東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪急岡本校の口コミ・評判一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪急岡本校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
87%
3
12%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
75%
週4日
12%
週5日以上
12%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 41 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月18日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪急岡本校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
とにかくみんな人がいい。勉強だけでなく、私の学生時代全てを支えてくれた。十分なカリキュラムを提案してくれ、自分で考える力も身についた。勉強する習慣が身についた。いつも応援し、寄り添ってくれた。立地もいい、模試も多い、設備が綺麗。
この塾に決めた理由
招待講習に行って、雰囲気がよく、駅からも近く、塾長もチューターもいい人で、ここなら頑張れると思ったから。
志望していた学校
奈良女子大学
講師陣の特徴
社員が2名ほどと大学生のチューターが15名ほど。大学生は毎日いて質問の対応をしてくれる。社員は進路の相談をすると真摯に向き合いアドバイスをくれる。講師は誰もわかりやすく丁寧な授業をしてくれる。卒業後も交流がある。
カリキュラムについて
映像授業は年間で登録する。演習は別で申し込み、高二までなら定石演習、高三は特別選抜や過去問演習、AIの単元ジャンル演習がとれる。模試はすべて受ける仕組み、成績表や返却面談がある。人によっていろいろな提案をしてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
2つの駅から近く、塾が集まる土地。コンビニや居酒屋が集まっていて栄えている。住宅も多く子供が多い街。
回答日:2024年12月14日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪急岡本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
最終的にはとにかく合格しましたのでこの上なく満足です。 特に大学生になって学生生活を充実させている様子を見て良かったと思っている。高校2年生から通うことになり、クラブ活動でしていたので、まずは大学受験の勉強はどういうことなのかを知ることからでした。通塾費用が高額なことは厳しかったことを記憶している。
この塾に決めた理由
基本的に子供が自身で決めてきたので関わりはない。家の近くに位置しているので、安全で心配はいらないのは私には安心だった。
志望していた学校
同志社大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
この塾の講師の方々はベテランが多くわからないことや疑問に思ったことなど適切に教えてくれていたようでした。特に苦手教科のアプローチや、受験独特のキャリキュラムで成果がでたよう。勉強のことだけではなくいろいろな相談にものってくれていたと思います。
カリキュラムについて
子供に任せていたので詳しくは知りませんが、上記で述べた通り受験独特のキャリュラムが子供自信にとって非常に新鮮であって印象的であったようです。実施されていたカリキュラムは個人別にレベルにわけて行われていたと思います。わからない場合は掘り下げてわかるように教えていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近く安全だったこと。
回答日:2024年11月19日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪急岡本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
大学受験対策はお金がかかりましたが AIを使った東進ならではのシステムを使って 対策をしました。とても画期的なシステムで感動しました。 おかげで希望大学には進むことは叶いませんでしたが、今学生生活を満喫しているので結果的には満足させていただいています。安心して預けることができました。
この塾に決めた理由
我がファミリーは子供任せ。自身お人生の一部であります。なので、自分でやめてこの塾に決めてきた。自分のペースで進めれるところもよかったのではないかな。
志望していた学校
同志社大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
モチベーションを上げるような授業をする先生までいろいろ個性的な先生がいますが、全員選び抜かれて続けている一流の先生と言うのが触れ込みであったと思うがよくは知らないえ。 録画を見て分からないところは現場の塾の先生(正社員)の方に質問できやすいみたいなことを聞いたかもしれませ。
カリキュラムについて
自分にあったものを選べるので、ピッタリのカリキュラムを見つけることができます。講座数もレベルも多いので、自分で決められなければ、塾の先生と相談しながら決める感じだったかなぁ。先生の教え方が独特て言っていたように記憶しています。それくらいかな。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家からも近くそれには安心しました
回答日:2024年10月12日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪急岡本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子供のレベルに応じて、学習が必要なところをしっかりとサポートしてもらえ、一人ひとりに付く補助講師もしっかり支援していただき、子どもが目指す大学、学部に応じた カリキュラムであり、満足している。補助講師からも適時適切なアドバイスがもらえた、と聞いています。
この塾に決めた理由
塾が家から近かったのと、学校からも近かった。 体験に行った時の先生がとても親切で任されると思ったかららしいと子供が言っていた。
志望していた学校
同志社大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
担任の先生が素晴らしい。3者面談だけでなく、保護者との二者面談もしてくださり、丁寧に教えてくださる。受験までの残り時間とやらないといけないことを丁寧に教えてくださらり、子供にはいつも励ましの声かけをしてくれていた。わたしは勉強は自分自身。
カリキュラムについて
講義のレベルが高く何度も受講できるので良い。自分に合うレベルをチョイスすることができる。子供のレベルに応じて、学習が必要なところをしっかりとサポートしてもらえ、一人ひとりに付く補助講師もしっかり支援していただき、子どもが目指す大学、学部に応じた カリキュラムであり、満足している。補助講師からも適時適切なアドバイスがもらえた、と聞いています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近いので安心して任せることができた。
回答日:2024年9月18日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪急岡本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
私自身カンカンになって受験に向き合うよう言った事はないし、全て子供任せであったい無責任に聞こえるかもしれないが、親がガタガタ行って机に向かわせてもみにならない。時代錯誤と言われるおしれませんが、私は親の言うことに対して鵜呑みにした事はなかった。でも、子供は自主性で塾に馴染み自らすすむみ道を自身で決めたんです。
この塾に決めた理由
まず自分自身で決めてきたのは後にも先にも初めて。その塾も家から徒歩10分圏内、コンビニも近くにあり 部活帰りにも気軽に通いやすい場所にあって とても安心でした。
志望していた学校
同志社大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
講師の方に関しては直接話す機会はありませんでしたが、プロの先生、せんもんせいの高い先生方、といくつかのタイプの方がおられたようです。親切丁寧な指導をして頂きました。大学を選ぶ際に、大学生活をエンジョイする話も聞かせてくれました。弱みの勉強を教えてもらうときは、理解するまで説明してくれました。
カリキュラムについて
強みと弱みを分析してもらい、弱みを強化してもらいました。理解できない点は親切丁寧に教えてくれました。学校と塾の勉強以外に、帰宅してから本を読むことと、英語を聴くことを毎日実施することを勧められて実行したら、学校の英語の成績も向上しました。受験のテクニックも大変参考になったようでした
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
前述の通り、駅から徒歩10分圏内、コンビニも近くにあり 部活帰りにも気軽に通いやすい場所。
回答日:2024年9月17日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪急岡本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
自分自身で入塾を決めたことがなにより続いた理由。友達も通っていたようだ。子供が飽きたり集中力を低下させることなく授業に取り組めたところが一番であった。授業内容も充実しており、受験のテクニック等も随所で教えてくれた。塾の生徒同士は仲が良かったのはもちろん良かったが、良い意味での競争心をかきたてるような雰囲気づくりをしてくれていた。
この塾に決めた理由
子ども自身が自ら決めた。親としても、家に近くに塾があるため通塾の行き帰りが心配ではなかったことがよかった。
志望していた学校
同志社大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
講師は若い方で活発感があり、親切丁寧な指導をして頂いたのではないか。大学を選ぶ際に、自宅からの距離・通学手段・サークル活動など大学生活をエンジョイする話も聞かせてくれました。弱みの勉強を教えてもらうときは、理解するまで説明してくれました。受験独特のテクニックは目から鱗だったらしい。気に入っていた。
カリキュラムについて
カリキュラムについては本当にわかる範囲での回答となってしまいますが、まず目についたものは学校レベルの通常カリキュラムを早い段階で終わらせてしまって、その後受験にフォーカスした入試対策を打っていただいている、ということです。これにより授業も楽に進められたのではないかと思料します
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
前述のとおりアクセスにまったく問題がなかった。
回答日:2024年9月5日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪急岡本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
有名塾のためカリキュラムや講師陣の優秀さは秀逸。家が当塾に近いこともあり決めた経緯もあるが 塾への評価は、本人にも合ったのではないかと思う 最初は塾についていけないところもあったが、通うにつれ少しずつ成績が上がってきたと思われる。 総合的にはよかったのではと思います。
この塾に決めた理由
東進は、優秀な講師の方が多くいられると聞き及んだ事。塾が近くにあり安全面でも心配なく通わせた事。本人が、決めて来たので親は特段何もいうことがなかった。それと、部活や学校行事との両立も可能出会ったため気に入ったようだ。
志望していた学校
同志社大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
講師は若手の方が多くまたプロ意識が高く非常に丁寧な方が多く見受けられました。講師の方がこの東進ハイスクールの出身の方が多く有名大学の卒業生であり塾生に寄り添った大変身近な存在に見えこの方に任せて安心だという気持ちがありました。また、勉強・受験のコツがあるようで、子供が勉強方法の違いに驚いていた。
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムにおいてはわかる範囲でお答えできることしかできないのですが、過去にとらわれることのなく、高度なレベルで進められているように思えたし見える範囲でもかなり内容の濃いカリキュラムであったように思えます。詳しくまで分かりません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近くて安心。
回答日:2024年7月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪急岡本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
うちの息子にはある程度のレベルであっていたと思うが、誰にでも当てはまるかといえばそうとは言えないと思う。少人数での授業が向いている人にはいいと思うが、、、。ビデオでの授業は選択肢が多いので、ある程度の人に勧められると思う。人に勧めるかと言えば?
この塾に決めた理由
総合的にカリキュラムも良く講師も良いのですが、後は周りの友達とこういう関係が気づきやすいと言う点においては、とても立地的には良かったと思います。
志望していた学校
同志社大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
講師は丁寧に寄り添ってくれているので、塾の勉強内容だけでなく、学校生活も少し気にかけてくれているところが良かったと思う。ただ人によっては合わない友達もいたので、そこは人それぞれ違うのかなと思った。学校とは教え方が待ってき違うらしく子供が驚いていた。
カリキュラムについて
カリキュラムはレベルや受験校別に分けてあるので、勉強のハードルが低く始められる点がとても良いと思った。また思い問題もいろんなバリエーションがあるので、反復練習には適していると思います。回答の解説がもう少し詳しくあると。家でも勉強が進むのであるとありがたいです。ただ詳しくは理解していません。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家の近くなのでアクセス抜群です。
この教室の口コミは以上です。
※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年8月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
入塾してからまだそれほど時間が経過しておらず、明確に評価できる段階ではないが、 比較的マイペースで進めたい一人っ子気質の方にはそれなりに悪くない印象は持っている。 あとは成績がが伴うかどうかの部分でもあるので、後期の主要テスト結果を踏まえ評価したい。
この塾に決めた理由
いくつか塾体験や見学にいった中、対面・オンラインなど受講メニューが柔軟であり、本人の希望にも叶っていたため
志望していた学校
千葉大学
講師陣の特徴
担当講師のほか担当大学生がおり、定期的なチームミーティング開催によって、本人の現状確認、 課題、今後の対策などを月次で管理して頂いている。課題も多く自宅での学習時間を確保することに繋がっている。本人の自律的な取り組みを促してくださっている。
カリキュラムについて
本人が志望校目標を高いところにおいているが、現状の偏差値とはかなり乖離があるため、 受験できる体制にもっていくためにも、高校授業内容については2年に入るあたりで終わらせるためのカリキュラムを組んでいただいている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
自転車で10分程度の距離で、ビジネスビルの3階に位置する。最寄り駅からの徒歩5分程度で周囲には大型スーパーや飲食店、カフェなどもあり、比較的安全と考えます
回答日:2025年8月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まずは、立地が良く通うストレスがない事で毎日自習室で長時間自己学習できた事が良かったようです また進路の相談や勉強の仕方など、年齢の近い講師からのアドバイスは適切で有用だったようです オンデマンドの資材も苦手克服に役立ちました
この塾に決めた理由
立地が便利であることと、有名な校だからです。また、自転車通学で自転車が置けるので決めました 雨の日は電車も可能
志望していた学校
青山学院大学 / 日本大学
講師陣の特徴
講師の方は若い先生が多くて、わかりやすい説明をしてくれます 他の塾も経験されている方も多く慣れてる感もあります 親切で質問にも丁寧に答えてくれました 講義以外でも質問できる環境だったので助かりました また、自分の経験から受験のアドバイスをしてくれるのでリアルでわかりやすく感じました
カリキュラムについて
コロナ禍だってからかリアルとF2Fの両方のカリキュラムが選択可能でした また、VTRも充実していていつでも自分が必要なカリキュラムを見るコトができます リアルも少人数で質問もしやすいですし、楽しかったです
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
通常自転車で15分、歩道もあり安全に通学できました