1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 八王子市
  4. 八王子駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校
  6. 42件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校の評判を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 25%
  • 大学受験 75%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

41%

4

8%

3

41%

2

8%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

8%

週3日

25%

週4日

8%

週5日以上

33%

その他

25%

1~10 件目/全 42 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年4月6日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール八王子校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

駅前で通うやすいので夜遅くても、混雑している時も通いやすかった。動画なとで好きな時間に好きな時に見れて進められるのが良かった。 先生たちも歳が近く同じ受験を頑張ってきた同士なので心の面も相談できて良かったそうです。

この塾に決めた理由

親が色々決めても娘が気に入らないとダメなのを高校受験の時に経験してるので親は介入しておりません。親は特に介入しないで、娘が友達からの情報などを参考にして選びました。

志望していた学校

東京薬科大学 / 北里大学 / 武蔵野大学

講師陣の特徴

全てアルバイトの方である程度の大学を入学した生徒が先生をしていました。卒業後にアルバイトができる制度も良かったです。ただ1人1人、まだ未熟な年齢だからなのか幼稚な方もいらっしゃって社会をまだ分からない面もあり、差があるように感じました。

カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり詳しいことはわかりかねますが、高レベルな対策をしていたと思います。テキストがとても良かったです。 対策をしっかりとされてるかと思います。 自分で時間割を割り振って実行します。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で行きやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年3月7日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール八王子校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

立地的には八王子駅前なので周辺にコンビニや食べ物屋などがいっぱいあるのでお腹が減った時はそこに行けば良いので便利です。授業内容に関しては私個人個ここの塾だけでなく地元の個人塾にも同時に通っていたのですがやっぱり個別の塾の方がコミュニケーションもとれるし伸びました。映像授業なので社会などの暗記するだけの教科をやりたい人には向いているかなと思います。

この塾に決めた理由

もともと学校の授業で日本史か世界史しか教えてくれなかったから地理をやるために学校の近くの塾にしたから。

志望していた学校

法政大学 / 東京農業大学 / 東京農業大学 / 日本大学

講師陣の特徴

カリキュラムを建てるなどかなり難易度の高い目標を持っていますが特に具体的な目標はなく人任せって感じです。みんながみんな自分の目標があって塾に通っているのでその人にあったカリキュラムなどを建てないからあまり信憑性がないです。

カリキュラムについて

人によって異なっております。例えば受験の為に使う教科の学習を1日どのくらいやるか、何をやったか、など週一で確認されます。結構デジタル化が進んでいるので自分のアカウントを作成されて自分にあった問題などが表示されそれをやるように勧められました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

八王子駅前にあるから便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月19日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール八王子校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

人によって会う塾は変わると思いますし、私も最初は映像授業に抵抗感があったので、それが苦手な人は難しいかもしれないです。ですが、コツコツできる人は、人に合わせず自分のペースでどんどん先へ進めるので、いいと思います。

この塾に決めた理由

グループ授業ではなく、一人でパソコンと向き合って集中して取り組むことができるから。また、インターネットで学習するので、家や学校でも英単語などを勉強することができるから。

志望していた学校

一橋大学

講師陣の特徴

大学生のチューターと、社員の先生がいて、チューターには私の在籍している学校の卒業生の方もいるので、自分の学校について話せるのがとてもいいです。顔や名前をすぐ覚えてくれて、よく話しかけてくれます。講座の先生は、面白い先生や、わかりやすい先生などたくさんいるので、自分に合った先生で勉強できます。

カリキュラムについて

内容としては、私が受けている講座の英語は特に学校に準じている感じではないです。数学は、高校対応数学なので、学校で習ったことを復習でき、身につきます。難しい問題も多いですが、確認テストなどでしっかり定着させることもできるので、やりがいがあります。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

私は駅近に住んでいるので、塾までは車を使って通っていますが、駅と近いので便利です。塾に行けない場合でも、家でも受講できるのでありがたいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール八王子校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

まず映像授業なので人と対面で会うものではないので直接教師に質問もできないし人によってはわかる所が違うからどこがわからないのかと言う事が具体的に理解できていないので正直言って社会以外の教科は伸びないかなと思います。

この塾に決めた理由

八王子駅に近いしちょうど地理が学校で教えてもらえなかったので塾に入ってなんとか自主的にやろうと思ったから。

志望していた学校

法政大学 / 東京農業大学 / 日本大学

講師陣の特徴

東進ハイスクールの塾講師で地理的な事を専門にやっており、テレビなどの地理的な事に必要なチャンネルに出演しており、主に系統地理や地誌などを講師しており、映像授業で色々教えている村瀬先生と言う人に地理を教えていただいています。

カリキュラムについて

最初私文で国語(現・古)、英語、社会(日本史)の予定だったのですが日本史よりも地理をやりたかったのでこの塾に入塾し、個人的に地理をやることになったので夏に映像授業で地理をやって秋から冬にかけては本格的に地理の問題集や過去問をやっています。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月8日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール八王子校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

しっかりとした指導で安心し任せることが出来、子供の苦手科目を克服するための最適なカリキュラムがあり、基礎からしっかりと学ぶことが出来、新しいことを学ぶ横領学力が身に付くので、とても効率的で、子供人が勉強する楽しみを実感してくれるので良い。

この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいので、時間短縮なり、学習に使える時間が増え、効率的に勉強する事が出来るので、苦手科目を克服する事が出来る。

志望していた学校

八王子実践高等学校 / 東京都立日野高等学校 / 東京都立多摩高等学校

講師陣の特徴

基礎からしっかりと指導してくれて、苦手科目を克服できるようになり、子供のペースで理解するまでしっかりと指導してくれるので、身に付く学習が出来、自発的に勉強に取り組むことが出来るように指導してくれるので、安心して任せることが出来、より高い目標に向かって子どもが進めるように、アドバイスしてくれるのでとても良い。

カリキュラムについて

分かりやすい内容で子供の苦手科目を克服するために様々なカリキュラムを用意してくれるので、子供のレベルに合わせた最適な指導を提案してくれて、しっかりと基礎から学ぶことが出来、苦手科目を克服する事が出来、常に新しいことを学ぶことが出来、子供のやる気を保ち勉強への興味を高めてくれるのでとても良い。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前なので通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月12日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール八王子校
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供のペースに合わせた学習を提案してくれて、基礎からしっかりと学ぶことが出来るので、安心して任せることが出来、身に付く学習で効率的で生産的な勉強をすることが出来るので、より多くのことにチャレンジする事が出来るように言ってとても良い。

この塾に決めた理由

子供の学習に合う

志望していた学校

八王子実践高等学校 / 東京都立日野高等学校 / 明星学園高等学校

講師陣の特徴

基礎からしっかりと学ぶことが出来て、苦手科目を克服する事が出来、効率的でより生産的な勉強方法を指導してくれるので、安心して任せることが、相談する事が出来るのでとても親身になって対応してくれてよい。自分のペースに合わせた学習を提案してくれる。

カリキュラムについて

子供一人一人に合わせた勉強方法を提案してくれるので、安心して任せることができ、気軽に相談する事が出来て、苦手科目を克服して、効率的な勉強方法を提案して教えてくれるので、とても良い身に付く学習が出来るので良い。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近いので通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール八王子校
  • 通塾期間: 2013年7月~ 2017年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業内容はわかりやすい とのことだった。我が家の 子供には合っていたと思われる。 聞かれれば良かったと答えるが、 自分から勧めることはしないと思う。 他の塾を知らないため何とも言え ないところはあるが、やはり 授業料は高いと思う。子供が頑張って いたため無理しても出していたが、 金銭的な面を考えても、 誰にでも勧められるわけではない。

この塾に決めた理由

友人が通っていた。

志望していた学校

東京都立大学 / 明治大学 / 青山学院大学 / 立教大学 / 法政大学

講師陣の特徴

主にパソコンでの授業。 わからない所は塾にいる講師に聞く。 聞きやすい状況だったと思われる。 親、子との三者面談等も行われており、 現在の子供の学習レベル、目標大学に対する合格率等説明あり、それに対しての授業料の説明もしっかりとしれていた。

カリキュラムについて

テレビCMに出ている講師の授業もあり、 わかりやすい、楽しいとの事でした。 年初めにいつまでに、どの授業を受けるか等の計画ができており、計画に沿って受講していた。無理のない設定だったと思う。 また進み具合を1ヶ月に1回プリント形式で 親にも渡されており、進み具合を確認することができるシステムだった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

家から徒歩圏内。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月15日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 東進ハイスクール八王子校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

担任助手の方が大変親切にしていただき勉強面だけでなく精神面でも大変お世話になりました。また、校舎長は圧倒的な知識を有しており、第一志望だけでなく併願校まで緻密に精査していただきました。子供にもおすすめしたい塾です!

志望していた学校

横浜国立大学 / 東京理科大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月12日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 東進ハイスクール八王子校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

東進ハイスクールは、映像授業の質がすごく高いのが印象的でした。トップレベルの講師の授業を、自分のペースで好きな時間に受けられるのは本当に便利で、部活や学校との両立がしやすいのが魅力です。それに「学力POS」みたいなシステムで、自分の進捗や弱点を細かくチェックできるのも助かりました。全国統一模試も、受験生全体の中での自分の立ち位置がわかるのでモチベーションにつながりました。ただ、その分費用がかなり高めなのは正直きついなと思いました。講座をたくさん取ると、かなりの金額になるので、しっかり活用できる人じゃないと元を取るのが難しいかもしれません。また、自己管理が苦手だと映像授業をだらだら消化してしまう可能性もあるので、そういう人には向いてないかなと感じました。

志望していた学校

東京大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月5日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 東進ハイスクール八王子校
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

まず立地がいいから学校帰りに行きやすいけれど対面で教えてはくれないので分からない所が分からないままで終わってしまうし、バイトの先生は推薦で大学に入った人もいるからあまり意味がないし、社会科目以外は本当にあまり無意味だし、自習にいくくらいしか使えないのであまりいいイメージは無いです。

志望していた学校

法政大学 / 東京農業大学 / 日本大学

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください