1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 練馬区
  4. 練馬駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール練馬校
  6. 41件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール練馬校の評判を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール練馬校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全41件(回答者数:10人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

東進ハイスクール練馬校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

各系ごとの受験対策に特化して集中していることが、非常に評価が高いと思っている。 また各季節ごとの集中合宿も、やる気を満々に起こさせ、帰ってきたら目の色が変わったように感じさせられた。 高いだけあって、効果は的面だと感じた。

東進ハイスクール練馬校の口コミ・評判

講師・授業の質

ビデオ受講でも何度も復習ができ、分かりやすいと評判だった。自習でも常に講師がいていつでも質問ができ、教えてもらいやすい環境だったと聞いている。有名な予備校講師の授業もビデオ通話で受講できるシステムがあり、眠くならずに分かりやすい授業だったと聞いた。

東進ハイスクール練馬校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:映像授業を本人の学力、志望校に合わせて購入する形でした。 高校3年時は100万円位掛かっていたと思います。

東進ハイスクール練馬校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:150万円くらい

東進ハイスクール練馬校の口コミ・評判

塾のサポート体制

たいていは、クラスの先生から月に1回くらいの頻度で電話をいただきました。また遅刻した際は事務員の方から電話をいただき安心して通わせられた。

東進ハイスクール練馬校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入学したては、東進の模試(学力診断テスト)の結果を元に、足りない基礎の単元の映像を見る権利を購入する為、本人のレベルに合ったところからスタートし、高2の1月に共通テスト模試の結果と本人の希望とで、志望校の方向性を決めて、それに合わせて必要な映像授業を購入する感じだったと思います。 娘は主に文系でしたので、志望校に必要な講座を勧められました。 カリキュラムは、学力と志望校で、本人に合った講座を作っていく感じでした。

東進ハイスクール練馬校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:48万

東進ハイスクール練馬校の口コミ・評判

総合的な満足度

受験のいろんな仲間がいたからよかったし、家や学校から近くて通いやすかった、またサポートもあった、結果的に受かったからそうごうてきにかんがえてよかったとおもいます。

東進ハイスクール練馬校の口コミ・評判

総合的な満足度

映像授業は合う、合わないがあると思うが、うちの娘は自分のペースで進められるのが合っていたようで、効率的な学習ができたようだ。また、担任と年も近く気軽に相談にのってもらえる環境がよかったようだ。家でもゲーム感覚で単語など覚えられるシステムもよかった。

東進ハイスクール練馬校の口コミ・評判

総合的な満足度

自宅での学習は無理だったため、できるだけの時間塾で勉強するようにしていた。本人も頑張って通っていた。そのため、通った成果はあった。ただ、共通テストの最後まで志望校がE判定だったので、結果出るまで気が気ではなかった。結果的に希望校は全て合格したので、本人の頑張りが一番だったと思う。塾は勉強する場所を確保したと考えている。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください