東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 新潟オギノ通り校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7673)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月16日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 新潟オギノ通り校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年08月から週2日通塾】(107870)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2019年8月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 上越教育大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分のペースと合わなかったことが星3の1番の理由だが、志望校に向けて一直線だ!と思う方なら親身に話を聞いてくれることもあると思うので、東進の他の校でもいいのでまずは聞いてみることをおすすめします。先生にも当たり外れがあることも覚悟しておいて下さい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分はマイペースで勉強を行いたかったが、クラス形式の勉強方法だと聞にくいことを授業が終わってから聞くことが最終校時だったので難しかった。来週聞いても答えてくれることはとても助かったが、時間のゆとりが欲しかったり。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 新潟オギノ通り校
通塾期間: 2019年8月〜2022年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 39 (ベネッセ模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (ベネッセ模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、夏季冬季講座、模試

この塾に決めた理由

自宅から近く、実績も多いと聞いたから また自分の志望する上越教育大学に行く先輩がここに通っていると教えてくれたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

優しい、ただ口臭が気になった講師もいた 。その人には色々とお世話になったが、その点だけは治してくれるととても良い。 基本的には1対1ではなくクラスのような形式だったが、分からない所があればすぐに聞きに行けるような感じだったのを覚えている。(異動したかは知らないが)

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ゆっくりだが、分かるまで真剣に教えてくれる分時間の制限を気にしながら塾にいることとなって少し苦痛だった。もし行くなら時間のゆとりを持って行くべきである。 雰囲気はとてもよく、熟内で友人ができることもあり思い出のひとつとして残っている。流れはよく覚えていない。

テキスト・教材について

覚えていないが独自の教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分のペースでやらせてくれた、でも足りないなと思う分を自分から言ってもテスト範囲の為と実行に移して貰えず、共テの範囲と違う部分を教えられたこともあったりした。カリキュラムは塾独自なので仕方がないが、もっと柔軟に教えることも出来たと思う。

宿題について

少ない気がしたので、自習を増やした記憶がある。プリントや教科書のコピーをもらって自習室を借り共テの対策をした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績や今行っている内容など、塾でやっていることメインに電話や連絡が来ていた気がする。 自分は生徒だったのでどんなことを話しているかは明確には知らないが、有益な情報だったのは確からしい。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

独自の教材を用いて自分が分からないポイントの総整理を行う場合があった。内容は覚えていないが身についた気がする。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

寒い

アクセス・周りの環境

車で通うことしか出来ない、高校生には優しくない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください