東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール草加校 の口コミ・評判一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール草加校の総合評価
3.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 12%
- 大学受験 75%
- 内部進学 0%
- 補習 12%
総合評価
5
0%
4
50%
3
37%
2
12%
1
0%
通塾頻度
週1日
12%
週2日
37%
週3日
12%
週4日
0%
週5日以上
37%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 16 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年4月24日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール草加校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
その塾に合うかどうかは人によって様々ですが、自宅から近いのと、自分に合ったスケジュールを立てる事が出来たのが良かったです。たまたまアドバイスしてくれる人が同じ学校のOBだったので、親しみもあり大変助かりました。
この塾に決めた理由
家から一番近かったから、通うのが学校帰りにもよれて、休日も交通時間が短くて済むから便利が良かったから
志望していた学校
早稲田大学 / 早稲田大学 / 早稲田大学 / 明治大学
講師陣の特徴
有名講師の授業も繰り返し何度も受けられ、わからないところなどもきちんと理解ができるようになった。又、自分の主家ジュールに合わせて通塾もでき、部活などがあった時などには部活後に行けるので、大変助かりました。又塾までの送り迎えもしなくてよかったので助かりました
カリキュラムについて
自分の志望校に合わせて、カリキュラムを組んでもらい、成績が伸びないところなどは難度も受講出来て、わかるまで受けられて成績が上がり良かったと思います。またわからないことなどもアドバイスをしてくれる人がいてその人に質問ができて、大変良かったと思います、
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
交通のアクセスが良く、ちゃんと通塾しているかも連絡がきた
回答日:2023年8月4日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール草加校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
合うひとと合わない人がいるとは思うが、人見知りで人との接触がなるべくないほうが良い子供にはビデオで一人でもくもくと勉強できて、わからないところはその場ですぐに質問できるので向くのではないかと思いました。
この塾に決めた理由
子供と一緒に見学に行って、対応してくださったスタッフや先生方の雰囲気や受け答えが感じよく、子供共々気に入ったから。
志望していた学校
青山学院大学 / 早稲田大学 / 明治大学
講師陣の特徴
いろいろな先生がいたが、ある先生はきめ細やかで丁寧であり、ある先生はベテランでユーモアがあり、ある先生は個性的で紳士的であった。どの先生も個性があったが、共通するのはわかりやすく教えてくれルことだった。
カリキュラムについて
たくさんの種類のビデオがあり、各教科のなかで自分がやりたい項目を選択して購入するというスタイルだった。そのビデオを一度購入してしまえば何度でも教室へ行って見ることが可能であり、苦手なところは繰り返し復習した。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
家からすぐ近くだった
回答日:2025年2月26日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール草加校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
体系的な教え方をされていたので、子供の理解度が非常に高かったと思います。 また、非常に通いやすい場所にありましたので、1年間通うのに非常に楽だったと思います。 さらに、一緒に通う学生も気の合う学生が多かったため、いろんな意味で良かったと思います。
志望していた学校
日本経済大学
回答日:2024年12月30日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール草加校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
塾費用が高額すぎる。ビデオを見るだけにしては高いとおもった。おすすめされるコースも多すぎて全部は受けられない。朝礼など不要なものがある。内容が良かったかは不明。結局、学校で実施している受験対策講義を活用した。
志望していた学校
東京工業大学
回答日:2024年11月15日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール草加校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
思っていたよりも塾の雰囲気が良く、室内もきれいで、オンライン授業なので分かりやすく、分からなっかった所は質問が出来、大学生のアドバイザーみたいな方がいるので、勉強以外の事も気さくに質問が出来てとても良かったです。
志望していた学校
早稲田大学 / 早稲田大学 / 早稲田大学 / 早稲田大学
回答日:2024年10月26日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール草加校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
まだ受験結果が出ていないため、よくわかりませんというのが本音です。 志望校に合格することが目的なので、塾の評価は結果次第と判断します。また、塾が徒歩圏内にあることは、子どもの性格上で学習意欲が継続しやすいので良と判断します。結果を強く求めると、意に反した方向に行くことが過去にあったため子どもの意志を尊重し、あまり口を出さないように心がけています。
志望していた学校
早稲田大学
回答日:2024年10月26日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール草加校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
先生が比較的に熱心に取り組まれていることが伝わってくる教え方のようだった。受講する時間も比較的に融通がきいて良かったし、受講生もやりやすかったようだ。立地も便利なところがあり、通いやすかった。
志望していた学校
埼玉県立草加西高等学校
回答日:2024年8月28日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール草加校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
本人のやる気次第かと思いますが、アルバイトの学生さんもそこそこの大学に通われている人なのでモチベーションが上がったと聞いています。毎晩遅くまで勉強していたようですが、アルバイトの学生さんも親身になって教えてくれたり、入学後の学生生活についてもいろいろ話をしてくれたようです。
志望していた学校
東京外国語大学 / 上智大学 / 立教大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
授業料は非常に高いが、それに相応しい内容の講師陣、テキスト、アドバイスを与えてくれるのは、保護者にとっては非常に安心感があると考える。 また、子どもが主体的に通える環境を整備してくれるのもありがたい。
この塾に決めた理由
子どものリクエストによるものであり、子どもが自分で選択し、決めたものであるためあえて口を挟まなかった。
志望していた学校
上智大学 / 早稲田大学 / 中央大学
講師陣の特徴
講師の教え方が上手く、またわかりやすいため、受講者側である子どもも非常に聞きやすく理解出来るようであり、とても高い受講料を支払った甲斐があったと考えている。また子どもも満足しているようであり、通わせて良かったと感じている
カリキュラムについて
生徒の特性、適性にあったカリキュラムを細かく作成してくれたうえ、チューターが保護者にも懇切丁寧に説明してくれるため、信頼できる塾であると感じている。また、子どもにも無理のない内容となっているようであるため、通わせて良かったと感じている
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅直結で便利
回答日:2025年9月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
合う合わないがあります。自ら映像を見ていれば身につく人には良いと思います。また、授業以外の空いている時間に色々な大学生とおしゃべりしたい人にも向いていると思います。テレビでは林先生がいて良いかと思いますが、行ってみないと分からないと思いました。
この塾に決めた理由
東進模試を受けた後説明を受けて通った 受験に対するちしきがなかったので、どこかに通わなくてはいけないと思った。駅から近く家から通える範囲内だったことと、近くに飲食店があり室内が新しくきれいだったため
志望していた学校
東京農業大学
講師陣の特徴
映像学習は合わなかったです 有名講師の授業も合わなかったです。 講師についてという質問に答えられないのは映像が主だったので印象がないせいです。 印象に残るものはなく、講師で塾を選んだわけでもないので。清潔感はありました。
カリキュラムについて
一人ひとりにあった映像授業でしたが、小テストも何回かやると答えを覚えてしまうので役立ったかどうか分からないです。カリキュラムが合わなかったからやめることにしました。説明ではきちんと聞いたつもりでしたが、だめでした。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすかった