東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 四日市駅東口校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7287)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月15日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 四日市駅東口校 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年09月から週5日以上通塾】(107646)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2016年9月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 名古屋大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

結果的に行きたい大学に行けたので。とても良かったと思います。ただ、カリキュラムの決め方やアドバイスが少ないことなど、まだ学生に寄り添えてない部分があったのでその改善はしていただきたいです。建物はきれいですし、不満はないです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

一人で計画を立てて黙々と頑張れる人だった、映像授業や自習室で頑張ればいいと思う。逆に勉強する内容を決めてもらったり、やることをしてしてもらったほうかやりやすい人はちゃんと個別指導のところに行ったほうが成績は上がると思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 四日市駅東口校
通塾期間: 2016年9月〜2021年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (わからない)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

一番評価が良かったから。周りの賢い人も通っていたので、良いと思った。進学実績も良かった。駅にも近く、学校から通うのも割と容易だったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

テレビで見たことあるような人はでてこなかったが、わかりやすく、時間もちょうどいいので、高いお金払ってみる価値はあるなと思った。ただ、受けなくて良い講義もあったように感じました。講師は難し言葉を使わないのてありがたいです、

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

各自で映像を見るので一人で集中して受けることがてき、とてもいい環境であったと思う。分からないところも常勤の先生に聞きに行けるのでその点も安心できると思う。ただ、対面でやる時も一部あり、そのときは学校で授業を受ける雰囲気と同じでした。

テキスト・教材について

わかりやすい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

映像授業なので、各個人に合ったカリキュラムを組むことができることがとても良いと思った。ただ、国語とか受けなくても良かったなと思うこともあるので、しっかりと自分の実力を評価して講義は決めるべきだと思う。

宿題について

ないのでわからない。基本的に個人のやる気に頼っている部分があるので、やらなかったは伸びない。つまり個人の裁量に頼っている部分がある。でもやった分だけ伸びることは確実である。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

模試の日程であったり、今後の学習計画などが送られていました。基本的には先生と学生で話し合って予定などは決めるので。本当に事務連絡のようでした。

保護者との個人面談について

半年に1回

受験する大学が決まった時に相談(報告)の面談があった。特に話すこともないので、すぐに終わっていた。逆に待つ全く志望校が決まっていない家庭は長時間面談していた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

問題を分析して細かな目標をたくさん与えて欲しい。やることリストと達成に向けた日程を立てることをして欲しい。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

静か

アクセス・周りの環境

アクセスしやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください