1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 巣鴨駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校
  6. 41件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校の評判を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全41件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

所属校舎で主と副の2人の担当がつきます。 本人の希望する学校の先輩、同じ高校出身の先輩が担当に選ばれます。 該当する人がいなければ、近い人が選ばれるのだと思います。 年2・3回、親を含めての面談があり、主担当者が上期・下期毎に受けた方がいい授業を考えて提示されますが、別にその通りに受講しなくても構いません。 本人の希望に沿って追加したり、本人が必要と思わないものは削ります。

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:入塾から受験までに200万円位支払った。 取りたい授業を選んで、好きに受講するタイプなので、授業をたくさん取ればそれだけお金がかかるし、少なければかかるお金も少ない。 好きな時に自分の都合で受けるタイプなので、月謝という観念もない。 2年終了までにどんどん授業を受けたので、それまではかかった塾代は高く、逆に3年では成績優秀優待も利用していたため、年間で10万程度しかかかっていない。

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

高34月までにインプットを済ませ、あとはアウトプットというのが理想。 ただ、受講開始が遅い子、理解の遅い子、なかなか授業を受けない子もいるので、後ろにズレこむのも本人次第。 中学受験や高校受験のように塾がスパイラルでカリキュラムを組んでくれるわけではなく、自分で取りたい授業を取るだけ。

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

講師・授業の質

2年までは基本オンライン、3年では東大コースで対面で授業を受けた。テレビでも有名な林先生の授業も受けたし、塾内での評判の良い先生を選んで口座をとっていたと思う。東大コースなので、基本、教え方の上手な先生が集まっていただろう。

通塾中

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

塾のサポート体制

申し込んだカリキュラムの進み具合、1ヶ月にどれくらいの時間、授業を受けたのか、どれくらいの進み具合なのか、何時に塾に入って、何時に退室したのかといった記録を、毎月送ってくれます。

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

何本も線路乗換のある池袋駅は、最終的に選んだ以外の塾がいくつもあり、選択肢が広い。 選んだ駅は、大学受験用の塾は1つだけかもしれないけれど、中学受験用の塾は大手が全て揃っている駅。 池袋と比較して、騒がしさが全然違う、真面目な印象の駅周り。

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

講師・授業の質

林修先生はじめ実力と実績を兼ね備えた講師が多いと聞いています。 実際に息子の話からもそういうことと感じています。 ただ、録画映像授業が多いということのため、本人次第で吸収・理解度合いが違っては来るのだと思います。

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判

総合的な満足度

ノウハウの蓄積が多く、有名校であれば経験者の講師・先輩補助者がいるため情報が細かく新しい。保護者にも頻度高く指導方針や講義の解説をし、安心して任せることができました。本人の学力に合った指導をしていただき、合格に導いていただきました。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください