東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール川越校の口コミ・評判一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール川越校の総合評価
3.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 11%
- 大学受験 77%
- 内部進学 0%
- 補習 11%
総合評価
5
0%
4
44%
3
44%
2
11%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
22%
週3日
44%
週4日
0%
週5日以上
33%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 40 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年5月11日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール川越校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
なんだかんだ通っていてとても楽しかったので総合評価は良いと思います。ただ、使わないさまざまなテキストを購入させられ、営業がすごいなというように感じました。実際最後まで使わなかった教材などもあるので勿体無いことをしたと思います。もっと親身に寄り添ってくれていても良かったのではないかとその点においては感じました。
この塾に決めた理由
友達が通っていたからと家から近く通いやすいと思ったから。また自習室が広いのも良いと思ったから。評判も良かったから。
志望していた学校
跡見学園女子大学
講師陣の特徴
そこまで積極的に関わらなかったのであまりよく覚えていません。大学生のアルバイトの人たちが沢山いてその人達と仲良く関われたのは良かったですが一部の人たちは恋愛に発展したりしていて見ていて嫌な気持ちになることもありました。
カリキュラムについて
内容は分かりやすかったです。自分のタイミングで見始められたり、途中で止めてメモする時間などもあるのでマイペースな性格の生徒などにはもってこいだと思います。ただ、集中力が切れてしまう可能性は高いのでもっと塾の先生方の見守りなどもあった方が良いのではないかと思いました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすい。また近くにコンビニや飲食店などもたくさんあるので休憩時に少し外に行って食べたりすることもできたので塾の仲間と一緒によく食べに行っていました。少し電車の音がするくらいだったと思います。
回答日:2025年5月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール川越校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
目標は高く、とにかくやればできる精神の塾なので気持ち的には頑張ろうと思えるしモチベーションは上がっていい塾だと思う 自分お好きなように勉強できるという点でもいい塾なのでは無いだろうか 先生によって全然違う環境って感じなので 毎日ドキドキしながら行くのはちょっと厄介な塾
この塾に決めた理由
自分に合った授業スタイルだったのでここなら頑張れるって思えたから入塾した 親の進めでもあった 先生が優しそうでここならサポートして大成功できるかもしれないという直感
志望していた学校
青山学院大学 / 文教大学 / 大東文化大学 / 共立女子大学 / 跡見学園女子大学 / 十文字学園女子大学 / 国士舘大学
講師陣の特徴
正社員の先生はちゃんとしていて丁寧な対応 アルバイトの学生の先生はなぁなぁの先生がちらほらいてモチベーションが下がる 基本的に手厚くサポートしてくれて今日何を勉強するのか聞いたりしてアドバイスをくれる先生がおおい
カリキュラムについて
自分の得意不得意に合わせて授業を選ぶことが出来た 模試も実際の大学に行って受けたり教室で受けたりと頻繁にあったので常に実戦形式を試すことが出来る 夏には合宿があり缶詰め状態で勉強を朝から晩まですることが出来る
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅近 ローソン近い
回答日:2025年4月5日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール川越校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
この塾は、地乗り、設備等の環境面はかなり良い。各講師も特徴があり、内容も面白そうだ。ベースには、進学塾であり、期末、年度初には学校別合格率が示される。これからは少子化による、塾生獲得競争になり大変とは思う。 この塾の総合評価は、100手点満点中、 95点(Aクラス)と思う
この塾に決めた理由
数ある進学塾で、自宅に近く通うには便利なことと、友達も何人かいるみたい。 これからは英会話が必須と見込まれる為、ビジネス英語をマスター出来るよう 英語習得を中心に検討した。
志望していた学校
早稲田大学
講師陣の特徴
各科目毎に講師は異なるが、各講師とも個性が豊かと聞いている。皆、声も大きく、はっきり分かりやすい。生徒の質問に対してはっきり答えてくれる。 その場でわからないことがある場合、次回又は、帰る前に回答をくれる姿勢がよい。主たる目的の英会話の講師は良いみたいだ。
カリキュラムについて
全般的に各科目は、そこそこ理解できている。随時行われる理解度テストの成績も良くなってきている。主たる目的の英会話も、ヒヤリングはオーケだか、スピーキングが、いまいちのレベル。今後検討したい。例えば、AIを利用した英会話等があれば検討したい
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅、最寄駅に近い
回答日:2024年10月19日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール川越校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
人それぞれ合う合わないがあるので。映像授業が苦手、直接先生から教わりたい、という方には合わない。自分のペースで周りに振り回されず勉強したい人にはおすすめ。単元が細かいので、自分がこれだけは苦手、というものを選べるのもよい。集団塾だと、全員同じ内容、同じレベルになるので、競争が苦手人にもおすすめ。
この塾に決めた理由
中学生の時に特待で数学の先取りができたから。映像授業なので、決まった時間や曜日にしばられず、学校や部活の都合に合わせて授業ができる
志望していた学校
東京大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 東京農工大学 / 明治大学
講師陣の特徴
映像授業なので、講師は一流だが、一方通行での授業。たまにリアル授業があり、有名な先生が来ることもある。林先生の授業も映像授業で選択できる。個々のレベルに合わせた授業や細かく単元分けされた授業があり、数が膨大。
カリキュラムについて
1つの科目を細かく単元分けしている。本人とよく相談して、弱点の科目(単元)を強化するといい。その単元についても、細かくレベル分けされていて、カリキュラムを組む時にテキストを見せてもらえるので、本人がレベルチェックできる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
学校のスクールバス下車してから、そのまま徒歩で移動でき、帰りも駅から近いので通塾しやすかった。
通塾中
回答日:2023年10月14日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール川越校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
綺麗な校舎だし、環境もいいです。家から近く、塾に行くと友達にも会えて子どもにとっては良かったと思います。個人個人の進路を真剣に考えてくれるので、悩みなど随時相談できるのがよかったし、悩みを相談したこともありました。姉妹で通わせたいです。
この塾に決めた理由
家から一番近い。入室と退室の時間が、親のスマホに連絡があります。受験についても説明会も開いてくれるし、わかりやすい。個別相談会を塾主催で開催してくれるので、ありがたかったです。
志望していた学校
西武台高等学校 / 川越市立川越高等学校 / 細田学園高等学校
講師陣の特徴
優しい先生が多いです。入試のマニアだったり、各教科ごとに専門の先生もいてくれて安心します。やる気をもっと出せるようにしてくれると嬉しいです。子供達との雑談も楽しいひとときのようで、塾が大好きになりました。先生のおかげだと思います。
カリキュラムについて
試行錯誤してくれているのは伝わっています。夏講習は、各校舎ごとにランキングが発表されて、目にわかるようにレベルを見せてくれます。北辰テスト対策がうまくいかなかったときは、きちんとフォローをしてくれました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駐車場が少ないらしい
通塾中
回答日:2023年6月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール川越校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
最初は少し敬遠気味だったが、いざ入塾してみると子供が勉強に対して前向きに捉えるようになり、分からない問題があると、納得するまで居残り、講師も一緒に考えて教えてくれる姿勢が、実際のテストの成績に反映が見られるので、子供にぴったりだったと思えた。
この塾に決めた理由
映像を繰り返せる
志望していた学校
東京大学 / 早稲田大学 / 中央大学
講師陣の特徴
テレビCMでも流れている東進ハイスクールの塾講師の方々の映像授業が受けられると説明があり、わかるまで何度でも映像を戻す事が出来、自分が納得いくまで説明が受けられる。各分野の講師は流石に分かりやすく、林先生の授業も受けてみたいと言っている
カリキュラムについて
自分が目標とする大学の模擬試験を受けるにあたり、自分が苦手とする教科や得意とする教科を明確にして学力を伸ばしていく内容。決して無理難題な内容ではなく、目標を定めて一定期間内までに到達出来るようにしていく。ただ、目標が明確でないと成り立たないので、高い目標が必要になる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
静かでよい
回答日:2023年4月24日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール川越校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
生徒さんによっては、個別塾があっていたり、集団塾が合っているなど、個人個人の合う合わないないがあると思うので、いろんな塾を体験した上で決めるのがベストだと思います。動画を見て学ぶやり方が合っている方にお勧めします。
この塾に決めた理由
有名講師陣の講義が受けられるからです。
志望していた学校
明治大学 / 大東文化大学 / 拓殖大学
講師陣の特徴
アルバイトの講師も多かったが、ベテランの講師もいて、わからないときは丁寧に教えてもらうことができて良かったようです。一生懸命に分かるまで教えてくれるような感じの講師がいたのは、すごく助かったし、合格に向けて頑張るモチベーションに繋がったようです。教え方はわかりやすく、分からないところがわかるようになる楽しさを共に楽しんでくれたのが嬉しかったということです。
カリキュラムについて
動画でまずは有名講師のレクチャーを聞き、その後、問題を解いていく感じでした。分からなかったらいつでも講師陣に聞くことができる環境だったので、安心して毎回の塾での時間を、有意義に過ごすことができたんじゃないかなと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
通いやすくて便利な場所だった。
回答日:2025年2月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール川越校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
グループミーティングの先生は親身になって相談に乗ってくれました。また、ライブ講座などもあり普段パソコン上で見ている先生が直接授業をしてくれたり、先輩の体験談を聞くことが出来たり充実したコンテンツが多かったです。だが、授業や自習に関しては自分で進んでやらなければいけないため、強い意志がないと厳しい人もいるかなと思います。
志望していた学校
東洋大学 / 順天堂大学 / 昭和女子大学
回答日:2025年1月14日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール川越校 生徒 の口コミ
総合評価:
2
かなり前の情報です。塾の勉強スタイル自体は私に合っていますが、相談しても明確な回答が帰ってこないことも多く、自分で調べる手間などが掛かってしまったことが不満な点です。他の友人も同様な評価が多かったです。
志望していた学校
上智大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月20日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
1
大学受験が初めてだったため、とにかく情報が欲しくて専門機関に申し込んだつもりでしたが、志望校の決め方とか受験のスケジュールの組み方のコツなども一切アドバイスいただけなかった感じでがっかりでした。 勉強のすすめ方についても本人に合ったものではなく、学校の成績も下がるばかりで、なぜあんな大金をはたいたのか未だに自問自答しています。「継続は力なり」を信じて続けさせましたが早めに見切りをつけるべきだったのかもしれません。
この塾に決めた理由
自宅と最寄駅の間で探しており、長期休み中も通えるよう最寄駅付近にある塾を選んだ。 また先輩も利用していることを聞き、有名な名物講師の授業に定評があり、自習室もあったため
志望していた学校
青山学院大学 / 立教大学 / 専修大学 / 國學院大學 / 東京女子大学 / 関東学院大学
講師陣の特徴
塾の担任はただのサラリーマン。 補佐になるのは大学生バイト。 素人の運営だが、コンテンツ内の講師は豊富。ただし自由に選べるわけではない。実力がないと受けさせてもらえない。 内容については丁寧にわかりやすく解説してくれるが、話し方などによっては理解度が落ちる可能性あり。
カリキュラムについて
複雑で多すぎる。 どのような順序で進めるべきか、何をいつまでに行うべきかの説明が不十分で本人も理解できないまま時が過ぎた。未受講が溜まって全くすすめなかった。 ライトコースがあってもよいと思うが、仕組みを理解する頃には卒業が近づいていた。 あと断れない雰囲気。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅前に移転してより近くなった。