1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 川崎市麻生区
  4. 新百合ヶ丘駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新百合ヶ丘校
  6. 35件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新百合ヶ丘校の評判を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新百合ヶ丘校の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

62%

3

25%

2

12%

1

0%

通塾頻度

週1日

12%

週2日

37%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

37%

その他

12%

1~10 件目/全 35 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年2月22日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新百合ヶ丘校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール新百合ヶ丘校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2022年8月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

悪いことはなく、静かな環境の中で、短期間集中して通うことができました。駅に近く、繁華街ではないため、比較的安心して通わすことができました。先生の指導も丁寧に対応されており、合格することができましたので、良かったです

この塾に決めた理由

学校の経路途中にあり、しかも駅前の便利な立地条件であったため。また、図書館も近くにあり、自習できるため

志望していた学校

日本大学

講師陣の特徴

大学生ではなく、ベテランの先生でした。全体的には良い印象を持ちました。子供に聞いたところ、スピードが早過ぎず、解答に至るプロセスをきちんと説明されたとのことで、丁寧な指導がされていました。こうしたことで、合っていました

カリキュラムについて

入試問題を例題にしながら、傾向と対策を念頭におきながら、構成されていました。また、理由を含めて解のプロセスを指導・説明してくれたそうで、そのようなことから、少しずつ子供にとってはわかりやすく、吸収できました

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅前にあるとても便利な特性があり、さらに、夜でも人通りがあり、安心感を感じられる環境でありました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月11日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新百合ヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール新百合ヶ丘校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2022年8月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

駅近くに立地で利便性が高く、自習することも駅前のファーストフードがあり、できました。丁寧な指導をしていただき、また質問にも的確に応えてくれる先生でした。家でも勉強するような環境づくりにつとめ、少しずつ、勉強するようになりました。

この塾に決めた理由

学校の帰り道に行く経路上の駅にあり、また、急行も止まる大きな駅で、塾が駅近くに立地して、とても利便性が良かったため

志望していた学校

日本大学

講師陣の特徴

経験豊かな先生であり、入試の傾向と対策を明確に教えてくれたようです。集団での指導ではあったものの、時には個別に分からない事に対する質問に応えてくれたようです。こうした対応をしてくれたことで、家でも勉強するようになりました。

カリキュラムについて

特にわかりません。聞いたところでは、自分のレベルよりも少し上のようで、難しく過ぎず、簡単過ぎないようで、ちょうど良い内容でした。あまりに難しい内容ではなく、ちょうど良い内容で良かったです。難関レベルではなかったです

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅周囲の治安は悪くはなく、変な店もないため、良かったと思いました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新百合ヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール新百合ヶ丘校
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2021年8月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合的には、これから受験する方にもおすすめできる塾であると思っています。駅から近くて危なくない道のりであり、街の印象も明るい感じで、学ぶ環境としては、他よりも良い点がありました。また周囲にはお店も立地しており、活用することもできます。

この塾に決めた理由

学校からの帰る経路上にあり、さらに駅に近くて、便利であったため。また、夏休み中であり、最寄り駅より、少し離れた所にあり、気分転換もできるとかんがえたため

志望していた学校

日本大学

講師陣の特徴

熱心に、また、丁寧な説明をしてくれていたと本人から聞いています。特に数学では、なぜ、そのようなプロセスを踏むのか、単に公式を当てるにしても、置き換えて説明をしてくれたなど、良かったのではないかと思います。

カリキュラムについて

本人に聞いたところ忘れてしまったとのことでした。何となくですが、受験問題の傾向とその対策について、例示を出しながら、解説があったと記憶をしています。総じて、一方的ではなかったのではないかと思っています。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅から近く、商業施設や店舗が立地しており、安全面からも大きな不安はありませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月21日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新百合ヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール新百合ヶ丘校
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

子供の成績は最終的にはあがってきたことで志望大学の全てに結果合格することができた。第一志望の明治大学は後から得点公開では、最低点よりも2点上回っているだけのようなのでぎりぎり合格だったが当初模試でのD判定を考えると塾のおかげで工場できたので、塾は評価できる。

この塾に決めた理由

家から近いところにあるところで知人の評判がよかったところ。春季セミナーに参加してよさそうだったので最終的に決めた。

志望していた学校

明治大学 / 青山学院大学 / 法政大学 / 東京都市大学

講師陣の特徴

プロの教師と学生のアルバイト教師が存在している。教え方は概ね良かったよう。教科によって子供の思考と会うあわないはあった模様。数学については、教え方がうまく問題の解き方がわかりやすかったよう。特に数学のレベルが上がった。

カリキュラムについて

入ったコースにもよるのかもしれないが、早慶の最難関をめざすよりも中堅大学以上をめざす生徒が多い印象。学力や目標に合わせたコース分けがあり、途中で私立理系コースに変更したが、それに合うようなカリキュラム変更は問題なかった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家からぎりぎり徒歩圏。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月4日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新百合ヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール新百合ヶ丘校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

何度も書いてますが、カリキュラムはかなりいいのですごいが、結局は、こなせないと何の意味もないので、こなすサポートをもっと充実ささないと本質的な解決にならないと思う。 もう少しリアルサポートをつけたほうが良い

この塾に決めた理由

よい授業かあるから

志望していた学校

早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 明治大学

講師陣の特徴

チューターの方の、アドバイスあり ボリュームが多く全てをこなすにはかなりしんどいシステムかと思います さらに家庭教師も必要かと思いました 次はお願いしないと思います 名物講師の、授業で面白いものは、あったと思う

カリキュラムについて

カリキュラムはよいがやりきれはできなかった なかなか、自分でスケジュールをたてるのが難しいと思いました。かなり優秀な子しか機能しないとぉわれます。 非常によいが対面の、ほうがよいように思う 面白い授業は、あったと、思う

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

よい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新百合ヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール新百合ヶ丘校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結果論だが、行って良かったと言っている。 テキスト、授業内容、受験テストのテクニックなど、やはり学校だけでは身につかないことがあったようだ。自習室を使えたのが良かったが、コロナと重なった正月に閉鎖されていて怒っていた。

この塾に決めた理由

近所にあって通いやすい

志望していた学校

東京工業大学 / 早稲田大学 / 東京理科大学 / 明治大学

講師陣の特徴

塾にいるのは社員と大学生のチューターだが、授業はリモートでプロの講師陣が行うので質は高かったと思う。中には一流と言われる有名講師もいて良い授業だったらしい。ためにはなったと言ってました。結果論ですが。

カリキュラムについて

国立難関向けのカリキュラムを選択していたので高レベルだったと思う。ただ無理なペースでなく子供に合ったペースのカリキュラムを組んでくれたようだ。ただお金も結構かかった。3年時はとくにいろいろ勧められた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

環境は駅から近くよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月20日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新百合ヶ丘校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 東進ハイスクール新百合ヶ丘校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

システムがしっかりしており、実績もある。校舎長も熱心で、個別に学習プランを提案してくれる。しかし、金額が高額であるので言われたままに受講すると大変な金額になるのである程度取捨選択は、必要。受講に使用しているパソコンのスペックが低く、動きが遅くストレスを感じるらしい。そのあたりの設備投資をして欲しい。

志望していた学校

東京大学 / 慶應義塾大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月3日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新百合ヶ丘校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東進ハイスクール新百合ヶ丘校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

親切かつ、丁寧な学習指導をうけることができました。また、休んだ後のフォローアップにも気を配っていただきまして、親としては、任せて学ばせることができました。受験を経験したことがなかったので、助かりました

志望していた学校

日本大学 / 日本大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業料は非常に高いが、それに相応しい内容の講師陣、テキスト、アドバイスを与えてくれるのは、保護者にとっては非常に安心感があると考える。 また、子どもが主体的に通える環境を整備してくれるのもありがたい。

この塾に決めた理由

子どものリクエストによるものであり、子どもが自分で選択し、決めたものであるためあえて口を挟まなかった。

志望していた学校

上智大学 / 早稲田大学 / 中央大学

講師陣の特徴

講師の教え方が上手く、またわかりやすいため、受講者側である子どもも非常に聞きやすく理解出来るようであり、とても高い受講料を支払った甲斐があったと考えている。また子どもも満足しているようであり、通わせて良かったと感じている

カリキュラムについて

生徒の特性、適性にあったカリキュラムを細かく作成してくれたうえ、チューターが保護者にも懇切丁寧に説明してくれるため、信頼できる塾であると感じている。また、子どもにも無理のない内容となっているようであるため、通わせて良かったと感じている

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅直結で便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年6月~ 2023年9月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

合う合わないがあります。自ら映像を見ていれば身につく人には良いと思います。また、授業以外の空いている時間に色々な大学生とおしゃべりしたい人にも向いていると思います。テレビでは林先生がいて良いかと思いますが、行ってみないと分からないと思いました。

この塾に決めた理由

東進模試を受けた後説明を受けて通った 受験に対するちしきがなかったので、どこかに通わなくてはいけないと思った。駅から近く家から通える範囲内だったことと、近くに飲食店があり室内が新しくきれいだったため

志望していた学校

東京農業大学

講師陣の特徴

映像学習は合わなかったです 有名講師の授業も合わなかったです。 講師についてという質問に答えられないのは映像が主だったので印象がないせいです。 印象に残るものはなく、講師で塾を選んだわけでもないので。清潔感はありました。

カリキュラムについて

一人ひとりにあった映像授業でしたが、小テストも何回かやると答えを覚えてしまうので役立ったかどうか分からないです。カリキュラムが合わなかったからやめることにしました。説明ではきちんと聞いたつもりでしたが、だめでした。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅前で通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください