東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール亀戸校 の口コミ・評判一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール亀戸校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 40%
- 大学受験 60%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
40%
4
40%
3
20%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
60%
週3日
20%
週4日
0%
週5日以上
20%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 22 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年10月4日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール亀戸校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とてもいい予備校だと思います。私にも合っていました。いちばん良いと思った点は過去問を10年分も貰えることやその塾出身の方が先生をしてくださること、大学生の先生が多いため受験の時のエピソードをよく聞ける点です。オンライン授業なため自分のペースで授業を受けれますし、通塾も毎日強制なわけではないため部活との併用もとてもやりやすかったです。とてもオススメします。
この塾に決めた理由
この塾は学校の近くにあり通いやすく、また東進ハイスクールは有名な予備校であることから進学実績が豊富で、様々な角度からの意見が聞けると思ったから。また、東進ハイスクールでは担任制を設けており、勉強についての質問が他の塾と比べて気軽にできると思ったから。
志望していた学校
明治大学 / 明治大学 / 明治学院大学 / 法政大学 / 國學院大學
講師陣の特徴
オンラインでの授業をしてくださる講師はみなプロで、とても分かりやすくかつ面白い先生ばかりで、モチベーションに繋がったし毎日受けたいと思えました。また、英語や国語に関してもたくさんの講師がいらっしゃるため、自分にあった先生を探すことができます。他にも、塾内にいる先生に関しては、みなさん高学歴の方ばかりで、分からない問題もスラスラ教えてくださりますし、たまに雑談もしてくださるのでとても楽しく勉強ができました。
カリキュラムについて
4月の時点では高速基礎マスターという英単語や熟語、古文単語などを覚えたり、毎日オンラインの授業を受けるカリキュラムになっており、基礎を固めることができます。5月、6月と毎月何かしらの模試があり、東進の記述模試や共通テスト模試を受けることができます。7月辺りから過去問を解けるようになり、自分の志望校や共通テストの過去問を10年分印刷したりしてもらったりして何度も解くことができます。8月に大きな東進の模試があります。9月になると単元別に強化するカリキュラムが始まり、世界史で言うと中国史、英語で言うと長文、空欄補充、というように志望校の傾向に基づいた単元別の勉強に入ります。12月になるとそのより志望校の傾向に基づいた単元を勉強することができます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
学校からバスで約10分で行ける距離で、亀戸駅からも3分ほどで着くのでとても通いやすかったです。
通塾中
回答日:2025年4月6日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール亀戸校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
大学受験に本気な人向けであると思う。やる気がない人がいけば、辛くなって、どんどん行きたくなくなるだけだと思う。そうならない人が行くべきだと思う。先生たちは優しいので、わからないところがあればわかりやすく教えてくださるのでいいと思う。
この塾に決めた理由
大学受験のための予備校探しとなると、東進が1番に思いついたから。体験をした際に、先生と話しやすくていいなと思ったから
志望していた学校
早稲田大学 / 青山学院大学
講師陣の特徴
講師の先生は、大学生の方が多いように見受けられた。大学生ではないのかなっていうひともいるので、全員が全員、大学生であるわけではないように見られる。大学生といっても、いい大学に通っている先生が多く、質はいいのではないかと思った。先生同士が仲が良さそうでにぎやかであるように感じた。
カリキュラムについて
先取り学習であって、遅くても6月までに終わらせなければならない。そのあとは問題をたくさん解いたりするということ。1月には共通テストと似たような問題(共通テストかもしれない)を解くなどといったものがある。また志?作文というものがあり、自分の目標を心に刻むようなものもある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いし、周りに飲食店が多い
回答日:2023年6月20日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール亀戸校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
この塾の総合評価は、有名な講師が多く、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供がとても理解しやすかったことと映像授業を受講後に不明な所は社員からしかりフォローがあるため、「まぁまぁ良い。人にお勧めしたい。」にしました。
この塾に決めた理由
有名な講師が多いから
志望していた学校
日本大学豊山高等学校 / 日本大学第一高等学校 / 東京都立城東高等学校
講師陣の特徴
映像授業ですが、有名な講師が多く、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供には、とても理解しやすかったようです。社員の人が生徒一人一人に合った指導をしている印象を受けました。登校や受講の管理もしっかりしていました。
カリキュラムについて
カリキュラム、教材、講習については、子供の学力に合わせて選択できるようになっています。勧められる講座の量があまりにも多く、勧められた講座全てをこなすのは大変なため、苦手の教科などに絞って講座を受講した方がいいいと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅周辺の環境はすこし、ゴチャゴチャした町並みになっています。治安はいいとも悪いともいえない程度です。
回答日:2023年6月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール亀戸校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
講師の教え方が判りやすく、丁寧で子供が授業内容をとても理解しやすかったことと、苦手な科目や理解できなかったことをしっかり把握して克服するためのアドバイスをしてくれたこと、第一志望の高校に合格できたため、星五つにしました。
この塾に決めた理由
有名な講師がいる。合格実績が高い
志望していた学校
日本大学豊山高等学校 / 日本大学第一高等学校 / 東京都立城東高等学校
講師陣の特徴
有名な講師らしく、教え方がとても判りやすくて、丁寧だったようです。子供も教え方がわかりやすく、授業内容が理解しやすかったため、通塾するにつれて成績がアップしていったため、私の子供にはとてもあっていた講師だと思います。
カリキュラムについて
授業内容、カリキュラム、教材は子供のレベルにあったものを選択できるようになっています。子供の成績がアップするとアップした学力にあったカリキュラムを選択して授業を受けることができます。それを繰り返すことによって成績がアップしていく仕組みになっています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から5分ぐらいで立地はいいです
回答日:2025年1月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール亀戸校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
指導は熱心で度々自宅に本人宛や保護者宛に電話がかかってくるほど。通常の授業だけでなく、動画視聴なども有効に活用しながら自分のペースで学習が進められている様子がうかがえ、保護者としても安心して見守ることができた。
志望していた学校
東京都立大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
人によっては集団受講の方が緊張感があって集中できるという方もいらっしゃると思ったからです。しかし、集中できる自習室が完備されていて、フレンドリーかつ信頼できる先生方もたくさんいらっしゃるので楽しんで通うことができます。
この塾に決めた理由
元々兄が通っていて、私は通うかどうか迷っていたのですが、やっぱり高校の勉強についていけるか不安だったので決めました。
志望していた学校
神戸大学 / 大阪公立大学
講師陣の特徴
ベテランの先生はもちろんいて、色々と大学選びや普段の学校生活についていつも気にかけてくださっています。しかし特に、大学生の先生方が多くてコミュニケーションが取りやすい、話しやすいなどのメリットが多々あります。
カリキュラムについて
カリキュラムの教科、難易度は自分で選べて、一コマ受けるごとに確認テストがあるので内容に追いつけないといったようなことがあまりないのがいいところです。また、先生も面白いし映像を止めて板書もしやすいです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近
回答日:2025年10月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
大手のマンモス塾とは違い生徒と先生の距離感が近く、子供も塾にかようのがたのしみにおもっているようでした 総合評価としてはハード面や立地条件なども含めた上での評価としてさいこうだとおもったのでこのひょうかになってます
この塾に決めた理由
以前から存在をしっており、兄が通っていて講師も顔見知りで、友人も通うなどしていて身近な存在のじゅくだったからです
志望していた学校
東京経済大学 / 東京経済大学
講師陣の特徴
専任の先生以外に大学生のアルバイト先生もいたが、どの先生も生徒に寄り添い気軽に質問が出来るような関係性を築いてよかったです 我が家の子供はどちらかというと人見知りなのでなかなか新しい人間関係を築いて行くのが苦手なので心配していましたがその点ではよかったです
カリキュラムについて
科目ごとに取捨選択出来るシステムなので、こどものにがてなぶんやだけを受講するなど、融通がきくシステムだと思います 選択にあたっても保護者を交えて面談の上決定するので金銭的な予算にも配慮して受講を決めることができました
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近で交通の便がよく天気の悪い日には公共交通きかんでも通える立地
回答日:2025年10月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
東進の総合評価は非常に高いです。全国の実力講師による質の高い映像授業や、自分のペースで進められる学習システムが魅力です。復習テストや模試も充実しており、実力を段階的に伸ばせます。また、担任による学習サポート体制も整っており、受験に向けて計画的に学習できる点が強みです。やる気次第で大きく成績を伸ばせる塾です。
この塾に決めた理由
自習室があり勉強できるから。また、自分のペースで勉強することができ周りからのプレッシャーを受けずに済むから。
志望していた学校
中央大学 / 中央大学
講師陣の特徴
東進の今井宏先生は、英語のカリスマ講師として多くの受験生から支持されています。独特のユーモアとテンポの良い授業で、難しい英文法や長文もわかりやすく解説します。豊富な知識と熱意ある指導で、生徒のやる気を引き出し、英語の本質を楽しく学ばせてくれる先生です。
カリキュラムについて
東進のカリキュラムは、映像授業を中心に自分のペースで学べる体系的な学習システムです。基礎から東大レベルまで幅広く対応し、実力や志望校に合わせて講座を選択できます。復習システムや模試も充実しており、理解度を確認しながら着実に学力を伸ばせる仕組みが整っています。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2025年10月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本人は大学受験に関してはスロースターターであったため、高校三年生になっても合格できるかどうか強く懸念していましたが、何とか合格することができました。今では誘われてこの塾のチューターを務めており、塾のおかげだと素直に感じています。
この塾に決めた理由
自宅や通学していた高校の近くにはたくさんの進学塾がありましたが、本校を選んだ理由として一番おおきいのは、高校の先輩や友人で通っている人がいて、本人も割と自由なこの塾の雰囲気が気に入った様子でした。
志望していた学校
名古屋大学
講師陣の特徴
講師は有名な方を含めてすべてプロの方でした。講師には様々なタイブの方がいて、本人によるとその指導方針も能力もピンキリと話していましたが、受講生によりその相性が合う、合わないの差なのかなと思います。大学生はチューターという形でアドバイスする立場でした。
カリキュラムについて
もともと学年や受験コースなどに柔軟に対応するために様々なコースがあり自由に選択できることがこの塾を選んだ理由の一つでしたが、コロナの影響がまだ残存していたのかオンラインによる受講がさらに増えていてカリキュラムの多様性が拡大していたように思います。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
地下鉄本山駅から徒歩すぐのところにあり、交通面で有利です。
回答日:2025年10月9日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
ビデオカリキュラムの進め方は、我が家の子供にはとてもあっていたと感じています。 講師の方々の授業もわかりやすいと言っていました。 学校からも家からも近かったのも良かったです。 授業料が高額だったのが➖⭐︎1の理由です。
この塾に決めた理由
高校のクラスの担任の先生のお嬢さんが通っていらっしゃる、とのお話しを聞いて。 塾が自宅からも高校からも近く、通いやすいロケーションにあったため。 対面式の授業ではなく、ビデオ配信であったため、自分のペースでカリキュラムを進める事ができたため。
志望していた学校
広島大学 / 島根大学
講師陣の特徴
講師の先生方は、TVでもお見かけする有名な方々で、実際、学校の授業よりもわかりやすいと、子どもが申しておりました。 残念ながら、TVでお見かけするような超有名な講師の方々は、トップクラスのカリキュラムしか担当されていなかったため、拝聴する機会がありませんでした。
カリキュラムについて
ビデオカリキュラムが、志望校のレベル毎に細分化されており、どの授業を取るかは、あまり迷うことはなかった。 逆に、某有名講師の方々は、トップクラスのカリキュラムしか担当されていなかったため、声すら聞くことも出来ず、少々残念でした。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
目の前に駅があるため、通塾には便利でした。