東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール渋谷駅西口校 の口コミ・評判一覧(2ページ目)
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール渋谷駅西口校の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
47%
4
34%
3
17%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
13%
週2日
4%
週3日
30%
週4日
8%
週5日以上
17%
その他
26%
絞り込み
11~20 件目/全 84 件(回答者数:24人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年3月7日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール渋谷駅西口校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
生徒一人一人の目標に合わせてカリキュラムを柔軟にカスタマイズできると共に、効率的な学習を支援しているので、将来の目標がはっきりしている生徒にとってはとても良い環境だと思います。また費用面でも合理的な金額で有名な講師陣の授業を活用できるのでぜひ活用ください。
この塾に決めた理由
東進ハイスクールでは、自分に合ったスケジュールで授業を受けることができます。固定の曜日や時間ではなく、自分のペースで学習できる点が魅力です。
志望していた学校
東京大学 / 東京工業大学 / 電気通信大学
講師陣の特徴
講師陣は、大学受験のプロフェッショナルであり、多くの生徒を難関大学合格へ導いてきたエキスパートです。実力講師陣は、わかりやすい講義で生徒たちをサポートし、本物の思考力を養成しています。東進ハイスクール渋谷駅西口校は、日本一の現役合格実績を誇り、高い志望校合格率を実現しています。
カリキュラムについて
カリキュラムは、大学受験に特化したプログラムで、高校から大学入試までの学習をサポートしています。高校入門から超東大レベルまで、全部で12レベルの講座が用意されており、、生徒一人一人の目標に合わせて柔軟にカスタマイズされており、効率的な学習をサポートしているので、生徒は自分に合ったレベルから無理なくスタートできます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
部活動や通学時間を考慮して、効率的に勉強できる環境が整っています。自宅で受講できることも魅力の一つです。
通塾中
回答日:2024年2月7日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール渋谷駅西口校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
費用対効果として、受講科目は選択可能であるため、本人の希望、特に自発性を促すことができるため、効果的だと感じています。また、成績優秀者には割引も適用されることから本人の志望と自発性を育成するうえでは、とても本人の志向に合っている点で評価させて頂きました。
この塾に決めた理由
映像授業を組み合わせた学習方式であるため、自己の都合で受講することができ、学校の部活動などイベントとの並立が可能であり、志望校への合格実績が豊富な講師陣により指導を受けることができるので
志望していた学校
東京大学 / 東京工業大学 / 電気通信大学
講師陣の特徴
プロの講師の方で10年以上の実績があり、塾が開港されてからの卒業生の記録を取ることでデータを活用した学習とその進度が図られ適切な指導を得られていると感じています。 また、宿題やテストの採点など講師の方が直接採点してくれることで本人の励みになっています。
カリキュラムについて
講義は録画されているため、病気やそのほかの都合で欠席となった場合もあとから、受講することができ、必要な宿題や課題をこなすとともに、都合に合わせて学習を行えます。 また、各講座はその学習進度に合わせて自身で選択し、必要と感じるものを受講しています。各コースの内容は専門の講師が体系的に整理を行ったものであるためとても密度の濃いものとなっていると感じます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
オンラインで授業が受講できるため、必要な時以外は自宅で学習を進めています。なお、講師の方が開催される教室は渋谷、お茶の水、新宿と講師の方のスケジュールとの関連で都度変更となりますが、これら主要な駅からのアクセスはとても便利です。
回答日:2023年9月27日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール渋谷駅西口校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の特徴としてはビデオ授業であるということが一番。このビデオ授業の質が非常に高く、子供にとってはそれが気に入ったようである。さらに時間を自分の都合に合わせて組み立てられるということが2番目。部活と平行して受験体制を整えるには都合がよいということ。ただし、子供いわく、ビデオ授業にアレルギーがある人は向かないとのこと。
この塾に決めた理由
高校から近く、自分の都合に合わせてカリキュラムが組めることが良かった。さらに、講義の質がすばらしかった。
志望していた学校
東京大学 / 早稲田大学 / 早稲田大学
講師陣の特徴
いまではテレビ出演などもしているが、優秀なプロ講師が揃っていて、英語・国語・数学などすべての講義の質が高く、大変わかりやすい講義で高校の授業とはくらべものにならない、教えるプロであり感動のレベルだと言っていた。
カリキュラムについて
カリキュラムはビデオ講義と演習、単元ごとのテストを繰り返して進めていく形式ですすめていく。そこで出た結果をふまえて担当スタッフが弱点を分析して本人・親と面談、弱点箇所を補強する講義を提案し、それをこなすことで力をつけていくという方式。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
塾の裏手のエリアは繁華街で飲食店等も多くあったが、駅からすぐの場所だったので、それほど気にならずに通塾できた。
回答日:2023年8月15日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール渋谷駅西口校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
第一志望に合格したことがよかった。それは塾の授業と自習室の提供があったからであると自分で思っている。しかし、受験は塾も大切だが自分がどれだけメンタルを保って学習に取りくめるかが一番大切であり、塾の役割はそれを保たせることにあると思う
この塾に決めた理由
値段が予算内であることが第一であったことと、高校のせんぱいが通って志望校に合格していたから自分でもできるのではないかと思ったから
志望していた学校
関西学院大学 / 佛教大学 / 京都橘大学
講師陣の特徴
講師は自分のレベルに合った人を自分で選択していくことで行われていた。しかし、教科でも教えるのが上手な人、有名な人は基本的に上位のクラスの指導に入られていたので、講師の方によっては意味がわからない指導をされていたことが合った
カリキュラムについて
カリキュラムは特に縛りはなく、自分で志望校の合格に向けて自分の調べて、学習を進めていく感じで行われている。週一回の面談で、学習の進度を確認されて合格に向けて自主性をそんちょうしてくれていたイメージが強い。またそのアドバイスも良く、意欲的に学習できた
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
なし
回答日:2023年8月5日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール渋谷駅西口校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
繰り返しになるが、講師のクォリティーがこの塾の最大のポイントであり、この授業を(ビデオ講義ではあるが)受けられるのが子供にはよかったようである。また、ビデオ授業であるがゆえに時間が自由に組めることもポイント。これらに加えて担当者のきめ細かいフォローがこの塾の特徴。
この塾に決めた理由
学校から塾が近く、また、ビデオ授業であることで時間が自由にとれるため、部活との両立が可能であること。何より講師の質が高く、授業がわかりやすく面白いことが決め手。
志望していた学校
東京大学 / 早稲田大学 / 早稲田大学
講師陣の特徴
講師はえりすぐりのプロ講師でベテラン。学校の教師と異なり、教えるプロだと言えるような講師陣である。子供が授業を見て初見ですごいと感動したほど。ただ、授業は基本的にビデオ授業となる。こうした講師が行う授業が素晴らしく、これが入塾の決め手となった。
カリキュラムについて
カリキュラムは基本的にビデオ授業+WEBによる課題演習、それにテストを行って、その結果をふまえて担当者がコンサルティングを行うという形式。志望校に合わせてそれぞれのメニューが設定され、それに届くように不足している力を補うという形式。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、アクセスは大変便利であった。ただし、すぐ裏手が繁華街となっているため、その点はマイナス。
回答日:2025年2月8日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール渋谷駅西口校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
大変丁寧におしえていただけて、嬉しかったです。分からないところを丁寧におしえてもらえました。テストと入試についての勉強方法がわかってよかった。良かったと思えるところも沢山ある受験までもう少しでこわいけどがんばりたい。
志望していた学校
青山学院大学 / 中央大学
回答日:2025年1月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール渋谷駅西口校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
この塾の授業内容についてレベルをクリアできるまで、何回でもトライできます。週何回でも通うことができます。アクセスしやすく、通いやすかったので選びました。この塾の席は決まっておらず、各自自由に好きなところで授業を受けることができます。
志望していた学校
青山学院大学
回答日:2024年12月22日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール渋谷駅西口校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
東大特進だったが、模試で一定以上の成績をおさめると、ほぼ無料で授業を受けることができたため、ほとんどお金はかからなかった。東大冠模試もA判定を何度か取る程度まで仕上げてもらった。最終的に東大は不合格だったが、メンターにモチベーションを維持してもらったため、一橋の後期試験に合格することができた。
志望していた学校
東京大学 / 一橋大学 / 早稲田大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学
回答日:2024年12月17日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール渋谷駅西口校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
丁寧に対応してくれた。第一志望の大学学部卒業の方が先生でいらっしゃったので詳しく学校の説明をしてくれたので大学生活の想像をしながら勉強に集中できた。とても良い先生がいるのでオススメです。ここで成績もあがりました。
志望していた学校
早稲田大学
回答日:2024年12月16日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール渋谷駅西口校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
大体3ヶ月から半年ごとに配信型授業を契約することになるので、自分に何の学力が足りないのか考えて、無駄なく契約するのが精神衛生上良い。 配信型授業の講師とは別のチューター(大学生の方が多い)が付き、週に1回進捗の確認がある。自発的に勉強できる方にはおすすめできる。
志望していた学校
中央大学 / 青山学院大学