1. 塾選(ジュクセン)
  2. 徳島県
  3. 徳島市
  4. 徳島駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校
  6. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年06月から週5日以上通塾】(100957)

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7287)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月20日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年06月から週5日以上通塾】(100957)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年6月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 横浜市立大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とにかく勉強をする環境を提供してもらうことが第一だった。高校や自宅では誘惑や雑用も多くて集中して勉強ができないので、塾に行って100%受験勉強に集中することができた。そういう意味では塾の環境は抜群に有意義であった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

とにかく勉強をする環境を提供してもらうことが第一だった。高校や自宅では誘惑や雑用も多くて集中して勉強ができないので、塾に行って100%受験勉強に集中することができた。そういう意味では塾の環境は抜群に有意義であった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(60代・自営業)
お住まい: 徳島県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 徳島駅前校
通塾期間: 2020年6月〜2021年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (旺文社)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (旺文社)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

ほぼ授業料

この塾に決めた理由

友達が多く通っていて評判が良かった。高校の近くで通いやすかった。駅前なので夜でも明るく人が多いので治安が良く、軽食を取ったり息抜きするためのコンビニや飲食店が多い。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロ講師は普通。わからないところを質問して解説をしてもらう程度。年ごろの女子高校生からしたら中年の男性講師の中には生理的に好きになれない人もいたらしい(衛生面とか)。 アルバイト講師は地元国立大学の学生。現役大学生の受験に対しての相談やアドバイスがありがたかったらしい。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

比較的にレベルの高い進学校向けの生徒が集まる場所なので、自然と全体の意識が高まっており良い勉強ができる雰囲気になっていた。授業の形式・流れについては特別なことはないと思う。 大学受験にもなると個々の生徒の意識が高い(やらされているのではなくて自分からやる意識)ので、塾は快適で学生が要求する環境を提供してくれれば良いと思う。

テキスト・教材について

特別なものはない。 自分や学校で用意したものを中心に利用。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

全国規模の塾であるため組織的で体系化されたカリキュラムはさすがだと思った。衛星放送を使ったリアルタイムの遠隔授業料だったり、個別に動画配信授業料を受けれたりできたのは差別化だと思う。有料カリキュラム以外の自習室での学習が有効であった。高校や自宅では集中して勉強ができなかったため。

定期テストについて

不明。

宿題について

宿題はなかった。 というか、課題があったと思うが塾で全て終わらせて帰宅していた。高校の課題があっても塾で片付けていた。帰宅したら軽食を取って入浴し就寝するだけ(勉強はほとんどしなかった)。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

ほとんどなかったと思う(記憶なし)。あったとしても事務的なもの、定期テストの結果、くらいだったと思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振という状況ではない。 とにかく大学受験へ短期間で猛烈に追い込む時期にお世話になったので、とにかくやるしかないって感じだった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

比較的に新しいビルの中にあって空調や衛生面では問題がなかった。過ごしやすかった。

アクセス・周りの環境

高校の近くで通いやすかった。駅前なので夜でも明るく人が多いので治安が良く、軽食を取ったり息抜きするためのコンビニや飲食店が多い。 塾については不明。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください