しては、非常に良かったと思います。

この塾に決めた理由

立地がよく、自転車で下校時に通うことができるから。自習室が充実していた。自習室の椅子が疲れにくいものをおいていたり、自習室の座席の数も十分だったため。

志望していた学校

岡山大学 / 愛媛大学 / 近畿大学

講師陣の特徴

衛星予備校だったので、講師はプロの方ばかりでした。教室には担当の講師の方もいて、自習室の見回りや声掛けなど、細やかな対応をしていただけました。週に一度、担当講師と塾生のミーティングがあり、モチベーションアップにつとめているようでした。

カリキュラムについて

衛星予備校でしたので、講義の選択や内容は各個人で違っていたのでよくわかりません。講義数が多すぎて、どの講義を選択すればよいのかよくわからず、講師の方のおすすめに頼っていました。そのため、自分に合った講義を探すのが大変でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

徳島駅前だったので、コンビニや飲食店などが多く、食事するのに便利だった。夜遅い時間でも人通りがあり、街灯も多くて安心だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校 生徒 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 東進衛星予備校 徳島駅前校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

準備がはっきり言うがスタッフに期待してはいけない。ネットでの評判通りである。他塾を検討した上でどうしても東進に通うと決めた場合のみ通うといいと思う。ただしスタッフはあまり良くない。授業は良い。自分の価値観を押し付けてくる。

志望していた学校

徳島県立城東高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月12日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東進衛星予備校 徳島駅前校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

衛星授業がとにかくわかりやすい。ベテランの講師がそろっている。ハイレベルな講師が多い。 気に入った講師を選んで学習出来る。受けたい授業を1コマずつ選べて受験勉強の計画を立てやすい。

志望していた学校

徳島大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東進衛星予備校 徳島駅前校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

満足のいく結果ではなかったが、最低限の大学には合格できた。苦手科目の克服が課題だったが、ギリギリ及ばず京都大学に及ばなかった。年間100万近く投資した結果としては立命館大学はまあ可かなというところ。同志社不合格は体調不良だったとのことだったので仕方がない。

志望していた学校

東京大学 / 京都大学 / 立命館大学 / 同志社大学 / 関西大学 / 近畿大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月5日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 東進衛星予備校 徳島駅前校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分の好きな時間に利用できるところがよかった。また、ビデオでの試聴で1.5倍速で見ることで集中し、時間も節約することができた。実際に常駐している講師の先生に質問もでき、自分には合った塾であった。 また、利便性もよく送り迎えにもよかった。 気軽に使える自習室もあり、毎日通っていた。

志望していた学校

鳴門教育大学 / 四国大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください