東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール調布校の口コミ・評判
回答日:2025年01月14日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール調布校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年09月から週5日以上通塾】(107217)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年9月〜2021年4月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 信州大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分のペースで、勉強ができる人、自分で学び進めていくことができる人、分からないところは自分で解決していくかチューターに聞きに行くことなどができる人、自習が得意な人などには向いているが、勉強のふ得意な人や勉強する環境を作ってもらいたい人などには対面授業の方が向いていると考える。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペースで勉強を勧めていくことが出来る。授業をとめたり、分からないところを繰り返し視聴することが出来る。自習室は静かで仕切りもあり、集中しやすい。時間の制限などもなくいつでも何時間でもしようできるところなどがあっている。 合っていない点は対面と違いすぐに質問できないところである。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール調布校
通塾期間:
2019年9月〜2021年4月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
有名で実績がある。 あっていると思った。 家の近くにあったため通いやすさを重視した 料金が高すぎなかった。有名塾である安心感。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は動画を見るため、みな均一に同じ授業をうける。分かりやすく、分からないとこやもう一度見たいところを繰り返しみたり、とめたりできるところが良いと思う。自分の受けたい授業を受けられる。逆に、対面授業ではないため、その場での分からないことを即座に質問できない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
チューターが在住しており、チューターに聞く
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
収録されている動画の視聴する。 収録されている動画はいつでも、何回でも、どこでも見られる。有名講師の授業を受けられる。一方通行の授業であり、分からないところで自分が質問をすることは出来ない。だいたい1時間くらいで1つの授業が受けられる。
テキスト・教材について
分かりやすい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分に合ったものを立てられる 自分が専攻したいものを選び、授業動画を購入し、授業を受けていくシステムである。自分でスケジュールを組み、自分で進めて授業動画を見て勉強していくため、授業動画を購入後は自分で進めていく。
宿題について
なし。自分の課題を自分でみつけ勉強していく、自習スタイルである。宿題は特になかった。自分で宿題を見つけていくスタイル。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
私は介入していないため、なんの連絡があったかはよくわからないが、特に細やかな情報共有は行われていなかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分のチューターの人から、主には分からない勉強について教えて貰っており、勉強方法のアドバイスなどは特になかった。話はよく聞いてくれるが、まあそういう時もあるよねと言うような感じであった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習しやすい 騒音はなく、とても静かな環境 トイレもとてもキレイ 広さはそこまで広くは無いが、席は充分に確保されている
アクセス・周りの環境
通塾しやすい 完成だが、駅チカのため、人通りが多く、夜遅くても安心できる