東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 上大岡校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7673)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 上大岡校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年04月から週4日通塾】(104830)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 青山学院大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

寄り添ってくれたのがに良かった。 いくらでもサボれるので、逃げるタイプには向かない。先生は大学生なので当たり外れはある。半年近くきちんと報告をしてくれず、こちらから連絡をしてようやく話せたということもあった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

分からないところや勉強のスケジュールを考えるうえで親身になってくれる点が良かった。ただし基本は自分がやらなくてはいけないので、教室に行っても録画を見ずに自習だけいうこともできるので、いくらでもサボろうと思えばサボれる。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 上大岡校
通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (東進)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 模試代

この塾に決めた理由

自宅から一番近い教室だった。自習室があり、常に緊張感を持って勉強に集中できる環境だった。担任の先生が面談後保護者に進捗状況を報告してくれるので良かった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

わからないところがあっても必ず誰か先生がいるので、いつでも質問できて良かった。面談もよくあったので、次の目標を一緒に考えてくれたり、親身に相談に乗ってくれた。保護者にも報告の連絡をしてくれるので良かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないことがあれば、わかるまで教えてくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

録画されているものを見て、その内容のテキストを進めてからテストを受けるようなので、特筆すべきことはない。雰囲気は教室ごとに変わるとおもう。先生と相談しながら録画を週に何回見る等を決めて進めていた。保護者は進捗状況を先生からの報告だけでなくWEBからもみられる。

テキスト・教材について

良い

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的には録画を見てからテストを受ける形で、途中でまとめのテストもあり、取りこぼしなく進められていたとおもう。ただし本人が録画見て進めなくてはいけないので、自分できちんと計画をたてなくてはいけない。計画は先生が相談にのってくれるので、部活との両立がきちんとできた。

定期テストについて

行くたびに英単語テストをしてくれた

宿題について

基本はその教室内で完結するが、人によっては英単語テストのために勉強してくるように先生から指導を受ける。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

前回報告があった内容からどの程度進んでいるか。その際の良かった点と改善点の報告。本人の気持ちや目標。次の模試までにやらなくてはいけないことや目標設定をどのように決めたのか。部活との両立のためどこまで出来るか等の相談。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

教室には行くが録画を見ないで帰宅するなど進捗状況がおもわしくないとき、しっかりと本人に向き合い何が問題点なのか説明し、勉強する気持ちに戻してくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

せまい

アクセス・周りの環境

先生が熱心

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください