1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 巣鴨駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校
  6. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判一覧

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全41件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高校1・2年生のうちにたくさん授業を受けたので支払いは大きかった。 逆に、3年生になってからは、ほとんど自習と、成績優秀優待で授業料免除・テキスト半額で、ほとんどお金はかからなかった。

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:入塾から受験までに200万円位支払った。 取りたい授業を選んで、好きに受講するタイプなので、授業をたくさん取ればそれだけお金がかかるし、少なければかかるお金も少ない。 好きな時に自分の都合で受けるタイプなので、月謝という観念もない。 2年終了までにどんどん授業を受けたので、それまではかかった塾代は高く、逆に3年では成績優秀優待も利用していたため、年間で10万程度しかかかっていない。

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

高34月までにインプットを済ませ、あとはアウトプットというのが理想。 ただ、受講開始が遅い子、理解の遅い子、なかなか授業を受けない子もいるので、後ろにズレこむのも本人次第。 中学受験や高校受験のように塾がスパイラルでカリキュラムを組んでくれるわけではなく、自分で取りたい授業を取るだけ。

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:東進なので月謝ではないから上記の質問は答えられない。高校1年では100万、高校2年では150万円位、3年では特待生割引で10万円位。

通塾中

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前でアクセスは良い

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

講師・授業の質

通常校舎ではビデオ授業のみ。 そのため、誰でも取りたい授業をうけられる、 志望校コースでは、実際の先生と対面授業を受けられる。 東大コースの国語は、テレビで有名な林先生の授業を受けられる。 理解度が高ければ、各教科、名物先生の授業を受けられる。

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

総合的な満足度

ノウハウの蓄積が多く、有名校であれば経験者の講師・先輩補助者がいるため情報が細かく新しい。保護者にも頻度高く指導方針や講義の解説をし、安心して任せることができました。本人の学力に合った指導をしていただき、合格に導いていただきました。

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください