東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 桑名中央町校の口コミ・評判
回答日:2025年01月14日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 桑名中央町校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年07月から週3日通塾】(106985)
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年7月〜2024年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 名古屋大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師の質は高く、内容も良く、なによりモチベーションを維持してくれる授業内容なので、塾に通うことに求める一番大事なサービスを提供してくれています。生徒が減ると、スタッフを減らしたり、学校を開かなかったりと、経営方針は露骨に営業重視ですので、アドバイスをそのまま鵜呑みにすると過剰な授業を取らされる印象です。その点踏まえて、周囲にオススメできる塾ではあります。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
講師の授業がたのしいので、学習意欲が維持できる点に期待して塾を選び、その点では親も本人も満足度が高いです。塾のスタッフは辞めさせないように親に気をつかうことが第一で、当たり障りのない話しかありません。塾で最も大切なのは授業内容かと思いますので、大事なところで満足できるという点で合っていると思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
三重県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 桑名中央町校
通塾期間:
2022年7月〜2024年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全国統一)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国統一)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料70万円 テキスト代が別途必要だったかは把握していません。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
授業内容の質は高く、期待通りの内容だったと思います。講師のレベルは高く、個別指導を売りにするFCのような塾より、安心して授業を選ぶことができます。どの教科においても一定レベル以上であり、講師の当たり外れもないという印象で、満足度も高いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問への対応は、スタッフによって差があります。アドバイス力はなくても、生徒と関係を作って、自主学習をサポートしてくれる方もおりました。全体的には、生徒たちにも不評のようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は、昔の人気講師の洗練された良い部分が強く残っており、どの授業の形式や流れも大手の学習塾のメリットが感じられました。雰囲気については、最も重視するところですが、講師がつくる授業の雰囲気は良く、大変満足しております。
テキスト・教材について
テキストは普通ですが、データを取って作成された問題が作成されており、志望校に合わせた準備ができる内容かと思います。テキストのデザインは、やる気を湧き立たせるものではありませんので、最低限です。講師が良いので問題はありませんが、テキストのみを評価すると普通という印象です。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
志望校の難易度に合わせて、カリキュラムもしっかり組まれており、安心感がありました。個人の習熟度に合わせて、その時期その時期でカリキュラムを組めたという印象です。組み合わせの自由度も十分だったかと思います。
定期テストについて
問題内容の質は良いと思います。 テストは特筆する特徴はないかと思います。
宿題について
過去問から抽出された問題は、試験対策につながる良問が多く、頻出問題に慣れることができて良いかと思います。量に関しては、学校からの宿題とのバランスを塾側が考慮することは難しく、個々に調節してこなせばよいかと思いますので、不満はありませんでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾からの連絡内容は、内容がないというのが率直な感想です。スタッフのサポートはやる気を感じられず、できるだけたくさんの授業を受けさせたいというだけの話でした。子供の状況についても、成績などの資料を見ればわかることの話だけで、特に通塾時のことは把握できていないと感じました。
保護者との個人面談について
半年に1回
売り上げ重視で、授業を勧めるときだけ気合いが違います。学習のサポート力は皆無で、ベテランも若手スタッフも同様でした。塾に対しての総合的な満足度は高いですが、個人面談についてはまったく参考にならない、ただの営業タイムだと感じました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
アドバイス力は皆無で、本当に素人が当たり障りのないことと、もっともらしいけど中身のない話をするだけです。授業を聞いていれば成績は伸びる内容になっているし、意欲も高めてくれる講師が多いので不満はまったくありません。スタッフのアドバイスは期待できないと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備については標準的で、騒音面の問題もありません。衛生的には綺麗だと思います。広さは駅前の塾としては標準的かと思います。
アクセス・周りの環境
立地や周辺環境は良く、勉強をするには環境面でマイナスの要素がないことが重要かと思いますので、その点良かったと思います。
家庭でのサポート
あり
塾での満足度の聞き取りがメインです。親としては、塾の方針とこちらのニーズ、子供のニーズと合っていればよいと思うので、通っている本人の満足度を重視しています。不定期に課題の進捗を確認して、遅れがあれば発破をかける程度です。