東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 岡山瀬戸校の口コミ・評判
回答日:2025年01月14日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 岡山瀬戸校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年07月から週4日通塾】(107175)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年7月〜2021年8月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岡山大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通信授業なので、自分のペースで勉強できるから続きやすいと思う。 体調が悪くて休んだらしても替えがききやすい。 また、同じように難関大学を目指している人が多いので切磋琢磨できる 塾内でテストがあり成績が張り出されるので気を抜くことができない
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は、自分に甘いところがあり、長く続けられないところがあります。 塾に入れば、いやでも勉強しないといけないし、自然と勉強する習慣が身につく。 また、分からないことがあれば専門の先生がいるので聞きやすい。 だから入りました。 合っていない点は、めんどくさがりなところがあるので、塾に行くのがかったるいと思うところがある。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 岡山瀬戸校
通塾期間:
2019年7月〜2021年8月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業
この塾に決めた理由
家から徒歩5分と近いため、通いやすい距離なので、長く続けられると思ったから。 また、通信授業なので自分のペースで勉強できるからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
科目によって、ベテランの先生もいるし若手の先生もいました。ただ、年齢はあまり関係なく、評判の良さで選んでました。 実際に授業はわかりやすく、分からないところがあっても繰り返し講義を見返したり先生に聞いたりして疑問を解決できました
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
通信授業で、自分の受けたいコースを選んだ上、自分のペースで受けていました。 日によっては体調がすぐれず休む日などもありましたが、他の日で替えができるのでとても良かったなーと思います。 同じように難関大学を目指している人が多かったので切磋琢磨できました
テキスト・教材について
なし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
定期テストなど基礎のものは点が取れましたが、高校で受ける模試の点数は伸び悩んだため、応用力が足りないと思っていました。 そのため、国数英の文章問題や応用力を問われる問題をなん度も繰り返し解いていました。
定期テストについて
なひ
宿題について
まいにち、復習として宿題が出されました。 量は普通で、学校の宿題と両立できるレベルでした。 いつも、講義が終わって家に帰ったらしていました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
時期ごとに、保護者が子どもに行ってほしいこと、接する上でのアドバイスなどを連絡していました。 また、普段の様子や成績状況について
保護者との個人面談について
月に1回
今の時点で進学希望先に合格できるかどうか、塾での様子、成績等について、保護者に話し、今後の取り組みについて話し合いました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
焦らず、いつも通りの勉強姿勢を貫く。 健康第一だから、休む時は休んで、集中する時は集中してメリハリつけて行動する。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静か
アクセス・周りの環境
静か、近くにはローズ