東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 神戸岡本校 の口コミ・評判一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 神戸岡本校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 20%
- 大学受験 80%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
20%
4
80%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
20%
週3日
40%
週4日
40%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 22 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月24日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 神戸岡本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
先程も、述べさせてもらいましたが、合格してしまえば結果的には良かったと、なるのが本音です。勝てば官軍ではありませんが、子供のやる気のスイッチを常に切らさずにモチベーションを保ち続けさせてもらった事は本当にありがたい事と感謝をしています。他の塾ならこうなっていなかったかもしれませんから。
この塾に決めた理由
バス停や駅が近い。利便性がやはり重要で、私は忙しいので送り迎えができないので、自分で行ける場所を選択してもらった感じです。
志望していた学校
東海大学 / 神戸学院大学
講師陣の特徴
神戸大学を卒業後、一橋大学を受験されて、大学院にまで行かれた方がご担当でした。あの手この手を知っているような人物だったみたいで、生徒からも質問が非常に多い先生だったみたいです。どのように問題を解いていくのか、その糸口を教える、教え方が非常に上手いらしく、苦手科目の克服が得意だったみたいです。
カリキュラムについて
英語に関してですが、ヒヤリングを中心に授業をして下さったみたいです。言語は目から入っていくのではなく耳から入るものという絶対前提があるみたいで、授業中は日本語が禁止で、全て英語。生徒間でも英語を楽しんで話し合うという、独自の授業スタイルだったようです。消しゴムを落としてもピックアップ ジ イレイサー と言わなくてはならないそうで、ある意味斬新と感じたようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
次亜塩素酸噴霧器を各部屋に2台づつ使って、インフル、コロナ対策などをしてくれていました。ビルの上の階なので、車の音もさほど気にならなかったみたいです。
回答日:2025年3月7日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 神戸岡本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
自主性を重んじ塾にっ通わせたのは良いが、費用面では大変苦労した。良い塾で、慣れ始めると本人のモチベーションが確実に向上し、それが結果に出た時の子供自身の喜びを見ると、親の苦労も報われる気がしたのを今も覚えています。その意味では、良い塾だったのではないかと思います。
この塾に決めた理由
じたくの近くにある塾を子供が自分自身で決めてきた。我が家は自主性重視なので自分自身で決めさせるということでした。
志望していた学校
近畿大学
講師陣の特徴
高い費用を払っているのと、相手はプロなので、分かりやすくて子供が感動していた。どの講義も面白くて楽しいと思えたらしい。 基本は自分から目標を持ち、やる気を持って勉強するように指導して頂いて、スムーズに勉強できていた。費用対効果から考えると当然と思うが。
カリキュラムについて
あまり無理なく、よく考えられているなと思ったのを思い出します。我が家は文武両道なので部活もしていたので、時間にあまり余裕はなかったが、一人一人の能力にあわせて無理なく教えていただいた。特に子供が印象深いのが、受験特有のテクニックについて。目から鱗だったようです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家の近くで安全
回答日:2024年8月3日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 神戸岡本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
環境、設備など素晴らしいが、かとにかく授業料が高き厳しかった。どこの塾を選んだとしても基本的には本人のあうあわないがもっとも評価につながりやすい。今回通塾していた塾自体が子どもにとっては合っていたようなので講師の方々にすべてお任せで子供満足していたので全体的に高評価。
この塾に決めた理由
やはりどこの塾を選んだとしても基本的には本人のあうあわないがもっとも評価につながりやすいかと感じています。今回通塾していた塾自体が子どもにとっては合っていたようなので良かったです。
志望していた学校
関西学院大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
詳しくは分からないが、講師については全体的に積しっかりとした印象。あまり目立ちすぎる講師等もおらず、安心して通塾していたのではないかと思う。聞きたいことがあったら遠慮なく聞ける雰囲気と、安心感もあったよう。受験特有のテクニックに感動していた。
カリキュラムについて
カリキュラムの特徴等はあまり比較したこともないのでよくわからない。しかしながら本人の意向や性格にあったカリキュラムのようだったので特に不満や不安な点はありませんでした。特別なカリキュラム等はあったかどうかはわからないが、本人から不満を聞くような事はなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近いので良かったです。
回答日:2024年3月23日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 神戸岡本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
いずれにしても結果を得られたと言う点において満足度はとても高く、それに加えてマイペースで学習できる点は、負担が少なく、苦に感じないという部分でとても良いところだと思う。あとはサポートする親の立場としては個人面談などで不安などを取り除く作業をしてもらえたのはとても助かった。
この塾に決めた理由
電車や自動車による通塾可能な範囲であること、それに加えて偏差値向上がもっとも期待できること。落ち着いた環境で学習できること。
志望していた学校
兵庫県立神戸高等学校 / 須磨学園高等学校 / 兵庫県立御影高等学校
講師陣の特徴
オンライン授業なので、講師を務められるかたも優秀な方が多く学習結果にも大いに役立ったと思われる。実際に私が授業を受けたわけではないが、子供がそのように感じていたようで、コロナ禍においてオンライン形式であったことも大きかった模様。
カリキュラムについて
オンラインでありながら、高いレベルの個別指導だったようで、しかしながら理解しやすい授業だったと聞いている。本人もマイペースで進められたことで大きな負担にならず、授業を受けられたとのこと。コロナ禍を考慮したカリキュラムの構成も考えられていたように思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
不満はありません。
回答日:2024年11月15日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 神戸岡本校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
とても良い塾なんではないでしょうか。 高いレベルで勉強できる事は良い事だと思います。 講師の方の教え方もうまいし、カリキュラムも良いんではないでしょうか。 家でも勉強しているので、勉強が好きになったんではないでしょうか。ただ子供任せなので関知しない主義でした。
志望していた学校
同志社大学 / 近畿大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
人によっては集団受講の方が緊張感があって集中できるという方もいらっしゃると思ったからです。しかし、集中できる自習室が完備されていて、フレンドリーかつ信頼できる先生方もたくさんいらっしゃるので楽しんで通うことができます。
この塾に決めた理由
元々兄が通っていて、私は通うかどうか迷っていたのですが、やっぱり高校の勉強についていけるか不安だったので決めました。
志望していた学校
神戸大学 / 大阪公立大学
講師陣の特徴
ベテランの先生はもちろんいて、色々と大学選びや普段の学校生活についていつも気にかけてくださっています。しかし特に、大学生の先生方が多くてコミュニケーションが取りやすい、話しやすいなどのメリットが多々あります。
カリキュラムについて
カリキュラムの教科、難易度は自分で選べて、一コマ受けるごとに確認テストがあるので内容に追いつけないといったようなことがあまりないのがいいところです。また、先生も面白いし映像を止めて板書もしやすいです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近
回答日:2025年10月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
大手のマンモス塾とは違い生徒と先生の距離感が近く、子供も塾にかようのがたのしみにおもっているようでした 総合評価としてはハード面や立地条件なども含めた上での評価としてさいこうだとおもったのでこのひょうかになってます
この塾に決めた理由
以前から存在をしっており、兄が通っていて講師も顔見知りで、友人も通うなどしていて身近な存在のじゅくだったからです
志望していた学校
東京経済大学 / 東京経済大学
講師陣の特徴
専任の先生以外に大学生のアルバイト先生もいたが、どの先生も生徒に寄り添い気軽に質問が出来るような関係性を築いてよかったです 我が家の子供はどちらかというと人見知りなのでなかなか新しい人間関係を築いて行くのが苦手なので心配していましたがその点ではよかったです
カリキュラムについて
科目ごとに取捨選択出来るシステムなので、こどものにがてなぶんやだけを受講するなど、融通がきくシステムだと思います 選択にあたっても保護者を交えて面談の上決定するので金銭的な予算にも配慮して受講を決めることができました
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近で交通の便がよく天気の悪い日には公共交通きかんでも通える立地
回答日:2025年10月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
東進の総合評価は非常に高いです。全国の実力講師による質の高い映像授業や、自分のペースで進められる学習システムが魅力です。復習テストや模試も充実しており、実力を段階的に伸ばせます。また、担任による学習サポート体制も整っており、受験に向けて計画的に学習できる点が強みです。やる気次第で大きく成績を伸ばせる塾です。
この塾に決めた理由
自習室があり勉強できるから。また、自分のペースで勉強することができ周りからのプレッシャーを受けずに済むから。
志望していた学校
中央大学 / 中央大学
講師陣の特徴
東進の今井宏先生は、英語のカリスマ講師として多くの受験生から支持されています。独特のユーモアとテンポの良い授業で、難しい英文法や長文もわかりやすく解説します。豊富な知識と熱意ある指導で、生徒のやる気を引き出し、英語の本質を楽しく学ばせてくれる先生です。
カリキュラムについて
東進のカリキュラムは、映像授業を中心に自分のペースで学べる体系的な学習システムです。基礎から東大レベルまで幅広く対応し、実力や志望校に合わせて講座を選択できます。復習システムや模試も充実しており、理解度を確認しながら着実に学力を伸ばせる仕組みが整っています。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2025年10月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本人は大学受験に関してはスロースターターであったため、高校三年生になっても合格できるかどうか強く懸念していましたが、何とか合格することができました。今では誘われてこの塾のチューターを務めており、塾のおかげだと素直に感じています。
この塾に決めた理由
自宅や通学していた高校の近くにはたくさんの進学塾がありましたが、本校を選んだ理由として一番おおきいのは、高校の先輩や友人で通っている人がいて、本人も割と自由なこの塾の雰囲気が気に入った様子でした。
志望していた学校
名古屋大学
講師陣の特徴
講師は有名な方を含めてすべてプロの方でした。講師には様々なタイブの方がいて、本人によるとその指導方針も能力もピンキリと話していましたが、受講生によりその相性が合う、合わないの差なのかなと思います。大学生はチューターという形でアドバイスする立場でした。
カリキュラムについて
もともと学年や受験コースなどに柔軟に対応するために様々なコースがあり自由に選択できることがこの塾を選んだ理由の一つでしたが、コロナの影響がまだ残存していたのかオンラインによる受講がさらに増えていてカリキュラムの多様性が拡大していたように思います。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
地下鉄本山駅から徒歩すぐのところにあり、交通面で有利です。
回答日:2025年10月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
ビデオカリキュラムの進め方は、我が家の子供にはとてもあっていたと感じています。 講師の方々の授業もわかりやすいと言っていました。 学校からも家からも近かったのも良かったです。 授業料が高額だったのが➖⭐︎1の理由です。
この塾に決めた理由
高校のクラスの担任の先生のお嬢さんが通っていらっしゃる、とのお話しを聞いて。 塾が自宅からも高校からも近く、通いやすいロケーションにあったため。 対面式の授業ではなく、ビデオ配信であったため、自分のペースでカリキュラムを進める事ができたため。
志望していた学校
広島大学 / 島根大学
講師陣の特徴
講師の先生方は、TVでもお見かけする有名な方々で、実際、学校の授業よりもわかりやすいと、子どもが申しておりました。 残念ながら、TVでお見かけするような超有名な講師の方々は、トップクラスのカリキュラムしか担当されていなかったため、拝聴する機会がありませんでした。
カリキュラムについて
ビデオカリキュラムが、志望校のレベル毎に細分化されており、どの授業を取るかは、あまり迷うことはなかった。 逆に、某有名講師の方々は、トップクラスのカリキュラムしか担当されていなかったため、声すら聞くことも出来ず、少々残念でした。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
目の前に駅があるため、通塾には便利でした。