東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 山形駅前通り校の口コミ・評判
回答日:2025年01月05日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 山形駅前通り校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月からその他通塾】(102900)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜2024年2月
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東北大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
映像授業で自分の部活などの予定と併せて自分で予定を決められる、他にはあまりないスタイルなのが本当にいい。でも自分から勉強に取り組めない人にとっては難しいと思った。そして最近は自由度が損なわれてきていて東進らしさがなくなってきている
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分の性格的に、自分でちゃんと計画を立てて積極的に学習に取り組めるタイプなので、自分で受講する日を決められるのはとても自分に合っていた。最近は自由度がなくなってきていて強制的なところもあります。合っていない点はとくにありません。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 山形駅前通り校
通塾期間:
2024年1月〜2024年2月
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 模試
この塾に決めた理由
映像授業で自分に学習スタイルがあっているのと、自分で行く日や時間を自由に決められて自由度が高めだったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生もいるし普通に先生もいる。大学生とは年齢も近いのでとても話しやすく分からない所があれば聞きやすいし分かりやすく答えてくれる。勉強の事だけじゃなくて雑談とかもできる雰囲気なのでとてもよい。先生も一人一人に向き合ってくれるひとです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
進路のことも勉強のこともなんでも相談に乗ってくれる
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
映像授業なので自分で分からなかったら止めて理解することもできるし分かるなら倍速でとばすこともできるため自分のタイミングですすめることができる。分からない所があれば先生に聞けばいつでも教えてくれるのでとてもよい。
テキスト・教材について
映像授業
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分の能力にあった授業を先生の人と相談して決めることが出来、量や教科も選ぶことが出来るのでとてもいい。また、スマホでも受けられるところがよいので電車でもできるし隙間時間ぱぱっとできるところが個人的にあっていた
定期テストについて
コマごと
宿題について
宿題というのはなく、自分で受講するという形なので自分で進めていく感じ。ずっと宿題があるということもできる
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
塾から保護者に連絡することはほとんどなくというかない。ほんとうになにか緊急で連絡する時くらいかとおもいます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
どれだけ受講が進んでいるかを保護者につたえる。基本褒めてくれる。学年のかわりめに次の年に受講するものを進路とともに相談しながら決める。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まず不安になるような言葉はあまりかけず、励ましてくれます。注意などをされる訳でもなく、次にどう繋げていくかを話してくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音はなにもない
アクセス・周りの環境
駅前だから通いやすい