東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校の口コミ・評判一覧

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

85%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

14%

週2日

14%

週3日

14%

週4日

28%

週5日以上

28%

その他

0%

1~10 件目/全 28 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月6日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年7月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分でコツコツ勉強を進められるような子には、東進をおすすめしたい。しかし、私のようにサボりがちになってしまいそうな人にはあまり向いていない塾だと思う。あまりしつこく催促などはされなかったのでそこは気楽だった。

この塾に決めた理由

友人が通っていて、学校の帰りにあり、講義形式ではなくオンデマンドで自分の好きな時間に学習できる点が魅力的だったため

志望していた学校

神戸大学 / 立命館大学

講師陣の特徴

教え方がわかりやすい先生もいれば、いくら説明を聞いてもあまり私には理解できないような解説をする先生もいるというように、先生により授業の質に差がある。 多くの先生の授業が取り揃えられていて、その中から自分に合う先生を選べる点は良かった。

カリキュラムについて

生徒により、勉強に対するモチベーションが様々であることに加え、授業がオンデマンド形式であるため、成績の伸びに大きな差が出ると思った。 生徒のレベルに合わせて授業の難しさも選べる点は、勉強へのモチベーションを保つ点から言ってもいいと思った。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

学校の帰りに寄れたため、便利だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月3日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

我が子にはとっても合っていたけど、集団で学びたい人向きではないかもしれないのでこの評価にしました。我が家は家庭が安定していて、お金にも困らず、落ち着いて勉強できる環境なので、基本がしっかりしていたからこそ子どもがマイペースで学べたのだと思います。

この塾に決めた理由

高校の帰りの途中の駅なので、学校の帰りに寄りやすい。部活の仲間が通っていると言うことなので、部活が終わって一緒に寄れると思ったようです。

志望していた学校

大阪公立大学 / 山口大学 / 香川大学

講師陣の特徴

人気講師の映像なので、分かりやすいようです。分からないところは何度でも観られていました。家のパソコンからも観ることができるので、家でリラックスしながら学習していることもありました。説明も上手くて、理解しやすいと話をしてくれました。

カリキュラムについて

自分が学びたい教科を選んで増やすこともできるので、本人が学びたいときは費用を出してほしいと頼んできていました。映像は上記のように塾でも家でも観ることができますので、自分のペースで学ぶことができたようです。マイペースで勉強する本人には合っていると感じました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅の近くで便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月8日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

我が子は自分で決めて学べるタイプなので、こちらが合っていたように思います。手をかけて欲しいタイプのお子さんなら、映像の授業よりは対面で授業をしてくれる塾の方が良いかもしれません。成績不振のお子さんに合うかどうかも分かりません。

この塾に決めた理由

通学していた途中の駅の近くにあり、部活の友達も通っていたので、一緒に通えるからと言われました。近くに飲食店も多く、食事ができるのも良いと思いました。

志望していた学校

大阪公立大学 / 山口大学 / 香川大学

講師陣の特徴

人気講師の授業を録画していて、それを好きな時間に観て学ぶので、面白かったようです。教え方が上手いと言っていました。複数教科を選んでいたので、数人の講師の映像を観ていたようです。合わない講師は止めて、合う講師の映像に変えられていたように思います。

カリキュラムについて

具体的にどのようなカリキュラムで学んでいたのかは聞いていません。本人が受けたい教科を選び、時間や内容を選んで学んでいました。学校の帰りに寄るので、詰め込みすぎないようにしていたのだと思います。帰ってからも宿題をしたりしていたので、余裕のあるスケジュールのようでした。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅の近くなので、学校帰りに通えるし、休みの日も定期券で通えるので良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月12日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

本人のやり方に合っていたので、とても良かったと思います。一流の講師の授業の映像を観られるのも、場所によって講師の教え方にバラツキがなく、東京と同じレベルの授業を受けられるので、地方にいても不利にならず、ありがたい時代になったと思いました。

この塾に決めた理由

子どもの部活の友達が通っていたことと、通学の途中の駅で下車してすぐの場所だったからです。本人がここに通いたいと言っていたので、友だちがいるなら良いと思いました。

志望していた学校

大阪公立大学 / 山口大学 / 香川大学

講師陣の特徴

人気講師の授業の録画を観るので、内容が分かりやすかったようです。自分のペースで観られるのと、家でも観ることができるので、好きな時に何度でも観ていたようです。教えるプロで人気講師の授業を受けることができたので、とても良かったと思います。

カリキュラムについて

自分の受けたい教科を選んで映像を観るというスタイルでした。他にも受けたい教科があれば、後から加えることもできていました。その都度どれを受けるか自分で選んで、必要なら職員にも相談しながら、内容を選んでいたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

飲食店やファーストフード店もあり、お腹が減ったら食事ができる

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月4日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2017年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

東進ハイスクールは、オンライン授業を中心に、数多くのテストや模試で、自分の弱みや学力向上度、前年度志望校の合格者の同時期成績との比較などをグラフ化しと分かりやすく説明してくれるなど、ロジカルな受験勉強ができる。

この塾に決めた理由

高松高校から近く、以前通ってた塾が高校2年の時に、東進ハイスクールに加盟したので、そのまま継続した。毎月の模試の結果を、前年度の志望校合格者平均とグラフで比較してくれて分かりやすい。

志望していた学校

大阪大学 / 神戸大学 / 九州大学

講師陣の特徴

ライブ授業があり、分かりやすいし、進路指導も丁寧で信頼出来る。高校の進路指導よりも分かりやすい。講師の先生の授業は非常に分かりやすく好評だった。オンライン授業も分かりやすく、毎回試験があり、理解度がわかる。

カリキュラムについて

高松高校生が多くレベルが高いし、優秀者には専用の個室が利用出来るなど、優待されている。弱い教科を集中的に強化してくれてるカリキュラムがいい。個別指導も充実していて、助けられた。模試により、自分の到達点が分かるので、ありがたかった。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

高松高校近くで帰り道

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

人気講師の授業を録画したものを観ていました。教え方が上手なので、分かりやすいと言っていました。やはり塾の講師は教え方のプロなので、分かるように教えているのだなぁと思いました。映像は一度だけでなく何度も観られるのが良かったようです。家のパソコンでも観られるので、家で観ていたこともあります。

志望していた学校

大阪公立大学 / 山口大学 / 香川大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東進衛星予備校 高松菊池寛通り校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自由に学べる。学習スペースがある。駅から近く、学校の帰りに寄れる。 分からないところは都度先生に質問できる。 授業を選択しなければコストは安く、施設を利用できる。 規模が小さく、人間関係は関係ない。

志望していた学校

神戸大学 / 広島大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年10月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

人によっては集団受講の方が緊張感があって集中できるという方もいらっしゃると思ったからです。しかし、集中できる自習室が完備されていて、フレンドリーかつ信頼できる先生方もたくさんいらっしゃるので楽しんで通うことができます。

この塾に決めた理由

元々兄が通っていて、私は通うかどうか迷っていたのですが、やっぱり高校の勉強についていけるか不安だったので決めました。

志望していた学校

神戸大学 / 大阪公立大学

講師陣の特徴

ベテランの先生はもちろんいて、色々と大学選びや普段の学校生活についていつも気にかけてくださっています。しかし特に、大学生の先生方が多くてコミュニケーションが取りやすい、話しやすいなどのメリットが多々あります。

カリキュラムについて

カリキュラムの教科、難易度は自分で選べて、一コマ受けるごとに確認テストがあるので内容に追いつけないといったようなことがあまりないのがいいところです。また、先生も面白いし映像を止めて板書もしやすいです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年10月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大手のマンモス塾とは違い生徒と先生の距離感が近く、子供も塾にかようのがたのしみにおもっているようでした 総合評価としてはハード面や立地条件なども含めた上での評価としてさいこうだとおもったのでこのひょうかになってます

この塾に決めた理由

以前から存在をしっており、兄が通っていて講師も顔見知りで、友人も通うなどしていて身近な存在のじゅくだったからです

志望していた学校

東京経済大学 / 東京経済大学

講師陣の特徴

専任の先生以外に大学生のアルバイト先生もいたが、どの先生も生徒に寄り添い気軽に質問が出来るような関係性を築いてよかったです 我が家の子供はどちらかというと人見知りなのでなかなか新しい人間関係を築いて行くのが苦手なので心配していましたがその点ではよかったです

カリキュラムについて

科目ごとに取捨選択出来るシステムなので、こどものにがてなぶんやだけを受講するなど、融通がきくシステムだと思います 選択にあたっても保護者を交えて面談の上決定するので金銭的な予算にも配慮して受講を決めることができました

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近で交通の便がよく天気の悪い日には公共交通きかんでも通える立地

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

東進の総合評価は非常に高いです。全国の実力講師による質の高い映像授業や、自分のペースで進められる学習システムが魅力です。復習テストや模試も充実しており、実力を段階的に伸ばせます。また、担任による学習サポート体制も整っており、受験に向けて計画的に学習できる点が強みです。やる気次第で大きく成績を伸ばせる塾です。

この塾に決めた理由

自習室があり勉強できるから。また、自分のペースで勉強することができ周りからのプレッシャーを受けずに済むから。

志望していた学校

中央大学 / 中央大学

講師陣の特徴

東進の今井宏先生は、英語のカリスマ講師として多くの受験生から支持されています。独特のユーモアとテンポの良い授業で、難しい英文法や長文もわかりやすく解説します。豊富な知識と熱意ある指導で、生徒のやる気を引き出し、英語の本質を楽しく学ばせてくれる先生です。

カリキュラムについて

東進のカリキュラムは、映像授業を中心に自分のペースで学べる体系的な学習システムです。基礎から東大レベルまで幅広く対応し、実力や志望校に合わせて講座を選択できます。復習システムや模試も充実しており、理解度を確認しながら着実に学力を伸ばせる仕組みが整っています。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください