1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 新宿西口駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
  6. 41件の口コミから東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科の評判を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 10%
  • 大学受験 90%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

30%

4

70%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

20%

週2日

50%

週3日

10%

週4日

20%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 41 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年11月21日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

当時としては十分に満足できる内容であったと思います。あまり他と比べていませんでしたので断言できませんが、比較的良い塾であったと思います。もう少し授業料金とテキスト代がリーズナブルだと助かり良かったと思います。

この塾に決めた理由

同じ高校や中学時代の周りの友人たちも通っていました。その友人や知人から勧められて訪問してみました。最初、体験をさせてもらい、それをふまえて本人も納得の上で入校しました。

志望していた学校

芝浦工業大学

講師陣の特徴

苦手な科目の補強のために塾を探していたこともあり、いい講師陣が揃っていたので大変満足しています。有名な講師もいらしたので、それなりに人気があったのだと思います。説明内容に無駄がなく、簡潔明瞭に説明なさっていたと本人から聞いていました。

カリキュラムについて

苦手科目の補強のために塾を選んだので,それに叶う本人に合っているカリキュラムだったと思います。本人の能力に合わせて無理のないカリキュラムで満足しています。途中からの変更も可能でしたので、それも助かりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

特に問題なし。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月21日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

他の塾に通ったことがないので他の塾のことは分かりませんが この塾ではサポート体制 勉強の教え方 などとても優れていると思います あと先生もやる気があり 熱量も高いので とても良いと思います 賛成ととも 和気あいあいと勉強できて 学習室も利用できたのでその点はすごく良かったなあと思いました

この塾に決めた理由

知り合いから話を聞いているうちにこの塾が自分の学力に一番合っており 大学受験に向けて 役に立ちそうだと思ったから

志望していた学校

山形大学 / 東北学院大学 / 広島経済大学

講師陣の特徴

教師は 勢揃いで休み時間など 常に質問することができたので とても良かった だが 一部の講師はまだ経験が浅く 少し頼りなかったイノネ シンだったのでその点では良かったと思う若手からベテランまで揃っていたが どの先生も熱心に教えてくださったので とても良かったです

カリキュラムについて

月ごとにテーマが決まっており その通り やれば偏差値が上がるような仕組み だったので前向きに勉強に取り込むことができたので とても満足しています振り返って復習とかもできたので反復学習が良くてとても記憶に残りやすく とても役に立ちました

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いのがとても良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月15日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

コロナ禍だったので、通塾させるのが不安でした。 東進は基本映像授業なので自分のペースで勉強出来るのが良いと思いました。 直前期は対面授業で大教室で有名講師による授業が行わるたのは緊張感があって良かったと思います。

この塾に決めた理由

コロナ禍だったので感染が不安だったが東進の授業は映像中心だったので助かりました。 直前期は対面授業がメインになりましたが 最後の追い込み時期は刺激になって良かったようです。

志望していた学校

東京大学 / 慶應義塾大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

有名な講師が多く楽しんでいたようです。 一方的に講師が話すだけでなく、適宜生徒に当てて発表させて緊張感のある授業が多かったようです。 大教室で聴講することが多く優秀な発言をする生徒たちからたくさんの刺激をもらったようです。

カリキュラムについて

志望校に特化したカリキュラムで効率的に勉強出来たようだ。 自分の弱点科目がなかなか進まず計画より遅れることが多くなり最後の方はかなり苦しそうでした。 進度が早く、ついていけるようにもっと早くから頑張って欲しかった。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスが良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月11日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2022年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業形式が個別指導で、講師が1対1で指導してくれたため、自分のペースで学習を進めることができ、理解が深まりました。また、宿題の量や難易度が、自分の学力や目標に合っていたので、学習の定着や苦手分野の克服に役立ちました。授業形式が自分に合っていて、講師の指導が熱心で、宿題の量や難易度が自分に合っていたため、総合的に評価が高いです。また、保護者への連絡や個人面談が充実していたため、安心して塾に通うことができました。

この塾に決めた理由

授業形式が個別指導で、講師が1対1で指導してくれたため、自分のペースで学習を進めることができ、理解が深まりました。また、宿題の量や難易度が、自分の学力や目標に合っていたので、学習の定着や苦手分野の克服に役立ちました。授業形式が自分に合っていて、講師の指導が熱心で、宿題の量や難易度が自分に合っていたため、総合的に評価が高いです。また、保護者への連絡や個人面談が充実していたため、安心して塾に通うことができました。

志望していた学校

熊本大学 / 熊本県立大学 / 京都大学

講師陣の特徴

講師はいつも笑顔で、生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれると感じました。また、講師の授業はわかりやすく、毎回楽しく学ぶことができました。講師は親身になって相談に乗ってくれ、とても安心できました。また、講師の授業はわかりやすく、苦手な科目も克服できました。講師の授業はわかりやすく、わからないところも丁寧に教えてもらえました。また、講師はいつも熱心に指導してくれ、目標に向かって頑張ろうと思えました。

カリキュラムについて

カリキュラムは、最新の入試傾向を反映したものになっていた。また、講師が最新の入試情報を教えてくれるので、志望校合格に向けて効果的な学習をすることができた。カリキュラムは、基礎から応用までバランスよく学べる内容になっていた。また、講師が一人ひとりの理解度に合わせて指導してくれるので、わからないところをしっかり理解することができた。カリキュラムは、生徒の学力や目標に合わせて柔軟に変更できるのが良かった。また、定期テスト対策や受験対策のカリキュラムが充実していて、効果的に学習を進めることができた。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

塾の周辺には、駐車場があり、車で通塾できました。また、図書館や公園も近く、塾に通うモチベーションを維持することができました。バス停も近く、通塾がしやすかったです。また、コンビニや飲食店も近く、塾の合間に食事や休憩をとることができてよかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月23日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2017年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

マスコミで人気の先生をはじめ話題になることが多い塾でいかがなものかと思っていましたが、なかなか話題になるのは実力がある証拠、本人が徐々に実力がつき、自信をつけ、明るい雰囲気で浪人生活乗り切ったのが親的にはうれしいことでした。

この塾に決めた理由

中学高校では学校で受験指導等がなく、また基礎的な勉強不足もあり、一から学べるところが良いと本人の話しでした。

志望していた学校

東京慈恵会医科大学 / 日本大学 / 順天堂大学

講師陣の特徴

ベテランの先生が多くいらっしゃったようで、本人わかりやすく、とにかく基礎からしっかりと身にいたようです。ライブの授業は人を引きつけるものがあったようですが、詳しくは聞いてません。個性的な方が多いのでしょうか?

カリキュラムについて

模試等の結果、本人との相談の上、個々にベストなカリキュラムを作成、夏までに基礎固め、実力の伸びに応じて適宜調整をしながら応用ねと、実力が目に見えるかたちで伸びていくようになっています。自習でビデオ?授業もあり、これもよかったそうです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から電車で一本でしたので、通学も無理なくといったところです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月6日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
  • 通塾期間: 2023年1月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に通う前は勉強はほとんどしてなくて、一日中だらだらと過ごしていましたが、塾に通うことにで、勉強をする習慣ができて、モチベーションアップに繋がり、実際に成績があがりました。志望校に合格をすることができて、本当に良かったです。

この塾に決めた理由

前評判が良く、人気で知名度があり、周りもここに通っていたのでこの塾にしました。また、駅からのアクセスも良かったです。

志望していた学校

愛媛県立松山東高等学校 / 愛媛県立松山北高等学校 / 愛媛県立松山中央高等学校

講師陣の特徴

英語の授業を受けたのですが、とても熱血な方で、優しく時には厳しく指導していただきました。勉強に対するモチベーションにつながり、やる気が出て成績が上がりました。講師はいろいろな講師がいると思いますが、厳しく引っ張っていく感じの講師より、メリハリがあり、上手く誘導してくれる講師が良かったです。

カリキュラムについて

英単語、英文法、長文をメインにその時期に合わせたカリキュラムで授業を行っていました。どのカリキュラムもとても良く、モチベーションがあがり、実際に成績があがりました。とても良かったです。また、家庭でも勉強をする習慣がついたので、塾に通うことにができて良かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からのアクセスが良く、とても便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年8月8日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

色んな分野の講師が居て色んな話や経験から勉強や受験の話をしてやる気をだし結果に繋がる塾だとおもいます。講師もひとりひとり優秀でとてもいいです。 しかし合わない子供には結果はついてこないってことがあります。

この塾に決めた理由

国公立大学の合格する人が多く、色んな情報を元にここにたどり着きました。また本人もそこをすごく気に入りここに決めました。

志望していた学校

京都大学 / 大阪大学 / 神戸大学

講師陣の特徴

プロの講師がたくさんいて、若い先生からベテラン先生まで多種多様なプロ講師が居て、また子供たちだけでなく親とも積極的に話をしていただき、とてもわかりやすくありがたかったです。 またコミュニティも広く色んな分野に精通した講師が居てました。

カリキュラムについて

ひとりひとりのレベルに合わせて色んなコースがあり、自分に合わせたコースで自分のペースで出来ることがいいです。 やらせるのではなくやる気にさせるカリキュラムでした。 週に1度は小テストがありそれも工夫されてたみたいで、一生懸命してました

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

特にありません

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

基本的には映像授業による自主的な勉強が中心となるが、そのほかにも大きい点が多かった。特に教室長やほかの先生に質問をしたり今後の進路について相談することができたため、自分の今やっていることは今後すべきことが明確になり、結果より効率的に勉強を進めることができたと感じている。

志望していた学校

早稲田大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月27日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

集中できる環境でハイレベルな受講ができる。大学受験へ向けた網羅的な学習を進められる。周囲にも難関大学受験者(仲間でありつつ、ライバルでもある人たち)が多いため、モチベーションを維持したまま学習を続けられる。

志望していた学校

東京大学 / 早稲田大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

どんどん学力が上がって、志望校全てに合格出来るまでに、実力をつけることができました。先生も丁寧に指導してくれたようで、また良いアドバイスもいただいていたようです。塾の場所も比較的にアクセスの良いところで、便利だったようです。

志望していた学校

京都大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 慶應義塾大学 / 慶應義塾大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください