東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢八景駅前校 の口コミ・評判一覧
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢八景駅前校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
16%
4
66%
3
16%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
16%
週4日
0%
週5日以上
83%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 26 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月6日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢八景駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
お世話にはなったから。また真面目な子であれば有益なシステムなんだろうなと思ったから。ただ私は怠惰だったので少し無駄だったのかなとも思った。あと単純に東進に限らず塾があまり好きではないので塾を進めようと思わない。
この塾に決めた理由
自分の好きな時間に受けられるから。自宅受講が可能だから。駅チカだから。大吉先生の授業が素敵だったから。
志望していた学校
横浜国立大学
講師陣の特徴
数学の大吉巧馬先生大好きです! The受験対策ではなく、数学の面白さを教えてくれる授業なので楽しく受けることが出来ました。特に積分の仕組みの回が好きです。いつか大吉先生のような思わずワクワクするような数学の授業がしてみたいです。
カリキュラムについて
8月辺りから使える自分に合った過去問を単元別に出してくれるシステムがとても良かった。共通テストとなると全教科過去問を自分で用意するのは大変なのでものすごく助かった。あと10年分過去問解けるシステムも良かった。共通直前には予想パックも配信してくれた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前でとても通いやすかった
回答日:2023年10月27日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢八景駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
全体的に教育面での質は高く、志望校合格に向けて的確なアドバイスや教育をしてくれた。定期的に進捗状況を伝えてくれるので保護者側も安心、信頼感が持てた。しかし、値段が高く、懇談ごとに費用がかかると言うのは財政的にきついと感じた。
この塾に決めた理由
金沢駅から近くて、通いやすく進学実績が良いから。また、通学時に金沢駅を通過するため、放課後など気軽に行くことができるのが都合が良かった。
志望していた学校
北海道大学 / 富山大学 / 同志社大学 / 立命館大学
講師陣の特徴
科目によって異なるが、ほとんどが正社員で社会人のベテランだった。主に自分が選んだ講師のオンラインでの授業を受けるが、たまに講師がどこかの場所を借りて公開授業をする機会があった。普段は個人で授業を受けるので新鮮だった。
カリキュラムについて
単元ごとに自分が受けたい教師を受けることができたり、得意科目や苦手科目などで発展的な授業や基礎的な授業などを使い分けたり、自分に合った勉強をすることができた。また、教材や授業は高レベルなものがほとんどだったので、学校からの教材を基礎として発展問題に多く取り組んでいた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から歩いて行ける距離なので便利だった。
回答日:2023年10月6日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢八景駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子供自身が子供自身のペースに合わせて、子供自身の理解度に応じて学習を進めることができたことは、非常に良かったと思っており、その結果が志望校への合格に結び付いたものであると、今でも思っているところである
この塾に決めた理由
通学するのに便利であるし、通学費用も別に必要ない。それに、同級生の多くが通っていたため、通うのに抵抗が全くなかったため
志望していた学校
九州大学 / 長崎大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
学生アルバイトの講師は一人もおらず、全てがプロの講師であり、しかも経験豊富であるため、親としても安心して子供を通わせることができた。しかしながら、その分、塾の費用は高かったが、それはそれで仕方がなかったのかなあと今でも思っているところである
カリキュラムについて
塾独自の長年の経験に基づいたカリキュラムが構築されており、そのカリキュラムに沿って学習を進めることにより、安心して勉強するために通うことができ、その結果として、志望校への合格が勝ち取れたといっても過言ではないと思う
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近くて便利
回答日:2023年9月27日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢八景駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
金銭面では非常に苦しかったが、塾の学習ペースがうちの子供に非常にあっていたことにより、無事に志望校に合格できたことは、親としてももう本当に感謝の気持ちしかないと思っている。やー、本当にこの塾に通ってよかったなあと今でも思っている。
この塾に決めた理由
高校の同級生がほとんどみんな通っていたため、勉強に遅れないためにこの塾に通う必要があったため、実際のところはやむを得ず通わせた
志望していた学校
九州大学 / 長崎大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
アルバイトの講師は全くひとりとしておらず、全員がプロの講師であったことは、非常に安心して通わせられる絶対条件であった。このため、親としても安心して通わせることができた。その結果、無事に合格することができたことは素晴らしい。
カリキュラムについて
この塾独自の長年の経験と実績に基づく非常に素晴らしい塾のカリキュラムが構築されており、親としても非常に安心して子供を通わせることができた。その結果、無事に子供が合格できたことからも、素晴らしいものであったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近くて便利
回答日:2023年5月23日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢八景駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾の印象としては、とにかく熱い思いが伝わってきた。なんとか、合格させてやろう、と言う意気込みが感じられた。そしてまた、本人にも、諦めるな、頑張ろうと、励まし続けてくれた。質問にも丁寧に答えてくれていたようだし、よく合格したものだと思う。
この塾に決めた理由
学校での成績がなかなか伸びず、第一希望の大学に入ることは難しいと思った。そこで、本人と見学に行って、雰囲気が良さそうだったので、決めた。
志望していた学校
神戸大学 / 金沢大学 / 関西大学
講師陣の特徴
個性的なプロの塾講師が多く、飽きずに勉強できたようだ。実際に塾にいる先生方や、チューターの方にも、色々と相談できたようで、本人は心強かったようだ。授業そのものは、現場の先生に習うことはあまりなく、学校の宿題を見てもらったら、分からないところを質問したりしていたようだ。
カリキュラムについて
授業については、個人個人それぞれに合ったレベルでのカリキュラムが組まれていたようである。 科目についても、個人に合った内容にしてくれた。苦手科目を中心に、足りないところを補強していくようなカリキュラムであった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあったので、アクセスはしやすかった。ほとんど車で送り迎えしていたので、実際は駅前の利点はあまりなかったが。周りの環境は、騒がしすぎることもなく、暗すぎることもなかった。
回答日:2024年7月27日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢八景駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
学校帰り、また、部活をやっても通いやすいという理由で選びました。 職員の方々は皆とても親切で熱心にサポートしてくれたと行っています。 自習室もあったことが選んだ理由の一つとある聞いています。 第一志望校が現役合格できたことから通わせてよかったと思います。
志望していた学校
早稲田大学 / 立命館大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
授業料は非常に高いが、それに相応しい内容の講師陣、テキスト、アドバイスを与えてくれるのは、保護者にとっては非常に安心感があると考える。 また、子どもが主体的に通える環境を整備してくれるのもありがたい。
この塾に決めた理由
子どものリクエストによるものであり、子どもが自分で選択し、決めたものであるためあえて口を挟まなかった。
志望していた学校
上智大学 / 早稲田大学 / 中央大学
講師陣の特徴
講師の教え方が上手く、またわかりやすいため、受講者側である子どもも非常に聞きやすく理解出来るようであり、とても高い受講料を支払った甲斐があったと考えている。また子どもも満足しているようであり、通わせて良かったと感じている
カリキュラムについて
生徒の特性、適性にあったカリキュラムを細かく作成してくれたうえ、チューターが保護者にも懇切丁寧に説明してくれるため、信頼できる塾であると感じている。また、子どもにも無理のない内容となっているようであるため、通わせて良かったと感じている
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅直結で便利
回答日:2025年9月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
合う合わないがあります。自ら映像を見ていれば身につく人には良いと思います。また、授業以外の空いている時間に色々な大学生とおしゃべりしたい人にも向いていると思います。テレビでは林先生がいて良いかと思いますが、行ってみないと分からないと思いました。
この塾に決めた理由
東進模試を受けた後説明を受けて通った 受験に対するちしきがなかったので、どこかに通わなくてはいけないと思った。駅から近く家から通える範囲内だったことと、近くに飲食店があり室内が新しくきれいだったため
志望していた学校
東京農業大学
講師陣の特徴
映像学習は合わなかったです 有名講師の授業も合わなかったです。 講師についてという質問に答えられないのは映像が主だったので印象がないせいです。 印象に残るものはなく、講師で塾を選んだわけでもないので。清潔感はありました。
カリキュラムについて
一人ひとりにあった映像授業でしたが、小テストも何回かやると答えを覚えてしまうので役立ったかどうか分からないです。カリキュラムが合わなかったからやめることにしました。説明ではきちんと聞いたつもりでしたが、だめでした。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすかった
通塾中
回答日:2025年9月10日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
AIを駆使したカリキュラム、静かで交通の便が良く、お腹が空いたときにコンビニに買いに行ける環境や、講師の質、先生方のフォロー状況は文句なく良い。 費用に関して高いことと、親としてどれだけ授業が受けられるのか不明瞭。子供は把握しているようです。
この塾に決めた理由
体験授業を受けて授業が分かりやすかったので 他の塾と比較して良かった。 駅前にあり自宅からも学校からも通いやすい環境。
志望していた学校
大阪公立大学
講師陣の特徴
映像授業で、テレビでも観たことあるような有名な先生方もいます。子供は授業が分かりやすいと言っています。 担任の先生はベテランで過去の生徒達の実績を元に話してくれたりうまくやる気を引き出してくれる。話しやすい。
カリキュラムについて
レベルは高いと思います。過去問演習、共テ対策、志望校対策など本人の目標に向けた対策をしてくれます。AIを使って弱点を克服できるような指導をしてくれる。インプットを徹底的にして、その後アウトプットをすることによって成績が伸びると聞きました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から徒歩1分、学校帰りにも行きやすい 近くにコンビニがあるので便利
回答日:2025年9月8日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく、充実した講師陣・充実した講義・充実した夏季・冬季・春季講習が揃っていること。また、塾の親子面談・チューターの子どもに対するアドバイス、どれをとっても素晴らしいと思いました。後、子どもの成績(偏差値)が上がり、志望校に合格出来たことがとても良いと思います。
この塾に決めた理由
大学受験に対する情報量が多いこと。また、模試の偏差値や模試の内容に信憑性が高いから。後、優秀な講師陣の多いことです。
志望していた学校
立教大学 / 明治学院大学 / 武蔵大学
講師陣の特徴
とても素晴らしい講師陣が多いと思います。また、授業内容模試わかりやすくて、子どもが楽しんで勉強していたし、偏差値も徐々に上がっていき、やる気も出て来たと思います。(子どもに成功体験を付けさせてくれるので、やる気が上がると思います。)
カリキュラムについて
充実したカリキュラムで、生徒の能力に応じたカリキュラムが展開されていると思います。後、志望校に合わせたカリキュラムも充実しており、生徒一人一人のニーズに対応していると思います。また、夏季・冬季・春季の講習も充実しており、子どもが楽しんで学べると思います。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
塾へのアクセスが非常に便利だった。