東進ハイスクール/東進衛星予備校の大学受験対策 【高1-高3/映像授業】
大学受験対策 【高1-高3/映像授業】の特徴
こんな人におすすめ
- 得意・苦手科目ごとに、効率的に勉強したい
- 受験対策のサポートやアドバイスをしてほしい
- 部活動と勉強を両立したい
東進は、約10万人の高校生が通う、日本最大級の予備校です。
テレビでも活躍している一流の講師陣による「映像授業」と最新AIを活用した「完全個別カリキュラム」で、志望校合格へと導きます。
東進の講座は、「中学範囲を復習するレベル」から「最難関大レベル」まで12段階に分けて講座を設置しているため、科目ごとに自分に合ったレベルから効率的に学習を進め、志望校合格を目指すことができます。
《科目:数学 / 英語 / 国語 / 理科 / 社会》
《授業時間:90分》
- 科目 算数・数学 / 国語 / 英語 / 理科 / 社会
授業について
授業の特徴
■ 一流の講師陣による、完成度の高い映像授業
選りすぐりの精鋭・講師陣が、わかりやすく、やる気を引き出す授業をおこないます。また、生徒の学習レベルを想定して、つまずきやすいところや重要ポイントを、じっくり解説します。
また、対面授業と異なり、映像授業の場合、1.5倍速受講や、短期集中受講、繰り返し受講が可能なため、効率的に学習を進めることができます。
■ 12段階「スモールステップカリキュラム」で、自分にあったレベル選択
東進の「スモールステップカリキュラム」では、中学の学習範囲を復習する「レベル0」から、最難関大学の対策をおこなう「レベル11」まで、12段階に分けて講座を設置。自分に合ったレベルの講座を選択できます。
「確認テスト」で理解度をチェックしながら、スモールステップで確実に志望校の合格をめざします。
■ 映像授業とは異なる「IT授業」を実施
生徒の受講履歴・テスト履歴など、すべての学習情報をシステム連携して、学習コンテンツ・指導力をアップデート。映像授業とは異なる「IT授業」を実施しています。
■ AIを活用して、最適な志望校対策を実現
「志望校別単元ジャンル演習講座」では、AIによる学力診断と「必勝必達演習セット」を組み合わせて、生徒1人ひとりに最適な志望校対策をおこないます。
学習プランについて
■ 生徒専用の「完全個別カリキュラム」を作成
受講の開始前に、担任が1,000以上の講座の中から生徒の学習レベル・目標にあわせた講座を組み合わせて、専用の「完全個別カリキュラム」を提案します。
■ 生徒専用の「合格設計図作成システム」を活用
志望校の合格から逆算して、短期・中期・長期にわけた学習計画を立案します。
この「合格設計図作成システム」を活用しながら学習を進めて、大学合格を確実なものとします。
■「合格設計図」を常にアップデート
担任・生徒が受講状況や模試の結果をもとに、「合格作戦打ち合わせ」で「合格設計図」の確認・修正をおこないます。
成績を上げる仕組み
■ 部活と両立しながら「先取り学習」
部活や学校で忙しい生徒さんでも、生活リズムに合わせてどんどん授業を進めていくことができます。映像授業ならではの高速学習により、通常の塾・予備校で1年間かかる学習を3〜4ヶ月で修了します。
「東進で予習」「学校で復習」という学習の好循環により学校の成績が上がるだけでなく、入試範囲を早期に修了し志望校対策により多くの時間をとることができます。
■「チームミーティング」でモチベーションをアップ
担任・担任助手の指導のもと、5~6人の生徒による「チームミーティング」をおこないます。
この「チームミーティング」では、1週間の学習計画をチーム全員で共有、モチベーションを向上させる機会を設けます。
■「コーチングタイム」で生徒をサポート
「コーチングタイム」を実施して、担任・担任助手・生徒が「合格設計図」をもとに、1日の学習内容を確認します。計画通りに学習が進まない場合は、すぐに計画を修正します。
「コーチングタイム」によって、やる気を高め、計画・実行の習慣を身につけながら、学力を向上させます。
■ AIによる学力診断・志望校対策の提案
生徒が取り組んだ学習履歴をもとに、AIが学力診断を実施。さらに、志望校の出題傾向をふまえたうえで、生徒の課題を特定しながら、優先的に取り組む単元を提示します。
講師の特徴
■「担任制」を導入
目標に向かって着実にステップアップするために、「担任制」を導入しています。
のべ百万人以上の東進生の学習履歴・成績状況・入試の分析結果など、豊富なデータをもとに、担任が的確な指導をおこない、志望校の合格まで寄りそいます。
テスト・模試について
■「確認テスト」「中間テスト」「講座修了判定テスト」で理解度をチェック
毎回の受講後に「確認テスト」があり、合格しないと次の受講に進めないシステムになっています。加えて、全回数の半分の段階で「中間テスト」、全講座の受講後に「講座修了判定テスト」を実施します。
定期的に理解度をチェックしながら、次のレベルの講座にステップアップできます。
■ 多数の模試で、志望校・合格をめざす
「志望校別模試」「共通テスト模試」「高1・2生向け模試」など、生徒の志望校・目標にあわせた模試を多数、用意しています。
「相対評価」「絶対評価」の二つの指標から成績を分析。自分の立ち位置だけではなく、合格するために「何を学習すれば良いのか」がわかります。
最大16ページにわたる成績表には、詳細な学力分析を記載。確実に、志望校の合格をめざすことができます。
宿題・管理方法
■ 高速基礎マスター講座で効率的に基礎固め
「知識」と「トレーニング」の両面から、効率的に短期間で基礎力を徹底的に身につけるための講座です。PCやアプリを活用して、移動の合間や夜寝る前など隙間時間に、英単語・文法事項や数学の基礎問題のトレーニングなどを行っていきます。
進捗状況は全て担任が把握し、学習計画をもとに管理していきます。
このコースはこんな人におすすめ
得意・苦手科目ごとに、効率的に勉強したい
受講の開始前に、担任が1,000以上の講座の中から生徒の学習レベル・目標にあわせた講座を組み合わせて、専用の「完全個別カリキュラム」を提案します。
さらに、中学の学習範囲を復習する「レベル0」から、最難関大学の対策をおこなう「レベル11」まで、12段階に分けて講座を設置。
科目ごとに自分に合ったレベルの講座を受講しながら、スモールステップで、確実に志望校の合格をめざすことができます。
受験対策のサポートやアドバイスをしてほしい
目標に向かって着実にステップアップするために、「担任制」を導入しています。のべ百万人以上の東進生の学習履歴・成績状況・入試の分析結果など、豊富なデータをもとに、担任が的確な指導をおこない、志望校の合格まで寄りそいます。
また、5~6人の生徒による「チームミーティング」によって、1週間の学習計画をチーム全員で共有。モチベーションをアップさせることができます。
部活動と勉強を両立したい
部活動や学校行事などで忙しい方でも、自分の生活リズムに合わせて授業を受けることができます。
「夏休みなどの長期休み期間中に苦手な分野を集中的に復習する」「高3で部活に集中するために1・2年生で学習を進めておく」など使い方は自由自在です。
サポート体制
生徒のサポート
■ 第一志望校合格までリードする「担任指導」
入試を知り尽くした受験のプロが担任として、合格までサポートしてきます。志望校合格から逆算して、長期・中期・短期に分けて、それぞれ学習方針と具体的な学習計画を立てます。
定期的なコーチングで予定通りに学習が進んでいるかをチェックし、学習計画の修正・見直しを随時行っていきます。
■ 受講振替・当日受講が可能
映像授業は受講日が固定されていないため、生徒のスケジュールに合わせて、学習を進めることができます。
部活・学校行事などで欠席する場合は、いつでも振替が可能。急に予定が空いた場合でも、当日飛び込みで受講していただくこともできます。
■「バックアップサービス」で、いつでも質問可能
授業・テキスト・模試などについて、フリーダイヤルや「問い合わせシート」を活用して、いつでも質問可能な「バックアップサービス」を利用することができます。
保護者のサポート
■「学習POSシステム」で情報共有
現在の学習状況について、担任・保護者・生徒で情報を共有することができる「学習POSシステム」を導入しています。模試の成績も、閲覧が可能です。
■ 面談・電話連絡で、保護者と連携
面談や電話連絡によって、生徒の学習状況や受験情報などを伝えます。また、必要に応じて、保護者から生徒の学習・生活の様子をヒアリングして、担任指導に役立てます。
■ 登下校時にメール配信
登下校時、生徒が校舎の専用PCでチェックをおこなうと、保護者にメールが配信されます。
設備面のサポート
■ 自習室の利用が可能
開校時間に、自習室を利用することができます。
その他の特徴
■ 無料の体験授業・個別相談が可能
無料で、1日体験授業が可能です。東進の授業から講座を選択して、90分授業を2種類まで受講することができます。また、個別相談にも応じます。