東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿エルタワー校 の口コミ・評判一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿エルタワー校の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 11%
- 大学受験 80%
- 内部進学 3%
- 補習 3%
総合評価
5
23%
4
34%
3
34%
2
3%
1
3%
通塾頻度
週1日
15%
週2日
15%
週3日
34%
週4日
7%
週5日以上
15%
その他
11%
絞り込み
1~10 件目/全 76 件(回答者数:21人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年11月7日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿エルタワー校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
子供本人の生活リズムに合わせて、時間的な効率性と費用的な合理性を兼ね備えていると思います。また、過去の実績に基づいたデータ化がされていることで、客観的に本人の立ち位置を確認することができ自習できる習慣をつけることができたと感じています。
この塾に決めた理由
本人の志望校合格実績とそれを支える講師人、塾のOBを含めたスタッフ陣、および、過去の合格実績をデータ化された分析が行えること
志望していた学校
東京大学 / 東京大学 / 東京工業大学
講師陣の特徴
本人の志望校において専任の講師であるとともに、毎年、志望校へ合格実績を残している知名度のある講師陣である。また各教科ごとに専任の講師がおり、生徒の実力と本人の希望に合わせて科目講座を受講できる。講師陣の評価は塾のOBからの評価が公開されており費用面でも妥当性が確認できる。
カリキュラムについて
映像授業も提供されているので、本人の都合に合わせて受講できること。部活など学校生活との両立をする点でも時間的に効率よく学習できること。 また、講師の方が授業を行う際は宿題として出された問題の解説、採点、および、回答に対しての検討会を行うことで回答に対する様々な視点を提供している。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大きな駅の近くにあるため通塾の便は非常に良い
通塾中
回答日:2023年9月26日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿エルタワー校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
他の塾にない20年以上の実績データを用いた裏付けに基づく成長用のコンテンツが提供されていると感じています。自分で学習することも含め費用面からもとても経済的でうまく活用することで結果を出せると感じています。
この塾に決めた理由
本人の志望動機と学力に合わせて通塾にかかる費用もとても合理的な価格であるとともに、充実したコンテンツと情報の提供を受けられるので決定しました。
志望していた学校
東京大学 / 東京工業大学 / 早稲田大学
講師陣の特徴
志望校に合格実績のある特化した独自のコンテンツを元に著名な講師陣により映像授業、もしくは、広義室での授業が行われています。また、事前に配布された宿題や定期的に行われる模試で直接、採点を受けることができ、回答に対するコメントなど良い刺激を得られていると考えています。
カリキュラムについて
志望校に特化したコンテンツに対して、生徒の成長度合いに合わせたカリキュラムを得られることと自分で進められるよう時間的な進捗が確認できているようになっており、過去の合格実績を踏まえたデータによる分析も併せて行われていると感じています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から和電車で通塾する必要があるのですが、比較的駅からのアクセスも良く本人が意欲的に通うことができるので充実した生活を送っています。
回答日:2025年6月8日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿エルタワー校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
映像授業であり、自身にあったペースで進められるため、その点ではお勧めできる。ただ、特に誰からも監視されているわけではないため、少し怠け癖があるような生徒に関しては、手放しに良いと言えるわけではないため、この評価とした。
この塾に決めた理由
立地がよく、駅からも近かったため。 また、友人もここに通っており、1年ほど通うことが出来そうであったから。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 明治大学
講師陣の特徴
映像授業であり、有名な講師の授業を見ていた。 有名な講師で、教え方もうまく、わからないところは、動画を見返したり、チューターに聞くことで、自分の中で落とし込んで、理解することができた。 そのため、これと言って不満等はなかった。
カリキュラムについて
年間でどのタイミングで、どの授業を取るや、どのカリキュラムを取るなどが決まっていた。それも、なぜこのようなカリキュラムなのかというような、明確な理由もあり、納得して受けることができた。 そのため、特にこれと言った不満等は無かった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
街が明るい。
回答日:2024年9月25日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿エルタワー校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
家から近かったので、単純な理由で選びましたが、行ってよかったと思っています。丁寧に対応してくださいますし、先生方の人間性や学力も素晴らしいのでおすすめです。 生徒さんが多いので、こちらから面談や質問に行かないとほったらかしにされるので、積極的に動くことが大切。
この塾に決めた理由
体験に行くと、チューターが親切に説明してくれて他の先生方の対応も非常によかったため、きめました。他の塾も見学や体験に行きましたが、本人がいまいちな反応であったため、一番最初にいったこの塾に決めました。
志望していた学校
東京学芸大学
講師陣の特徴
難易度に合わせて、教材を変えたり指導内容を変えたりしてくれる様子。卒業生や年の近いチューターがいるので、わからない問題があった場合、質問もしやすく丁寧に教えてくれるので大変ありがたかった様子。最後までしっかり指導してくださった印象。
カリキュラムについて
仮テストをしてみて、難易度にあった教材を準備してしてくれるので良かった。入試直前は過去問対策もしてくださる。こちらが持ち込んだ教材や学校からのプリントやテキストにも対応してくださるのでありがたかった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
非常に静かで環境も良かった
回答日:2023年9月24日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿エルタワー校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾は、合う合わないがありますね。なので、必ず複数をトライアルして、選択することをおすすめします。メルカリかテキストを安く買うのもおすすめです。うちの子にはあった、というパターンかと思います。まずはトライアルをやってみて、本人に決めさせるのがいいかと思います。
この塾に決めた理由
圧倒的な実績数です。また、実際にトライアルで複数通ってみた中で、イチバンよかったと本人の印象があり、決めました。よかったと思います。
志望していた学校
東京基督教大学 / 青山学院大学 / 明治大学
講師陣の特徴
合格した訳ですので、感謝しかないです。特に学校の成績もグングン上がって行った点は驚きました。うちの子に、合っていたということなんだと思います。相性ですね。トライアルでいくつか通わせてみて正解でした。いくつかトライアルしてみて、イチバンよかったとこに通わせました。
カリキュラムについて
模試の結果に対するフォローが素晴らしいと思いました。うちの子の場合、特に英語が課題でしたが、半年過ぎたあたりから、徐々にスコアがあがってきました。課題の把握と、そこに対するフォローが的確だった、ということなんだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
ターミナル駅に近く助かりました。特に不安は感じませんでした。
回答日:2025年6月8日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿エルタワー校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
動画を視聴する形式であったこともあり、自分の生活リズムに合わせて、通塾学習を行うことができたのが大きな満足点だった。駅の場所も通いやすい場所にあり、学校からでも自宅からでも通うと思えたのが継続できた理由だと思う。成績も伸びたので、塾に通ったことが結果に繋がりよかった。
この塾に決めた理由
自宅と学校から電車で1本で通える距離にあり、塾の周辺も人通りが多いので、安心して通うことができると思ったから
志望していた学校
早稲田大学 / 明治大学
講師陣の特徴
学生のチューターの方が多く在籍しており、授業でわからない点があったらいつでも質問に乗ってもらえた。混んでいる時は質問対応に時間がかかってしまうが、親身になって対応してくださる方がほとんど。オンラインでの授業視聴なので先生と直接関わるということはなかったと記憶している。
カリキュラムについて
どの科目も細かく難易度によってレベル分けがなされているので、自分の学習進度に合わせたレベルを選ぶことができる。簡単すぎる難しすぎると言ったことがほとんどなく、ちょうど良い難易度の教材で学習を進めることができたと思う。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
新宿駅から徒歩5分程度の場所にあり、塾は高層ビルの中に入っているので、設備等がしっかりとしていた。駅周辺にもコンビニはたくさんあり困る事は無い。
回答日:2023年12月27日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿エルタワー校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
ビデオ映像なので、授業の質については申し分ないと思っています。一方、かなり授業料は高く親としても出費がかさみてしまいました。しかしながら子忍耐で我慢をいたしました。一方塾の方からアドバイスというものがあまりなかったので、少しその辺は3年と思っております。
この塾に決めた理由
本人が決めました。おそらく、本人は、友だちから勧められて、決めたと思います。特に授業内容がいいからだと思います。
志望していた学校
早稲田大学 / 中央大学 / 学習院大学
講師陣の特徴
ビデオ映像なので、講師の方の授業は生ではありません。しかし、講師の方のスキルは、それなりに高く、一流だと思います。個人的には生の授業の方が良いと思います。これも、今の時代の流れなのでしょうがないと思います。
カリキュラムについて
きめ細かく、カリキュラムが揃っており、充実したものであります。一方たくさんありすぎるのでどれを選んでいいのかわからない部分があります。志望校を明確にしないと違ったカリキュラも選んでしまう恐れがあるので気をつけないといけないと思います。カリキュラが良い事は良いことかもしれませんが、一方でリスクがあるとも思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から電車に乗って、行きますが、乗り換えもなく、30分ぐらいで着きますので、気分転換で良い。
回答日:2024年10月7日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿エルタワー校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
1
宣伝を見れば、どんなにか実績と経験のある講師たちが合格までサポートしてるれることだろう、と思っても不思議ではない状況でした。前回の成功した受験の時は、身近に豊富な口コミや情報があったのもカギでした。ママ友パパ友、親戚などなど…。実際、中に入ってみないとわからない情報って重要。
この塾に決めた理由
当時かなり盛んに宣伝がされていましたし、最初の面談でも随分と良い感じの話を並べたてられ、それらを信じてしまったのは我が家も同じでした。
志望していた学校
早稲田大学
講師陣の特徴
映像授業でした。映像の中の講師たちは、そこから出てきてアドバイスをくれるわけでもなんでもありませんでした。じゃあ、それらの講座に集中して取り組ませてくれるのかといえば、とんでもないと。こなせない量の講座を売りつけられて、本人のヤル気など望むべくもないと。
カリキュラムについて
ついこの間まで受験生だった大学生アルバイトに任せっきりのシステムだ、と。手に余る量の講座を売りつけられて本人のヤル気もなくなり全くの逆効果だと保護者達が怒っているのを知った時には、もう手遅れでした。後悔してもしきれません。異性のお兄さんお姉さんなので本人も庇う感じで、振り返るたび胸が痛みます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは良い
回答日:2025年1月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿エルタワー校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
信頼出来る先生にめぐりあえたことで、学校での悩みを打ち明けるほどでした。先生には大変の思いをさせてしまったかもしれませんが、子供にとっては身近な信頼出来る唯一の大人だったなではないかと思います。結果には結びつかなかったけるども、成績が 眼に見えてぐんぐん上がったのは間違えありません。カリキュラム的にも素晴らしいのだと思います。
志望していた学校
横浜国立大学
回答日:2025年2月12日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿エルタワー校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
授業が分かりやすかった。何時行ってもいいのが魅力的だった。自分のペースで進めるのも良い点。分からなかったら何度でも見直せるのも良いし、早回し、遅回し?出きるのも良かったと思う。ノートも自分のペースで取れるし。
志望していた学校
大正大学 / 昭和女子大学