東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール横浜校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール横浜校の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 3%
- 大学受験 96%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
18%
4
57%
3
24%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
6%
週2日
12%
週3日
15%
週4日
33%
週5日以上
27%
その他
6%
絞り込み
21~30 件目/全 148 件(回答者数:33人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年6月13日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール横浜校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
まだ大学受験の本番はこれからですが、他の大手予備校でなく東進に通えることになって安心してお任せできています。学習の進捗の管理や使用教材の提案など、映像授業そのもの以外の手厚い対応がとてもありがたいです。また、大学受験は情報戦。ある程度大手で経験値の豊富な塾で受験に臨むのがよいかと思うので、今のところ大満足です。
この塾に決めた理由
駅からも近く娘が気に入ったから
志望していた学校
上智大学 / 早稲田大学 / 明治大学
講師陣の特徴
基本は映像授業なので講師陣は名だたるプロ講師。学校の授業とはまた違う観点で英文の読解の解釈を手解きしてくれています。受験に気持ちが向いている生徒へのアプローチなので授業もペースよく進み、充実しているようです。また担任の先生が日々の学習の進捗を確認してくれるので、家庭学習も先生との面談日を目安に進められているようで大変助かっています。
カリキュラムについて
大学の一般受験の日程から遡ってスケジュール管理されているので、とてもわかりやすくなっています。必要な学習のインプットの時間、過去問や演習問題を解きまくる時期、そしてその結果AIが本人の分析を行い独自の苦手に合わせた問題を出題してもらえるシステムを使って仕上げていく模様です。受講した講座をやり切る力が求められると思います。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
横浜駅の東口からすぐなのでとても便利。 他塾と違い繁華街を通ることもないので安心です
回答日:2023年5月30日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール横浜校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
母高三一学期までに全範囲を終わらせるというカリキュラムは賛同しますが、実現するのは厳しいかなと感じます。校内の雰囲気もよいですし、子供は頭のいい生徒さんとお友達になり、刺激を受けて成績を伸ばしていくことができ、グループミーティングは時間の無駄と言われたりもしますがよかったです。 唯一の欠点は、多数の受講を勧められることでした。一講座77,000円は我が家の家計には辛く、契約の取捨選択を子供とするのが申し訳なかったです。最初は、子供にも不満があったようですが、最後はもっと検討して受講を減らしてもよかったな、と笑っていってくれたので、救われましたが。
この塾に決めた理由
友達が通い始め本人が希望したから
志望していた学校
慶應義塾大学 / 明治大学 / 青山学院大学 / 中央大学
講師陣の特徴
講師の合う合わないは映像授業を見てみないとわからないので、入会前の無料体験でよりたくさんの先生の講義をとることを勧めます。入会後、初めての先生の講義を勧められてとりましたが、子供は先生が好きになれず受講が進まなかったそうです。いい先生しかいないと思いますが、映像授業は一対一なのでフィーリングが重要になると思いました。
カリキュラムについて
映像授業をどんどん勧めて、高3の一学期までに全ての知識をインプットし、夏休みからは過去問を始めるというカリキュラム。カリキュラムは理想的ですし、そのためにたくさん講義を勧められ、その気になります。契約した講義のレベルは受講しないと本人にしかわからないだけにレベルが合ってないと、受講しないかまた新たに契約することになります。そもそも映像授業を見るだけでは頭に入らないので、そう簡単には進みません。言われるままに契約すると講義を終えきることができないので、一般家庭の我が家には受講講座の取捨選択が必要でした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
駅から数秒で雨に濡れずに行ける。繁華街側の出口ではないので、夜遅くても治安に全く心配はなかった。
回答日:2023年5月23日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール横浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
宿は良い宿だと思います。ただ多くの人が通っていて中には受験生でありながら、病気がちな人風邪をひいてる人なんかも頑張って通ってくるので、そういった病気などが映るんじゃないかと少しやっとしたこともありました。その他は環境が良かったので問題なかったと思われます。
この塾に決めた理由
有名だから
志望していた学校
桐朋学園大学 / 東京芸術大学 / 東京音楽大学
講師陣の特徴
多くの下手蘭越がいまして、いろんな方法からいろんな立場の人までいらっしゃいました。勉強方法については、特に基礎分野を徹底してもらう事が目的でした。 特に苦手分野は、中学校位からの学力がなかったことに気づかされました。
カリキュラムについて
カリキュラムは人によって難しいと思うところもあったと思いましたが、全般的にはよくまとまっていて勉強しやすかったと思います、またそれだけではなく、基礎学力をメインにしていたので、もっと簡単な問題秋空をやっていただけました、
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅からも近くて通いやすかった。
回答日:2023年5月23日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール横浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
最高でした。みんなに進めたい理由の一つとしてはやはり志望大学に合格できたこと、そして通塾しだしてから息子が自ら目標を立て進んで勉学に励みまた家庭内でも明るくふるまうようになりこれは私の勝手な想像なんですが周りに自身の事で心配を掛けたくないという息子なりの身のふるまい塾に行くことによって人間はこうも成長できるのかと今はそう思います。
この塾に決めた理由
アクセスが良く友人も多数通っていた為です。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 上智大学
講師陣の特徴
数多くの個性豊かな若手の講師からベテランの講師に恵まれ息子は塾に行くのが学校で授業を受けるよりも楽しくまた集中して勉学に励むことが出来、講師の方はプライベートの悩み事にも真摯に相談に乗ってくれて非常に頼りがいがあり実りのあるそして成長できた時間であったと言っていました。
カリキュラムについて
カリキュラムについては息子から聞いたことしか伝えることしかできないのが残念であるのですができる限り丁寧に伝えたいと思います。まず個人に適した個別コースがありその中で自身の短所を長所に変えると言った他の塾では無いようなシステムがあり実際に多くの塾生から高評価であったと聞いております。また自習時間がありその中で遅れている自身の科目を集中的に出来ることが出来るのが良かったと言っておりました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは良いのですが治安があまり良くないので早く帰宅させるようにしたほうが良いかと思います。
回答日:2023年4月14日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール横浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
東進ハイスクールは、子供の成績向上に向けて適切なアドバイスを提供してくれました。子供の理解度や進捗状況に合わせた学習指定を行ってくれ、子供の学習後、学力向上と自己実現に貢献してくれました。 個別指導やオンライン学習など、いろいろな方法でやってくれるので助かりました。
この塾に決めた理由
有名だから
志望していた学校
青山学院大学 / 上智大学 / 横浜市立大学
講師陣の特徴
授業がわかりやすく、質問にも丁寧に来れる答えてくれるなど良いと思われます。 講師による大学進学の進路指導、将来の進路までアドバイスを受けることができました。東進衛星予備校と同様に、大学講師や現役の医師、弁護士等の専門家や、高校、教師などの経験豊富な教員が多かったです。
カリキュラムについて
一斉授業と個別授業の情報が受けられました。合宿や模擬等の実施されています。 早期コースは、1年から受講することができるプログラムもありますし、短期コースは夏季講習や冬季講習等で効率よく学習を進めました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
立地条件は横浜と言う都心の場所で電車で行けるのでとてもよかったです。
回答日:2023年4月8日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール横浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
これはひとえに塾の先生方のご尽力と塾自体のレベルの高さまたカリキュラムの充実塾生の志望校の合格率の高さ全体的に見ても塾の金額に見合った授業内容、不測の事態における回避能力やはり息子が志望大学に合格したことが何よりも大きいですね。
この塾に決めた理由
通っていた先輩に進められたため。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 上智大学
講師陣の特徴
講師は若手の方が多くまたプロ意識が高く非常に丁寧な方が多く見受けられました。講師の方がこの東進ハイスクールの出身の方が多く有名大学(中には海外の大学)の卒業生であり塾生に寄り添った大変身近な存在に見えこの方に任せて安心だという気持ちがありました。
カリキュラムについて
実地されているカリキュラムにおいてはわかる範囲でお答えできることしかできないのですが過去にとらわれることのないような先進的な内容でありまた高度なレベルで進められているように思えましたし見える範囲でもかなり内容の濃いカリキュラムであったように思えます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
通塾が便利で通いやすい
通塾中
回答日:2021年1月1日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール横浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
総合的に他の事業と言うよりも投信は最先端じゃないかなと思います。河合塾や代々木ゼミナール、仙台予備校など昔からある予備校はほんとに大きな事業をメインにして教えてはくれるけど、個人的には教えてくれる事はありませんでした。今回は聞きに行くことが簡単にできる雰囲気を作ってくれた歳になったので、とても良い宿だと思います。
この塾に決めた理由
東進
志望していた学校
青山学院大学 / 早稲田大学 / 明治学院大学
講師陣の特徴
ベテランの教師が多くて、教え方もマニュアルとかもやっぱり一流の人が多かったと思います。わかりやすい授業でした。他の授業もわかりやすい先生たちが多くとても良かったと思います。とても楽しい授業やってくれる先生が多かったと思います。
カリキュラムについて
東進のカリキュラムは、内容が分かり、易く難しいことがあまりなかったように思います。説明も丁寧に書いてあって、回答の方にもの解除の方法などいろいろわかりやすいことが書いてあったと思います。基本基礎学習が多い授業だと思います。小学校中学校の分止むまで酒も登ったりして苦手な分野を克服できたんじゃないかなと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
街の中にあって、とても行きやすい場所でした行けばそんなに遠くありません。
回答日:2024年12月16日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
まだ通い中なのでよくわからないが本人は良いかなと言っています、なのでまあまあいいのではないかと思っています。本人の感想が一番かなと思っています。ただ費用はハンパなく高いと思っています、できればもう少し安くならないかと思っています。
志望していた学校
横浜国立大学 / 横浜国立大学
回答日:2024年11月16日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
家庭環境や本人のやる気次第だと思うので一概にオススメですよ通ったほうが良いです。とは言えないですが家の子に関しては本人と相性の良い担任の先生とチューターの先生に恵まれて勉強もとてもしやすかった様で良かったと思います。担任の先生以外の先生にも色々とお世話になったので家に関しては本当に良かったとおもいます。
志望していた学校
横浜国立大学
回答日:2024年10月25日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
とても無理なく本人の意志で最後まで通塾でき、勉強もはかどり結果も出たのでありがたかった。部活との両立もできたので高校生活も有意義に過ごせてよかった。強みはさらに強く、少し弱い単元は粘り強く解けるように力がついてよかった。
志望していた学校
上智大学 / 慶應義塾大学 / 明治大学 / 立教大学