東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 東北大病院前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7287)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月12日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 東北大病院前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(105874)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 一橋大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

結果的に第1志望の大学に合格することができたので、オールオッケーであると考えているが、授業料が一括支払いかつかなり高い(授業のコマが多い人ほど金銭的に苦しくなる)ため完璧にいいとまでは言えない。進めるかどうかはその人の特性による。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人的には映像授業で大部分を理解出来たので問題なかったが、フェイストゥーフェイスでの授業と違い、リアルタイムでの質問ができないのは人によってはストレスではないかと思います。後半は自習室として使っていたので特に不満はないです。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 東北大病院前校
通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (全統記述)
卒塾時の成績/偏差値: 72 (全統記述)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料40 ほか10

この塾に決めた理由

レベル別の授業が開講されており、高3から入った自分でもついていけると判断したため。他は志望校で決まっており、厳しいと思った。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は東進衛星予備校の優れた先生が揃っており、ネームバリュー、内容ともに大変満足している。一方で、各教室にへ先生がいるわけではなく、大学生バイトしかいないため、一定のレベル以上の相談になると埒が明かないことがあった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

バイトが対応。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業であるため、双方向のやりとりがあるわけではない。一方的に講師が話した内容を自分の頭の中で反芻しながら整理していく。分からない点があれば、大学生のバイトの担任助手に聞きに行き、解決することになる。幸い東北大生なので良かったが、後者によってはイマイチかもしれない。

テキスト・教材について

志望校別対策テキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

生徒一人一人のレベルや目標とする志望校に応じて柔軟に作成してもらえる。受験のタイミングから逆算していつまでに何をクリアしておくべきかというマイルストーンも置いてもらえるので、こまめに軌道修正ができると認識している。やる気さえあればOK。

宿題について

映像授業で宿題という概念はなかった。一応高速基礎マスターというものがあったが、自分のレベルには必要のないものだった。高いのに不要だった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾ないにおける生徒の学習態度、進捗状況の報告。目標とするレベルとの解離状況を端的に教えてくれる。家庭内で把握している以上に知れるので助かる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振だったことがなかったのでどのようにアドバイスしているのかは残念ながら分からない。優しいアドバイスで為になっているかは分からない。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

仕切られたブースが20個くらい。静かではあった。

アクセス・周りの環境

家と学校の間

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください