1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 巣鴨駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校
  6. 46件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校の評判を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

33%

4

33%

3

33%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

11%

週5日以上

77%

その他

11%

1~10 件目/全 46 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年7月16日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール巣鴨校
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

コスパは悪い。授業料が高すぎる。その子にあった授業料でいいのに。今払った分の半分くらい返ってきても全然いいくらいだと思っている。ふゆまでにできないほどのお金をはらっている。大丈夫なのだろうか。信頼して良いのか不安である

この塾に決めた理由

通り道なので、決めた。それだけ。もし、通り道に他の塾があったら、他も見たと思う。比べてみれば良かったと後悔している

志望していた学校

早稲田大学

講師陣の特徴

有名な人もいるが、映像授業なので、臨場感はない。映像で自分のペースでできるし、一斉授業が嫌だという我が子にはちょうどいい。上手に説明しているとは思う。選んだ講座を変更しにくいので、しかたない。このまま頑張るしかない。

カリキュラムについて

よい。人によって選べるところはよい。やる気のない我が子にとっては良くない。全然進まない。お金ばかり払って、なんだかなと思っている。払った分だけちゃんとやらせて欲しいのだが、本人の問題だと言われてしまう

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

よい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年5月29日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール巣鴨校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業料が高い、担任があまり頼りにならない、カリキュラムが細かすぎる、というのが不満です。 ですが、若い先生と同学年の子たちとのチームミーティングや、様々な分野で活躍している人たちの話を聞く講演会などが、目標を定めるきっかけとなり、結果的に学習意欲につながっているので、良かったと思います。

この塾に決めた理由

娘が授業内容がいいと気に入ったからです。 若いお兄さん、お姉さんの担任制で、グループごとのチームミーティングというのも、娘にとってはよかったようで、他のところも体験に行きましたが、絶対ここがいいと言っていました。

志望していた学校

慶應義塾大学 / 東京慈恵会医科大学 / 東京医科歯科大学 / 高知大学 / 国際医療福祉大学

講師陣の特徴

映像授業で自分に合うレベルの授業を受けられます。 東進ハイスクールというとTVで有名な方たちがいらっしゃいますが、有名な先生は客寄せパンダのような扱いのようです。 授業の分かりやすいベテランの先生が多いです。 自分に合う講師の授業を選べるので、ムダにお金を払うことはないと思います。

カリキュラムについて

映像授業で最高の講師の授業を受けられます。 英語は英語でもリスニング、リーディング、文法、単語、と細かくカリキュラムが分かれており、さらにそれがレベル別のコースになっています。1つのコースはものすごく高額なので、どれを選ぶのかはきちんと考えなければ損をすると思います。 自分で選ぶのは難しいので、きちんと相談したり体験したりすれば、ピッタリしたカリキュラムを選べると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅前でアクセスは良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月14日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 東進ハイスクール巣鴨校
  • 通塾期間: 2018年12月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

そもそもビデオ学習が基本なので、合う子には合う、向かない子には向かないというのが大前提。 自分で勉強していける子にとっては、他人にペースを合わせる必要なく、好きにどんどん勉強出来る。 十分にわかっている所は飛ばすのも自由だし、苦手な所は何度もビデオを見ることが出来る。

この塾に決めた理由

通学での乗換駅で便利だったから。 中学受験の時に通っていた塾がすぐ近くで、通い慣れている場所だったから。 自分のペースで進めていけるので、部活や学校の定期試験を気にする必要もないから。

志望していた学校

東京大学 / 慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 東京理科大学

講師陣の特徴

各校舎での通常授業はビデオ形式だけれど、別校舎での志望校別授業は対面形式。 レベルの高いコースの担当は、テレビに出ている有名な先生が受け持っている。 話も上手で面白く、授業もわかりやすい。 テレビより砕けていて、思ったより毒舌だったりもするようだ。

カリキュラムについて

特にはない。 志望校や在学校に近い大学生バイトが担任・副担任につき、受けた方が良さそうな授業を推薦してくる。 素直に全て受けるのも、断るのも、別のを追加するのも、全て自由。 3年はインプットが終わって、自習がメインになってくる。 そうすると授業ではお金を取れなくなるので、自習パックを勧められたりする。 学校の課題もあるし、本人がいらないというので、我が家はキッパリ断った。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅から車道と完全に別になっている歩道1本で安全。 おばあちゃんの原宿とも言われている駅で、いかがわしい店はないし、夜になっても酔っ払いなどほとんどいない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月21日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール巣鴨校
  • 通塾期間: 2018年12月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

やる気のある子、自分でどんどん勉強していける子にとっては、最高の塾だと思う。 東大コースではテレビに出ている先生の授業も実際に受けられるし、モチベーションも上がるだろう。 逆に、自分では勉強していけない子にとっては、授業もただテレビを見ているだけになるだろうし、通うのも面倒になるだろうし、無駄な支払いになるだろう。 全ては本人次第。

この塾に決めた理由

実績のある塾であることはわかっていたし、家から近く自習に通いやすかったから。 また、自分のペースでやっていけるようだったから。

志望していた学校

東京大学 / 慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 東京理科大学

講師陣の特徴

通常の各校舎は、大学生アルバイトが主と副の担任になる。 子供の受験校にあわせて、その大学に通っているバイトが選ばれる。 そのため、受講しておいた方がいい授業は参考にはなるが、全てをそのまま受けなくてもいい。

カリキュラムについて

高34月までにインプットを済ませ、あとはアウトプットというのが理想。 ただ、受講開始が遅い子、理解の遅い子、なかなか授業を受けない子もいるので、後ろにズレこむのも本人次第。 中学受験や高校受験のように塾がスパイラルでカリキュラムを組んでくれるわけではなく、自分で取りたい授業を取るだけ。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

通学での乗換駅で便利だった。 山手線だと新宿、池袋に塾が多く、そちらの方が優秀な先生もいるのだろうが、やはり自習で利用しやすい駅の方がいいと思った。 途中下車をしたり、学校から反対の駅だと通うのが面倒になって、高3になってからの自習に行きづらいだろうから、通いやすい駅を選んだ。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月28日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール巣鴨校
  • 通塾期間: 2018年12月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

やる気のある子、自分で勉強していける子には、自分のペースで進めていけるからとてもいい。 逆に、縛られないと勉強出来ない子、情報を与えられるだけの映像授業では理解出来ない子には向いていない。 受験する本人との相性によってであり、一律な塾の評価は出来るものではない。

この塾に決めた理由

本人が選んだから。 通学定期券内で、学校が休みの日でも通いやすい乗換駅の塾。 自分のペースでどんどん進めていけるから。

志望していた学校

東京大学 / 慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 東京理科大学

講師陣の特徴

通常校舎ではビデオ授業のみ。 そのため、誰でも取りたい授業をうけられる、 志望校コースでは、実際の先生と対面授業を受けられる。 東大コースの国語は、テレビで有名な林先生の授業を受けられる。 理解度が高ければ、各教科、名物先生の授業を受けられる。

カリキュラムについて

年2回、親も含めての面談があり、おすすめの授業と見積金額を提示される。 そのまま受けてもいいし、本人の希望に沿って追加や削るのも好きにしてかまわない。 提示されたもの全てを受ければ、必ず合格出来るわけではないし、「念の為」とかでお金がかさんでも仕方ない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

何本も線路乗換のある池袋駅は、最終的に選んだ以外の塾がいくつもあり、選択肢が広い。 選んだ駅は、大学受験用の塾は1つだけかもしれないけれど、中学受験用の塾は大手が全て揃っている駅。 池袋と比較して、騒がしさが全然違う、真面目な印象の駅周り。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月7日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール巣鴨校
  • 通塾期間: 2018年12月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

映像授業が基本の所は、本人の性格ややる気によって向き不向きがあります。 自分でやっていける子にとっては、周りに足を引っ張られることなく、自分のペースでどんどん勉強していけるので最高だと思います。 逆に、わからない所があっても質問出来ない子、やる気のない子にとっては、お金の無駄になってしまう塾です。

この塾に決めた理由

いくつも見学に行った上で、雰囲気、自習室の使いやすさ、通いやすさから、本人が選びました。途中下車をしないですむ、通学で利用する乗り換え駅に決まりました。

志望していた学校

東京大学 / 慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 東京理科大学

講師陣の特徴

レベルの高い生徒用の講座、人気の講師の方が、やはり授業内容も面白いようです。 もちろん、テレビでお馴染みの講師もいます。 林先生は、テレビより毒舌のようです。 映像授業は人気講師でも何人でも受けられますが、志望校別の対面授業では人数制限もあると思います。

カリキュラムについて

所属校舎で主と副の2人の担当がつきます。 本人の希望する学校の先輩、同じ高校出身の先輩が担当に選ばれます。 該当する人がいなければ、近い人が選ばれるのだと思います。 年2・3回、親を含めての面談があり、主担当者が上期・下期毎に受けた方がいい授業を考えて提示されますが、別にその通りに受講しなくても構いません。 本人の希望に沿って追加したり、本人が必要と思わないものは削ります。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

山手線と都営三田線の乗り換え駅。駅から多少歩くけれど、中学受験塾や大学受験塾が多く、いかがわしい店はない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月22日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール巣鴨校
  • 通塾期間: 2007年10月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結果がすべてという意味では「良い」です。 ただ、相性とかひとそれぞれの部分があるのでそういった意味で「普通」としました。 人によっては、自由度が高いところが良くない部分になるのだと思います。 目的意識があって、勉強がある程度好きでなければ続かないかもしれません。

この塾に決めた理由

家からの距離が割と近いのと時間制約が緩かったため。 コロナ禍ということもあり、映像授業が充実していたため。

志望していた学校

東京大学 / 早稲田大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

林修先生はじめ実力と実績を兼ね備えた講師が多いと聞いています。 実際に息子の話からもそういうことと感じています。 ただ、録画映像授業が多いということのため、本人次第で吸収・理解度合いが違っては来るのだと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわかりません。 ただ、録画映像授業が多いということで、スキップしたりリピートしたり、本人次第での調整が可能ということ。その点はメリット・デメリット、向き・不向きあるでしょうが、特にコロナ禍においは威力発揮だったのではないでしょうか。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から自転車で15分程度の距離 コンビニがちかくにあった ゲーセンなどの誘惑的施設等はなかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月8日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール巣鴨校
  • 通塾期間: 2018年12月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

初めはやる気になっていても、どうせ1週間くらいでやらなくなってしまうのだろうと思っていました。 しかし、驚くことに、最後まで意欲がけつらくすることなく、最後まで走りきりました。 受検結果ももちろんですが、自らの意思で勉強に向かうことが出来るようになったことが1番の結果です。

この塾に決めた理由

家から数駅で、通学の乗換駅で、通いやすい場所にあったから。 中学受験の時に利用していた塾から近く、通い慣れた地域だから。 複数の塾を見学し、子供が決めた塾だから。

志望していた学校

東京大学 / 慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 東京理科大学

講師陣の特徴

高いレベルの授業は人気の講師が多い。 東進ハイスクールだったので、東大コースの国語の授業では、もちろん林先生がいた。 テレビには出ていなくても、塾内での名物先生はたくさんいる。 人気の高い講師は、話が面白く、説明もわかりやすい。

カリキュラムについて

大学生のバイトが担当と、同じく大学生のバイトがその助手としてつき、学力レベルや志望校に合わせて受講するものを推薦してくる。 そのままを全て受けるのも、子供の要望に沿って削ったり追加するのも、受講者側の自由。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

山手線への乗り換え駅なので利用者が多い駅だけれど、遊ぶ店やいかがわしい店はなく、塾が多いので、安心できる。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月15日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール巣鴨校
  • 通塾期間: 2018年12月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

東進は自主的にやっていける子向き。あまり勉強が得意ではない子には向かないとは思う。 うちは出来る側だってので、東大コースでの授業料無料、テキスト代半額という特待生特典はすごくありがたかった。それがあったので高校3年生では10万程度ですんだので。

この塾に決めた理由

家から近かったから

志望していた学校

東京大学 / 慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 東京理科大学

講師陣の特徴

2年までは基本オンライン、3年では東大コースで対面で授業を受けた。テレビでも有名な林先生の授業も受けたし、塾内での評判の良い先生を選んで口座をとっていたと思う。東大コースなので、基本、教え方の上手な先生が集まっていただろう。

カリキュラムについて

特に決まったものはない。塾からの推奨を受けたり、本人の希望に基づいて選択した。塾の推奨がなくても、本人が自分に足りないと思った口座はとったし、塾に推奨されても本人が必要ないと思ったものは断った。3年での所属校舎での演習はしつこく勧められたが、学校も進学校で高校3年の2学期からは演習になるし、東大コースの授業もとっていて、本人がいらないというのでガンとして断った。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

学校へ行く乗り換え駅

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 東進ハイスクール巣鴨校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

ノウハウの蓄積が多く、有名校であれば経験者の講師・先輩補助者がいるため情報が細かく新しい。保護者にも頻度高く指導方針や講義の解説をし、安心して任せることができました。本人の学力に合った指導をしていただき、合格に導いていただきました。

志望していた学校

京都大学 / 慶應義塾大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください