東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 筑紫野二日市校の口コミ・評判一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 筑紫野二日市校の総合評価
3.4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
20%
4
20%
3
40%
2
20%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
40%
週4日
0%
週5日以上
60%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 21 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年10月4日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 筑紫野二日市校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
ベテラン講師の講座を受けることが出来たり、定期的にある模試により自分の成績の変化を見ることが出来て、モチベーションにも繋がる。先取り学習をすることで、学校の授業がスムーズに理解できる。しかし、費用が高い。
この塾に決めた理由
難関国公立大学への進学実績が高かったため。またAI等の活用により個人に合った内容の学習ができると感じたため。
志望していた学校
九州大学
講師陣の特徴
講座は、全国的にも有名な講師が多く、充実していた。講師独自の視点や考え方を交えた説明により、理解しやすいものも多く感じた。それぞれの校舎の担任助手は、大学生が多い。当たり外れがあるのでは。校舎長は受験ベテランが多い。
カリキュラムについて
科目、内容、難易度たくさんの中から自分が取りたい講座を選べる。塾の中で大学受験成功への道のりが掲げられ、主にそれに沿って学習を進める。夏期などには特別な講座も受けられる。先取り学習が出来るので早くに志望校対策が始められる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近い
回答日:2025年1月14日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 筑紫野二日市校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
やはりどう考えても自分にはレベルが高すぎる塾だった。レベルが高すぎる塾に通うと、自己肯定感が下がり、モチベーションも下がり、勉強が手につかず、その結果まだ自己肯定感が下がり、心が落ち込んで、ご飯を食べる気力すらなくなっていくという負のループに入ってしまうから。
この塾に決めた理由
学校から近く、交通も便利で通いやすい場所だったから。 また、周りに遊べるような場所はなく、集中しやすいと思ったから。
志望していた学校
中村学園大学
講師陣の特徴
数学教師/ベテラン,新人社員 英語教師/ベテラン,社員 理科教師/社員 社会科教師/ベテラン,社員 受付スタッフ 事務員/バイト などいろいろな雇用形態の人がいた。 スタッフ、事務員含め教師同士の仲はよく職員室前で小学生などを見送る教師もいた。
カリキュラムについて
高レベルだったため、ついていけず、落ちこぼれ、自信をなくし、その結果やる気が起きず、勉強が家ではもっと頑張れなくなった。しかし授業内容は反復練習のような感じが多かったため、成績は少しは上がるが、勉強が嫌いな人や、学校での勉強も苦手な人は塾の費用も高いため無理に入るような場所ではない
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
交通便利
回答日:2024年7月24日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 筑紫野二日市校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
高い授業料を払って、質の良い映像授業を視聴出来て、高いレベルの大学を目指せる環境を揃えても、結局1番必要なのは、本人のやる気と努力。実際うちの子は現役時代、大学受験をなめすぎて、勉強が間に合わず結局滑り止めしか受からず、結果一浪。浪人時代は予備校にも通わず、自宅で勉強。自宅浪人の結果、第一志望合格。
この塾に決めた理由
ある程度難易度の高い大学への合格率が良かったので、ここで学べば志望の大学へ合格出来ると思い、この塾に決めました。
志望していた学校
福岡大学 / 崇城大学
講師陣の特徴
講師は教室には大学生がバイトでいる。授業は映像授業を各自視聴するスタイルなので、プロ教師の授業を見れる。映像授業でわからない時は、教室にいる大学生に質問できる。自分から質問しに行かないと、大学生からは何もしてくれない。
カリキュラムについて
国立志望でいくか、私立の必要科目だけに絞るか、自分に必要な授業を選択する。レベルは普通から始まり徐々に進んでいく。映像授業なので何度も見直し出来る。入塾最初にスケジュールを決めて、その通りに進めて行く。自己管理で進めていかないと、全然進まない。高い授業料だけ払って、受験は不合格になる。自己管理出来る子は高いレベルの大学に行けるので良いと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近くで、夜遅くても明るく人通りも多い。
回答日:2024年7月23日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 筑紫野二日市校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
高校2年生の夏から東進におせわになりましたが、担任の先生がとても良くて親切で、東進のお陰で志望校に合格できました。ぐんぐん成績が伸びていく子供を見てて受験期は大変でしたが、共に戦えたこと誇りに思います。先生方には感謝でしかありません。最高の環境でした
この塾に決めた理由
塾が家から近かったのと、学校からも近かった。 体験に行った時の先生がとても親切で任されると思ったから
志望していた学校
九州大学 / 佐賀大学
講師陣の特徴
担任の先生が素晴らしい。3者面談だけでなく、保護者との二者面談もしてくださり、丁寧に教えてくださる。受験までの残り時間とやらないといけないことを丁寧に教えてくださらり、子供にはいつも励ましの声かけをしてくれていた。チューターはさぼどレベルが高くないが、担任の先生のレベルや知識は豊富。
カリキュラムについて
講義のレベルが高く何度も受講できるので良い。自分に合うレベルをチョイスすることができる。英単語など、スマホで何度でもチャレンジでき共通テストレベルの単語は理解するまでマスターできる。模試の回数が多く、自分のレベルチェックや励みになる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からも学校からも近い
回答日:2024年12月21日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 筑紫野二日市校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
3年の夏より半年通ったが、結局第一志望第二志望不合格で一浪し、浪人時はどこにも通わず自宅学習で第一志望第二志望ともに合格できた。 結局本人のヤル気次第なので、高い塾代払ったからといって、合格できるわけじゃない。ヤル気があれば自宅学習で充分だった。
志望していた学校
福岡大学 / 崇城大学 / 久留米大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
人によっては集団受講の方が緊張感があって集中できるという方もいらっしゃると思ったからです。しかし、集中できる自習室が完備されていて、フレンドリーかつ信頼できる先生方もたくさんいらっしゃるので楽しんで通うことができます。
この塾に決めた理由
元々兄が通っていて、私は通うかどうか迷っていたのですが、やっぱり高校の勉強についていけるか不安だったので決めました。
志望していた学校
神戸大学 / 大阪公立大学
講師陣の特徴
ベテランの先生はもちろんいて、色々と大学選びや普段の学校生活についていつも気にかけてくださっています。しかし特に、大学生の先生方が多くてコミュニケーションが取りやすい、話しやすいなどのメリットが多々あります。
カリキュラムについて
カリキュラムの教科、難易度は自分で選べて、一コマ受けるごとに確認テストがあるので内容に追いつけないといったようなことがあまりないのがいいところです。また、先生も面白いし映像を止めて板書もしやすいです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近
回答日:2025年10月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
大手のマンモス塾とは違い生徒と先生の距離感が近く、子供も塾にかようのがたのしみにおもっているようでした 総合評価としてはハード面や立地条件なども含めた上での評価としてさいこうだとおもったのでこのひょうかになってます
この塾に決めた理由
以前から存在をしっており、兄が通っていて講師も顔見知りで、友人も通うなどしていて身近な存在のじゅくだったからです
志望していた学校
東京経済大学 / 東京経済大学
講師陣の特徴
専任の先生以外に大学生のアルバイト先生もいたが、どの先生も生徒に寄り添い気軽に質問が出来るような関係性を築いてよかったです 我が家の子供はどちらかというと人見知りなのでなかなか新しい人間関係を築いて行くのが苦手なので心配していましたがその点ではよかったです
カリキュラムについて
科目ごとに取捨選択出来るシステムなので、こどものにがてなぶんやだけを受講するなど、融通がきくシステムだと思います 選択にあたっても保護者を交えて面談の上決定するので金銭的な予算にも配慮して受講を決めることができました
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近で交通の便がよく天気の悪い日には公共交通きかんでも通える立地
回答日:2025年10月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
東進の総合評価は非常に高いです。全国の実力講師による質の高い映像授業や、自分のペースで進められる学習システムが魅力です。復習テストや模試も充実しており、実力を段階的に伸ばせます。また、担任による学習サポート体制も整っており、受験に向けて計画的に学習できる点が強みです。やる気次第で大きく成績を伸ばせる塾です。
この塾に決めた理由
自習室があり勉強できるから。また、自分のペースで勉強することができ周りからのプレッシャーを受けずに済むから。
志望していた学校
中央大学 / 中央大学
講師陣の特徴
東進の今井宏先生は、英語のカリスマ講師として多くの受験生から支持されています。独特のユーモアとテンポの良い授業で、難しい英文法や長文もわかりやすく解説します。豊富な知識と熱意ある指導で、生徒のやる気を引き出し、英語の本質を楽しく学ばせてくれる先生です。
カリキュラムについて
東進のカリキュラムは、映像授業を中心に自分のペースで学べる体系的な学習システムです。基礎から東大レベルまで幅広く対応し、実力や志望校に合わせて講座を選択できます。復習システムや模試も充実しており、理解度を確認しながら着実に学力を伸ばせる仕組みが整っています。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2025年10月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本人は大学受験に関してはスロースターターであったため、高校三年生になっても合格できるかどうか強く懸念していましたが、何とか合格することができました。今では誘われてこの塾のチューターを務めており、塾のおかげだと素直に感じています。
この塾に決めた理由
自宅や通学していた高校の近くにはたくさんの進学塾がありましたが、本校を選んだ理由として一番おおきいのは、高校の先輩や友人で通っている人がいて、本人も割と自由なこの塾の雰囲気が気に入った様子でした。
志望していた学校
名古屋大学
講師陣の特徴
講師は有名な方を含めてすべてプロの方でした。講師には様々なタイブの方がいて、本人によるとその指導方針も能力もピンキリと話していましたが、受講生によりその相性が合う、合わないの差なのかなと思います。大学生はチューターという形でアドバイスする立場でした。
カリキュラムについて
もともと学年や受験コースなどに柔軟に対応するために様々なコースがあり自由に選択できることがこの塾を選んだ理由の一つでしたが、コロナの影響がまだ残存していたのかオンラインによる受講がさらに増えていてカリキュラムの多様性が拡大していたように思います。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
地下鉄本山駅から徒歩すぐのところにあり、交通面で有利です。
回答日:2025年10月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
ビデオカリキュラムの進め方は、我が家の子供にはとてもあっていたと感じています。 講師の方々の授業もわかりやすいと言っていました。 学校からも家からも近かったのも良かったです。 授業料が高額だったのが➖⭐︎1の理由です。
この塾に決めた理由
高校のクラスの担任の先生のお嬢さんが通っていらっしゃる、とのお話しを聞いて。 塾が自宅からも高校からも近く、通いやすいロケーションにあったため。 対面式の授業ではなく、ビデオ配信であったため、自分のペースでカリキュラムを進める事ができたため。
志望していた学校
広島大学 / 島根大学
講師陣の特徴
講師の先生方は、TVでもお見かけする有名な方々で、実際、学校の授業よりもわかりやすいと、子どもが申しておりました。 残念ながら、TVでお見かけするような超有名な講師の方々は、トップクラスのカリキュラムしか担当されていなかったため、拝聴する機会がありませんでした。
カリキュラムについて
ビデオカリキュラムが、志望校のレベル毎に細分化されており、どの授業を取るかは、あまり迷うことはなかった。 逆に、某有名講師の方々は、トップクラスのカリキュラムしか担当されていなかったため、声すら聞くことも出来ず、少々残念でした。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
目の前に駅があるため、通塾には便利でした。