東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 新横浜駅前校の口コミ・評判
回答日:2024年12月20日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 新横浜駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年08月から週4日通塾】(100942)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年8月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
わからない。なにせ他の塾をしらないのだから。ただ、フェリスの友達にもこの塾を利用している子はたくさんいた。そのため、間違い無いのではないかと思う。実績もある。合格の実績があるから、安心して信じられた 、
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点・合っていない点というのも難しい問題であると思うが、塾に合っている点としては、ゆっくり勉強に執着できたこと、合っていない点 としては、トイレが遠かったことだと感じる。施設はとても快適だった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 新横浜駅前校
通塾期間:
2018年8月〜2021年1月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
68
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
73
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
親がはらった
この塾に決めた理由
どこにいっても有名で実績があると思わせるものだと思ったから。信頼できてとてもよかったから。また、立地もよく、ここでいいと感じるには十分だった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ハキハキしていて聞き取りやすいと感じるものだった。分からないことがあっても何度もきき直せてよかった。レベルに合った授業だったのではないかと思う。男も女もいたように記憶している。時には声も調節しながら聞いてきた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
映像に写る形式だったと覚えている。先生が黒板を使って授業をしていて、それを聞くものだった。時にはメモをとって授業をうけて、中身のあるものにしようとできるものだった。ふんいきとしては、のびのびしているものもあったし、パキパキとどんどん進むものもあった。
テキスト・教材について
覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
よく分からないが、カリキュラムも充実していたように思う。カリキュラムというカリキュラムはわからないが、とてもよかったのだと思う。学力が伸びるのには理由があると思うが、カリキュラムはその要因の一つなのではないかと今になっても思う。
定期テストについて
覚えていない
宿題について
宿題についてもあまり覚えていることがない。強いていうとすれば、何らかの書く宿題が出たかもしれない。英語のたんごてすとはあったようにおもう。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
当事者ではないため、よく分からないというのが本音だが、自分の学習の頻度などを連絡してくれていたのではないかと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績はとても敏感な問題だが、私はありがたいことに、特に問題なく人生を歩んで来れたのだと思う。そのため、アドバイスをしらない。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
うるさくなかった
アクセス・周りの環境
よかった
家庭でのサポート
あり
頑張っているか、頑張れているか、頑張りたいと思っているか、頑張るにはどうしたらいいかについてのサポートを受けた。